※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

なぜこのタイミング? AppleがAndroidのマルウェアの実態を報告 

2021/11/16    ,

Appleは、スマートフォンにおけるマルウェア(悪意を持ったソフトウェア)の実態を細かく紹介したホワイトペーパーを公開(PDF) 報告書はApple社米国サイトの「プライバシー」のページに掲載されてい ...

11月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/11/8~2021/11/13

2025/1/20    

Rivers know this. There is no hurry. We shall get there some day. 川は知ってる。急がなくてもいい、ボクたちはいつかそこに着けるから。 ...

携帯ショップが必要な人 SNSを乗っ取られたから docomoショップでiPhoneも交換してもらう

当ブログで以前取り上げた「携帯ショップが街からなくなる日」という記事ですが、ある人の話を聞いて 「携帯ショップが街からなくならない」ということになりそうだ と痛感しています。 今回のIT小僧の時事放談 ...

11月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/11/1~2021/11/6

2025/1/30    

Your life is worth much more than gold. 君の命には、黄金なんて比べ物にならないほどの価値がある。 Bob Marley - ボブ・マーリー - 2021年も終盤 ...

困った

社内SEに転職した話 仕様のつくれない45歳のエンジニア

ある企業の社内SE部門に45歳のITエンジニアが転職しました。 今回は、知人から聞いた話をモトニ進めます。 今回のIT小僧の時事放談は、 社内SEに転職した話 仕様のつくれない45歳のエンジニア と題 ...

国家インターネット情報弁公室(CAC)vs Apple

中国は、個人情報を守るつもりもなく すべて国家(共産党)が入手できる仕組みになっている。 これは、個人情報を徹底的に守るAppleも例外ではなく、守れなければ、中国市場で商売ができない。 今回のIT小 ...

10月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/25~2021/10/30

2023/10/17    

Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.The important thing is not to stop questioni ...

Facebookは悪なのか? 社名を「メタ」に変更

内部告発したフランシス・ハウゲン氏が上院小委員会の公聴会で証言した/Jabin Botsford/Pool/Getty Images 2021年10月5日、27.5億人以上が利用している Facebo ...

45歳以上になると仕事先がなくなる時代

2023/10/11    

サントリーの新浪剛史社長の「45歳定年制」発言が、日本の雇用のあり方に大きな変革をもたらすことになる。 間違いなく、大手企業を中心にこの方向に進んでくるだろう。 自分は、定年間近ですが、今、会社にいる ...

10月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/18~2021/10/23

2024/12/10    

To succeed in life, you need two things; ignorance and confidence. 「人生で成功するためには2つのことが必要である。無知と自信です。」 ...

Apple、Google Pixel 6シリーズ発表、 Android 12の話をまとめて話そう

ここ数日でガジェット業界は、いろいろなものが発表になった。 一つ一つは、後で核として ざっくりと個人的な話をします。 今回のIT小僧の時事放談は Apple、Google Pixel 6シリーズ発表、 ...

10月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/11~2021/10/16

2023/10/17    

Wisely and slow. They stumble that run fast. 「賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ」 ーWilliam Shakespeare(ウィリアム・シェイ ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.