※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

ソフトウェアで性能や航続距離に制限をかけた アップルとテスラが集団訴訟の可能性

ハードウェアをソフトウェアが制御する。
スマートフォンも電気自動車も仕組みは同じ、特にソフトウェアによって 性能を上げたり下げたり簡単にできてしまいます。

しかし、ソフトウェアで性能を意図して下げるということで訴訟騒ぎになっている2社を取りあげました。

スポンサーリンク

テスラの廉価版モデルは、航続距離が短くなるようにソフトウェアで制限がかけられている

2023年08月17日 15時00分

テスラは2023年8月14日に、モデルSとXに航続距離が短く価格が1万ドル(約146万円)安い「標準レンジ(SR)」モデルを追加することを発表しました。これらの車種には、通常モデルと同じバッテリーが搭載されているにもかかわらず、航続距離が短くなるようソフトウェアロックがかけられていると、EV専門メディアのElectrekが報じました。

Tesla's new Models S and X have the same battery pack but with software-locked capacity | Electrek
https://electrek.co/2023/08/15/teslas-new-model-s-x-same-battery-pack-but-with-software-locked-capacity/

Tesla's New Range-Limited Model S, X Carry a Big Discount | The Drive
https://www.thedrive.com/news/teslas-10000-cheaper-model-s-x-software-locked-for-less-range-report

テスラが今回発表したSRモデルは、価格の引き下げと引き換えに航続距離が通常モデルに比べて短くなっており、具体的にはモデルSの航続距離は405マイル(約652km)から85マイル(約137km)短縮されてモデルS SRでは320マイル(約515km)になり、モデルXの航続距離は348マイル(約560km)から79マイル(約127km)短縮されてモデルX SRでは269マイル(約433km)になっています。

伝えられるところによると、各車種の通常モデルとSRモデルは総容量が同じバッテリーパックを使っているとのこと。言い換えれば、SRモデルは車両の性能が低いわけではなく、単に価格を引き下げて販売することを正当化するためだけにソフトウェアで容量に制限をかけて航続距離を短くされているということになります。

by Nick Ares

SRモデルの車両重量が通常モデルと同じであることから、Electrekがテスラに問い合わせたところ、テスラのアドバイザーは新しく追加されたモデルS SRとモデルX SRは「ソフトウェアロックされたロングレンジ車両」であると認めたとのこと。ただし、アプリを通じてバッテリー制限を解除するサービスを提供するかどうかに関しては不透明で、あるアドバイザーはきっぱりと「ありません」と答えたのに対し、別のアドバイザーは「はっきりとはわかりません」と答えました

続きはこちらから

テスラの廉価版モデルはバッテリーが同じなのに航続距離が短くなるようにソフトウェアで制限がかけられている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230817-teslas-cheaper-model-software-locked-range/

また 以下のような記事も出ていました。

テスラが航続距離をごまかして週に2000件もの苦情に対応していた疑い - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230728-tesla-driving-range-secret/

テスラが車両の航続距離について虚偽の宣伝を行っていたとして集団訴訟を提起される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230807-tesla-sued-exaggerating-ev-ranges/

集団訴訟騒ぎになればかなり大きな賠償となるのでテスラ自体の経営も圧迫するかも知れません。

株式も正直です。

古いiPhoneの動作を故意に低下。Apple集団訴訟の和解金支払い開始

2023.08.18 07:00

古いiPhoneの動作を故意に低下。Apple集団訴訟の和解金支払い開始

ついに和解金が支払われる!

2018年に起こったApple(アップル)に対する集団訴訟で、Appleからの支払いが始まっています。和解金の請求は、約300万件寄せられたことで、一人65ドル(約9,500円)になるそうです。

この訴訟は、Appleが意図的に古いiPhoneの動作を遅くし、消費者に新しいiPhoneを買わそうとしていたことに対するものでした。

Appleは2020年3月にこの訴訟を解決するために5億ドルの支払いに同意。しかし2名のiPhone所有者が和解の一部に異議を唱えて控訴し、第9巡回区控訴裁判所まで持ち込まれましたが、控訴は却下されました。

Appleは断固疑惑を否定

Appleは、古いiPhoneのiOSソフトウェアの動作を遅くしていたのではなく、古いバッテリーが突然デバイスの電源を切ることを防ぐためのソフトウェアだとして、新しいバッテリー、または新しいiPhoneを買わせるために意図的に設計されたものではないと主張していました。

集団訴訟の代表をしたCotchett, Pitre & McCarthy, LLP法律事務所は、第9巡回区控訴裁判所がAppleの訴訟取り下げ請求を却下し、訴訟を進めるように命じたとプレスリリースで述べました。

この訴訟では、連邦コンピュータ詐欺・不正利用防止法、カリフォルニア州のコンピュータデータアクセスおよび詐欺法、カリフォルニア州の不正競争法などの違反が含まれていました。

続きはこちらから

古いiPhoneの動作を故意に低下。Apple集団訴訟の和解金支払い開始
https://www.gizmodo.jp/2023/08/apple-batterygate-lawsuit-settlement-checks.html

Apple社の場合、疑惑を否定していましたが、和解金の支払いに応じている。

Appleはこの訴訟で違法行為を否定していますが、請求者に3億1,000万ドル〜5億ドルの和解金を支払うことに同意しました。

ソフトウェアでどうとでもなる

テスラの場合、ハードウェアの性能をソフトウェアで廉価版の性能を意図的にダウンさせているということが問題になり

Appleの場合は、古い機種に対し得て意図的に性能を落とすようにアップデートして買い換えを促すようにした。

どちらもソフトウェアという販売前、販売後に調整することができ、メーカーの意図のままにコントロールできます。

特にテスラの場合、
Model 3、Model S、Model X、Model Yを購入したカリフォルニア州在住のすべての人が訴訟に参加可能

という状況なので訴訟になれば大きな問題になるだろう

問題は認めないけど和解金を払ったAppleは、先手を打ったというわけだが。。。

ソフトウェアでどうにでもなるということは、意図的になんでもできるということもあるので今後も同様な問題が出てくるでしょう。

 

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-, ,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.