Xperiaの逆襲が始まる
今回のIT小僧の時事放談は、
最新のXperiaは、時代遅れのスマートフォンなのか?
と題して、ジャパンブランドで頑張っているソニーモバイルについて情報を掲載します。
過去のニュースやコラムを別記事にまとめました。
このブログでは、最新ニュースを中心にお知らせいたします。
最後まで読んでいただけたら幸いです。
自己宣伝です。
ほぼ毎日 InstagramにXperia II の写真を掲載しています。
お時間がありましたら見てやってください。
スポンサーリンク
目次
キャンペーンのお知らせ
Xperia 10 IVを買って PayPayもらえちゃうキャンペーン実施中✨
【ソフトバンク限定】
https://twitter.com/xperia_japan/status/1555508922714406914?t=sAnG7SylQ5cbgK_wqyE_QQ&s=09
最新 ニュース
ドコモ販売ランキング:Xperia 10 IVの好調続く、iPhone SEはトップ10圏外に【8月1日~8月7日】
ドコモオンラインショップが公表している「売れ筋ランキング」をもとに、端末販売のランキングを紹介する。8月1日~8月7日の期間は「Xperia 10 IV SO-52C」が首位をキープした。
ドコモ端末販売ランキング TOP10(8月1日~8月7日)
1位:Xperia 10 IV SO-52C
2位:Galaxy A53 5G SC-53C
3位:Xperia Ace III SO-53C
4位:iPhone 13(128GB)
5位:Xperia 1 II SO-51A
6位:AQUOS wish2 SH-51C
7位:iPhone 13 Pro (256GB)
8位:home 5G HR01
9位:iPhone 13 mini(128GB)
10位:iPhone 13 Pro Max(128GB)
注目は、5位:Xperia 1 II SO-51A 値下げ&再販の結果でAndroid 12にバージョンアップとなりましたが、いつまでセキュリティアップデートを行うのか?
と言えども Xperiaが復活しつつあるのは間違いない。
ドコモ Xperia 1 II/5 II ソフトウェアアップデート
NTTドコモは8月9日より、「Xperia 1 II SO-51A」「Xperia 5 II SO-52A」のスマートフォン3機種にソフトウェアアップデートの配信を開始した。
内容は、品質改善です。
- より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
- セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年7月になります
詳しくは以下のリンクから
Xperia 1 II SO-51Aのソフトウェアアップデート情報
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/index.html
Xperia 5 II SO-52Aのソフトウェアアップデート情報
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/index.html
ドコモ販売ランキング:iPhone 13値上げの影響か、Xperia 10 IVが首位奪回【7月18日~7月24日】
2022年7月30日
ドコモオンラインショップが公表している「売れ筋ランキング」をもとに、端末販売のランキングを紹介する。7月18日~7月24日の期間は「Xperia 10 IV SO-52C」が2週ぶりに1位を獲得。iPhone 13(128GB)は2位に収まった。
注目は、6位に Xperia i IIがランクインしている。
8万円を切る価格ですが、最近、Android 12にアップデートされたといえ、いつまでセキュリティ更新があるかどうかわからない。
カメラとしては、今でもトップクラス(24mm以外は微妙ですが・・・)で楽しむことができます。
ゲームも現役で楽しめるし、映像、音楽も十分な性能とクオリティを保っています。
ドコモ、「Xperia 10 IV」「らくらくスマートフォン」をアップデート
2022年7月26日
NTTドコモは7月26日より、シャープ製5Gスマートフォン「Xperia 10 IV SO-52C」のセキュリティを更新するソフトウェアアップデートの配信を開始した。また同日より、「らくらくスマートフォン F-42A」「同 F-52B」のシニア向けスマートフォン2機種にもソフトウェアアップデートの配信も行われている。
アップデート内容は、セキュリティの更新と製品をより快適に利用できるようにするための品質の改善。セキュリティパッチレベルは2022年6月となる。セキュリティアップデートの細かい内容は「Androidセキュリティ速報 - 2022年6月」を参照のこと。
更新時間は約15分で、アップデート後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は「65.0.B.0.752 release-keys」となる。
その他にもXperia 1VI の不具合のアップデートが続いています。
Xperia 1 II (SIM FREE) Android 12バージョンアップ
2022年7月24日
自分のXperia 1 II(SIM FREE) Android 12に更新されました。
更新履歴は、58.2.A.7.55 2022/07/21 15:21
パスコードロック画面が変わりました。
賛否が分かれるコントールですが、アイコンが大きくなったのは扱いやすい。
唯一問題なのは、Bluetoothに接続している端末がこの画面では認識できず、長押ししないとわからない
もっとも それも慣れと言えば慣れなので バージョンアップの翌日には気にならなくなった。
変わったと言えば、このぐらいですが、細かな修正点が多いのですが、
自分の端末で一番変わったのがこのウィジェット
ホーム画面が一気におしゃれになりました。
心配押していた、サイドセンスも正常に動いておるし、クラッシュなどもない。
レスポンスも2日ほど経過したら 変わりなく使えています。
あとは、Googleのページに記載されているものを参照してください。
https://www.android.com/intl/ja_jp/android-12/
心配していた、サイドセンス、レスポンス、クラッシュもなく使い勝手は大きく変わらない。
カメラも変わったところが見られない。(カメラ、マイクの使用中のインジケータ追加)
大きなトラブルがないということは、重要なことである。
ドコモオンラインショップ「売れ筋ランキング」「Xperia 10 IV SO-52C」が1位
ドコモオンラインショップが公表している「売れ筋ランキング」をもとに、端末販売のランキングを紹介する。7月4日~7月10日の期間は、新発売の「Xperia 10 IV SO-52C」が1位を獲得した。
このランキングをみればわかるように、iPhoneの値上げはかなり影響があると思われます。
iPhoneは、確かに完成度の高いスマホには違いありませんが、すでに iPhoneでできることは、Android端末でできます。
逆にAndroid端末で当たり前のようにできることは、iPhoneではできないことがけっこうあります。
物価高ということもあるし、iPhoneの値上げも大きいと思われます。
また、日常で使うには、ミドルレンジのスマホで十分です。
おそらく そのことに気がついた人が増えてきたのではないでしょうか?
peria 5 II」「Xperia 10 II」がAndroid 12 docomo
NTTドコモは7月13日、ソニー(旧ソニーモバイルコミュニケーションズ)製スマートフォン「Xperia 1 II SO-51A」「Xperia 5 II SO-52A」「Xperia 10 II SO-41A」のOSバージョンアップサービスを開始した。3機種共にOSバージョンアップは2度目で、今回のバージョンアップによって「Android 12」となる。
詳しくは、docomoのサポートページ参照してください。
Xperia 1 II SO-51Aのソフトウェアソフトウェアアップデート情報https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so51a/
Xperia 5 II SO-52Aのソフトウェアアップデート情報https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so52a/
Xperia 10 II SO-41Aのソフトウェアアップデート情報https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so41a/
Xperia 1II ドコモオンラインショップで再販開始
販売が一度終了したXperia 1IIが、再販されました。
スペシャルセールで値下げされておりまず機種変更の際は6万8200円で購入可能となった。
Xperia IVの価格はこちら
ただし、Xperia 1IIのアップデートサポート期間は、そろそろ終わります。
そこをどのように考えるか?
というリスクはあります。
価格とリスクを十分考えて検討してください。
Xperia 10 IIIがAndroid 12へOSアップデート
KDDIは、5月10日から順次「Xperia 10 III SOG04」のOSアップデートを実施
ドコモ、5月9日 Xperia 10 III/Ace IIをAndroid 12にアップデート
噂は色々出ているけど ソニーポイント「10万円分」の方が熱い
ネット上で、次期Xperiaの情報が色々出ているけれど 競馬の予想家と同じように「適当に言っている」ことも多く信用度はないでしょう。
当ブログは、予想ではなく、発表されてから報告するのでしばらくお待ち下さい。
ソニーポイント「10万円分」が抽選で5名様に当たるキャンペーンが本日スタート!My Sony IDをお持ちでない方は、新規登録(無料)ですぐに応募できます。 https://t.co/enZmWPVawe pic.twitter.com/7I10HmcDID
— Sony (Japan) (@sony_jpn) May 2, 2022
Are You Ready For The Next ONE?
ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia」の新製品の発表予定を明らかにした。5月11日16時から発表され、発表の様子はYouTubeの公式チャンネルで配信される。
ソニーが公開した予告動画では、歴代の「Xperia 1」シリーズの紹介に続き、「Next ONE is coming(次世代のONEが登場)」というフレーズなどが確認できる。
ついに 新Xperiaの登場となります。
Xperiaの復活は、徐々にそして少しずつ実現しようとしています。
数年前、XperiaファンのIT小僧は、頑張れ! とこのXperiaの記事を書きました。
その時、ZEISSレンズ、イヤフォンなどを期待すると書いたものです。
そして、Xperiaは、新社長を迎え、どん底から這い上がるようにSONYらしい、Xperiaらしいスマートフォンを登場させました。
本当に素晴らしい まだまだ 先は長いけど Xperiaファンでよかったと思っています。
-
-
僕たちは、Xperiaを応援します。 動画を撮ってみた。
Xperiaに関してのコラムについて 2019年に書き始めたXperiaの記事ですが、2年後 実現するとは、夢にも思いませんでした。 復活してゆくXperiaを見守るのは嬉しいことです。 Instag ...
続きを見る
-
-
Xperia ニュースアーカイブ 旧機種の話はこちら
こちらは、Xperiaに関する過去ニュースとしてまとめました。 ニュースアーカイブです。 最新ニュースはこちら 最新のXperiaは、時代遅れのスマートフォンなのか? ドコモ Xperia 1 II/ ...
続きを見る
-
-
Xperia アーカイブ Xperia 1 / Xperia 10 / Xperia 5 SIM FREE 他 旧機種 アーカイブ
Xperiaアーカイブを作成しました。 現行機種、旧機種は、こちらで掲載します。 スポンサーリンク Xperia 旧ニュースアーカイブ SIMフリーXperia 1 III発売記念キャンペーン SIM ...
続きを見る
-
-
Xperia復活の狼煙 第二弾 技術オタクに主導権を握らせるな
下降線を辿った企業が復活をするためには、いくつかの変化と奇跡が伴わなければなりません。 ・米国のシェールガスのため原油価格が下がったために復活の兆しを得た航空会社 ・外資企業に買収されたため、得意分野 ...
続きを見る
-
-
Xperia救済大作戦
ソニーの2017年度決算が発表されました。 売上高 前年比 12.4%増 約8兆5440億円 営業利益 前年比 154.5%増 約7349億円 大幅な増収増益となっています。 復活、ソニーを象徴する ...
続きを見る
au、「Xperia 1 III/5 III」でソフト更新
KDDIは、auブランドのソニー製Androidスマートフォン「Xperia 1 III SOG03」「Xperia 5 III SOG05」向けに、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。
Xperia 1 III SOG03
今回の更新により、両機種ともに通話録音機能が追加されるほか、セキュリティ機能が改善され、セキュリティパッチレベルが「2022年4月」になる。このほか、「Xperia 5 III SOG05」では新たに1.7GHz帯を利用した5Gサービスに対応する。電源キーが反応しない不具合も解消される。
更新は端末本体から実施できるが、パソコンを利用して行う方法もある。更新にかかる時間は約20分で、更新ファイルの容量は約380MB。
更新後のビルド番号は「61.1.D.2.97」
アップデート・スピード・ランキング
Android AuthorityがAndroid 12アップデートの早かったメーカーとその機種をランキング形式で発表していました。
1位:Samsung
Galaxy S21シリーズ
アップデート提供日:2021年11月15日
OSリリースからの日数:41日
略
6位:Sony
Xperia 1 III/5 III
アップデート提供日:2022年1月10日
OSリリースからの日数:96日
おっ 意外と早いじゃないか・・・
でもこれって国内キャリアのものじゃないんだよね
Xperia 1 II向けのAndroid 11アップデートは2020年12月に提供されており、Xperia向けのAndroid 12アップデートは遅めでした。
うちのXperia 1 II (SIM FREE)は、まだ Android 12は、来ていないなぁ
いつ来るんだろう?
でも トラブルが多いという話もあるし、セキュリティアップデートがあるなら Android 11でも不満なんだよね
ドコモで6時間の通信障害 関東のiPhone13、Xperia 1 IIIのみつながりにくい状態に 理由は?
NTTドコモは4月12日、午前2時ごろにspモードなどモバイルインターネットサービスで通信障害が発生したと発表した。原因は設備故障で、午前8時30分に復旧した。
対象者は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県でiPhone13シリーズとXperia 1 III SO-51Bを利用するユーザーの一部。ドコモ回線を使ったMVNOのユーザーには影響がなかったという。
ドコモは、関東4都県で一部モデルだけに通信障害が発生した理由について「故障した機械が、その地域と機種の管理を担当するものだったため」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
原因が
「故障した機械が、その地域と機種の管理を担当するものだったため」
つまり 機種単位で管理しているということになります。
ahamoで契約しているIT小僧の場合、Xperia 1 II ということと SIM FREEが幸いしていたのか?
Xperia 1 II XQ-AT42 (SIM Free)アップデート
Xperia 11 II (SIM FREE)版にアップデートがありました。
2022年4月8日
アップデート開始日 | 2022年4月7日 |
---|---|
アップデート内容 | ・セキュリティ更新(セキュリティパッチレベルが2022年3月となります。) |
アップデート後のビルド番号 | 58.1.A.8.18 |
Xperia 1 II XQ-AT42 ソフトウェア更新のお知らせ
IT小僧所有のXperia 1 IIも4/7(木)に更新
今のところ問題は出ていないようです。
「2022 PUBG Mobile Global Championship」Xperia 1/5 III 公式スマートフォンとして認定
「2022 PUBG Mobile Global Championship」などで、公式スマートフォンとして、ソニー製Xperiaのフラッグシップスマートフォンが採用されることが決まりました。
https://youtu.be/e7HT9lpoStc
PUBG Mobile Esports picks Sony Xperia flagships as the official smartphones for the 2022 tournaments
https://www.gsmarena.com/pubg_mobile_esports_pickssony_xperia_flagships_as_the_official_smartphones_for_the_2022_tournaments-news-53696.php
Xperiaのゲームエンハンサーってすごいと思うよ ここまで特化した機能を搭載したスマートフォンはなかなかない。
なにより、ゲームをする人にとって何が快適になるとか、Xperiaを使うことで相手より有利になるとか、使ったことのあるひとなら納得です。
『Xperia 5 III』のSIMフリーモデルを国内向けに発売 本日3月23日より予約受付開始
ソニーは、高いAF性能を備えたカメラとRAM 8GB/ROM 256GBの大容量メモリ、4500mAhの大容量バッテリーなどをコンパクトなサイズに凝縮した、5G※1 対応のプレミアムスマートフォン『Xperia 5 III (エクスペリア ファイブ マークスリー)』のSIMフリーモデルを国内向けに4月22日(金)に発売します。
本商品は、ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」ならびにソニーの直営店「ソニーストア 銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神」、また一部の家電量販店、ECサイトで本日3月23日(水)より順次予約販売の受付を開始します。
ソニーストア
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202203/22-0323/
なくなる前に急げ!
そろそろ IV シリーズの情報がリークされています が・・・「アップデート保証期間を曖昧にするな」
Xperia IVシリーズが、いろいろなところでリークされていますが、当ブログでは、取り扱わないことにします。
もし、希望するとすれば、GoogleAssistantの物理ボタンはなくしてほしい。
というぐらいです。
それより、OSのバージョンアップやセキュリティアップデートの保証期間を明確に示しぇいてほしい。
ハイスペックな端末の場合 とくに そこ重要です。
少しずつ状況が改善されつつあるとしても
「アップデート保証期間を曖昧にするな」
とSONYの中の人に進言する。
ユーザーは、いつまでもついてくると思わないでほしい。
ユーザーも声を上げるべきであろう。
IT小僧も意見を積極的にあがるつもりである。
au、「Xperia 1 III」「Xperia 5 III」をAndroid 12にOSアップデート
auは3月10日18時より、ソニー製5Gスマートフォン「Xperia 1 III SOG03」「Xperia 5 III SOG05」をAndroid 12に更新するアップデートの配信を開始する。
Xperia 1 III SOG03
Xperia 1 III SOG03
Xperia 5 III SOG05
Xperia 5 III SOG05
アップデートファイルのサイズは約1.1GBで
更新時間は約25分
更新後のソフトウェアバージョンは、ビルド番号「61.1.D.0.337」
Androidセキュリティパッチレベルは「2022年1月1日」となる。
主な変更点は、以下の公式ページで確認して下さい。
SIM FREE Xperia 1 II ソフトウェア更新
2022年3月10日
いきなりアップデートがやってきた
サイズからして、セキュリティアップデートと思うのだが。前回のアップデートが、2021年2月16日だから4ヶ月近く経過している。
Xperia 1 II XQ-AT42 ソフトウェア更新のお知らせ
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-at42/
公式ページのは、まだ記載がないらしい。
XPERIA PRO-I
正式に発表されました。
公式ページに掲載開始https://xperia.sony.jp/xperia/xperiapro-i/
大型の1.0型イメージセンサー*搭載で、本格撮影を。
ソニーの最先端イメージング技術と
スマートフォンを融合し 新次元の撮影体験を実現。
気になるお値段は、198,000(税込)
SIM FREE版ソニーストアソニーストアで販売中
PRO(旧型)と比べても安くなっています。
値段を考えると1 IIIと悩みどころかも
発表の様子はこちら
ここまで行ききったスマートフォンというより もはやカメラだろう。
一時は、撤退とも言われたXperiaは、まだまだ 販売台数が少ないとはいえ、復活した証だと思っています。
XPERIA PRO-I 主な仕様
主な仕様
カラー | フロストブラック | |
---|---|---|
サイズ(幅×高さ×厚さ) | 約72mm×約166mm×約8.9mm | |
重量 | 約211g | |
バッテリー容量 | 4500mAh(内蔵電池) | |
OS | Android™ 11 | |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™888 5G Mobile Platform | |
メモリ | 内蔵(RAM/ROM) | 12GB/512GB |
外部 | microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) | |
ディスプレイ | 約6.5インチ/有機EL 21:9ワイドディスプレイ/4K*1/HDR対応/120Hz駆動 | |
カメラ | メイン | 16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2 24mm(広角):有効画素数約1220万画素/1.0型 Exmor RS CMOSセンサー/F値2.0・4.0 50mm(標準):有効画素数約1220万画素/F値2.4 3D iToFセンサー |
フロント | 有効画素数約800万画素/F値2.0 | |
外部接続 | Wi-Fi® | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth® | ver.5.2 | |
外部デバイス | USB Type-C® | |
防水/防塵 | 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) | |
おサイフケータイ® | 〇 | |
情報取得/リンク(NFC) | 〇 | |
生体認証 | 〇(指紋) | |
3.5mmオーディオジャック | 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応) | |
フルセグ/ワンセグ | -/- | |
ワイヤレス充電 | - | |
SIM | nano SIM | |
SIMロック | - | |
デュアルSIM | 〇*2 | |
デュアルSIM仕様 | DSSS | - |
DSDS | 〇 | |
DSDV | 〇 | |
DSDA | - | |
対応バンド | 5G*3*4 | n3, n28, n77, n78, n79 |
LTE | Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42 | |
3G | Band 1, 5, 6, 8, 19 | |
GSM | 850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz |
Xperia IVの鼓動を感じよう
なにはともかく ビデオを見よう 百聞は一見に如かず
このあたりがキーワード
- 世界初の望遠光学ズームの搭載 85mm-125mmの光学ズーム
- ライブ配信機能の強化
- 4K 120Hz対応ディスプレイの搭載
- リアルタイムHDRドライブ
- HDR対応1秒20コマのAF/AE高速連写機能を搭載
- Videography Proアプリから、直接動画配信サービス
- 3.5mmイヤホンジャック、BluetoothオーディオではLDACコーデック
- Music Pro
このレンズのてんこ盛り状態 お値段も凄そう・・・
Xperia 1 IV(グローバル)スペック
- サイズ165×71×8.2mm重さ185g/187g(ミリ波モデル)
- チップセットQualcomm Snapdragon 8 Gen 1
- メモリー12GB ストレージ256GB/512GB
- ディスプレイ6.5インチOLED(有機EL)解像度4K 120Hz駆動
- HDR対応アウトカメラ12MP超広角カメラ(16mm 1/2.5)+12MP広角カメラ(24mm 1/1.7)+12MP望遠カメラ(85-125mm光学 1/3.5)インカメラ12MPカメラ(1/2.9、4K HDR撮影対応)
- バッテリー容量5000mAhワイヤレス充電対応
- おすそわけ充電サポート
- 本体カラーブラック、アイスホワイト、パープル
BRAVIA全面推しは継続
一方 10 IVは、
キーワードは。
- 5G(Sub-6)対応
- 電池持ち バッテリー容量は5000mAh
- 軽量
Xperia 10 IV(グローバル) スペック
- サイズ153×67×8.3mm重さ161gチップセットQualcomm Snapdragon 695 5G Mobile Platform
- メモリー6GBストレージ128GB
- ディスプレイ6.0インチOLED(有機EL)
- アウトカメラ超広角カメラ(16mm)+広角カメラ(27mm)+望遠カメラ(54mm)
- インカメラ8MP
- バッテリー容量5000mAh
- 防水・防塵IP65/68
- 本体カラーブラック、ホワイト、ミント、ラベンダー
この発表は 海外版で国内販売は、6月以降 と各キャリアからは内々に通達されていることを確認できています。
Xperia 1 IV ニュース
2022年6月23日 石川温 ポッドキャスト
2022.6.23・第404回「光学ズーム搭載、ソニー『Xperia 1 IV』」
世界初の望遠光学ズームレンズを搭載・Videography Proを使って簡単にゲーム配信が可能に・ソニー株式会社 モバイルコミュニケーションズ事業本部 事業部長の濱口努さん、企画マーケティング部門 企画部の滝沢宏樹さん
リンク先
石川温 ポッドキャスト
法林岳之のケータイしようぜ!!/2022年6月22日公開
Xperia 1 IV 国内販売情報
NTT DOCOMO 2022年6月3日に発売
NTT DOCOMOはSony製のスマートフォン「Xperia 1 IV SO-51C」を2022年6月3日に発売すると発表
SIMはデュアルSIMに、Nano SIM (4FF)およびeSIMを利用可能
※デュアルSIM機能の動作は保証の対象外
docomo Online Shopでは機種代金が190,872円(税込)に設定されている。
発売予定と型番
日本を含む国・地域で5月より順次発売が予定されていて
日本ではdocomo、au(KDDI)、SoftBankから2022年6月上旬以降に発売されます。
それぞれ型番は
- docomo Xperia 1 IV SO-51C
- au Xperia 1 IV SOG06
- SoftBank Xperia 1 IV(型番:A201SO)
となっていてSoftBankでは、オンラインショップでXperia専用のスマホ差し込み型ビジュアルヘッドセット「Xperia View」とセットにした「Xperia 1 IV View Kit」として数量限定発売になっています。
また、予約受付も始まっていて
docomoでは、5月12日(木)10時
auでは5月11日(水)17時
事前受付が開始されています。
ソニーの直営店、ソニーストア銀座では、docomo、auの取り扱いと予約受付中
ただし、キャリア版は、仕様が変わる可能性もあるのでご注意ください。
気になるお値段 docomo
各機種の価格と発売時期は下記のとおり。
- Xperia 1 IV SO-51C(6月上旬以降発売):190,872円
- Xperia 10 IV SO-52C(7月上旬以降発売):64,152円
- Xperia Ace III SO-53C(6月中旬以降発売):34,408円
気になるお値段 au(KDDI)
KDDI/沖縄セルラーは5月11日、auブランドの新機種として、ソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 1 IV SOG06」を6月上旬以降に発売すると発表した。
5月11日17時から予約を受け付けている。
価格は192,930円
気になるお値段について 感想
Xperia 1 IV の19万円オーバーというのは、かなり厳しいよね
Xperia 10 IVもPixel 6aより高価(と思われる)になりそうだということだと バージョンアップやセキュリティ更新期間を考えたら Pixel 6aを購入すると思う。
Xperiaファンとしても高機能としても「やり過ぎ」だと思います。
なにより セキュリティ更新期間が短い(正式にコメントされていない)というのは、安心して使えない。
SONYさん せっかくXperiaで復活の兆しがみえているのに これでは、これまでと同じ状況になるだろう。
せめて Xperia 10 IVが、4万円代にならないと競合他社と勝負にならない。
19万円でせめて5年ぐらい更新の保証がないと 有名YouTuberぐらいしか購入しないのではないでしょうか?
現行機種、旧機種は、別ページで展開中
-
-
Xperia アーカイブ Xperia 1 / Xperia 10 / Xperia 5 SIM FREE 他 旧機種 アーカイブ
Xperiaアーカイブを作成しました。 現行機種、旧機種は、こちらで掲載します。 スポンサーリンク Xperia 旧ニュースアーカイブ SIMフリーXperia 1 III発売記念キャンペーン SIM ...
続きを見る
過去のニュースとコラム
-
-
僕たちは、Xperiaを応援します。 動画を撮ってみた。
Xperiaに関してのコラムについて 2019年に書き始めたXperiaの記事ですが、2年後 実現するとは、夢にも思いませんでした。 復活してゆくXperiaを見守るのは嬉しいことです。 Instag ...
続きを見る
-
-
Xperia ニュースアーカイブ 旧機種の話はこちら
こちらは、Xperiaに関する過去ニュースとしてまとめました。 ニュースアーカイブです。 最新ニュースはこちら 最新のXperiaは、時代遅れのスマートフォンなのか? ドコモ Xperia 1 II/ ...
続きを見る
スポンサーリンク