※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/1/3~2021/1/8

2022年1月9日

2022年は、五黄寅年です。

そして、IT小僧も寅年です。

もう老年なんだろうなぁ・・・

In a gentle way, you can shake the world.
優しく穏やかなやり方で、あなたは世界を動かすことができる。

Mahatma Gandhi
マハトマ・ガンディー

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

1/3(月)

【独自】「日の丸半導体」復権へ、九州8高専に専門課程…政府方針

 政府は半導体の国内生産能力を高めるため、高等専門学校(高専)での専門人材の育成に取り組む方針を固めた。2022年度中にも九州にある八つの高専を対象に、半導体の製造や開発に関する教育課程を新たに盛り込む。世界的な半導体不足のなか、技術の担い手を増やし、かつて世界をリードした「日の丸半導体」の復権につなげたい考えだ。

複数の政府関係者が明らかにした。九州では、半導体受託製造大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に工場を設置することが決まっている。熊本をはじめ、福岡、長崎、大分、宮崎、鹿児島の九州6県にある8高専を、半導体技術の専門教育を受けられる人材育成の拠点として整備し、半導体の専門人材の裾野を広げる狙いがある。

高専は、中学卒業後に原則5年間の専門教育を行う高等教育機関。一般科目に加えて機械や電子、化学などの専門科目があり、実験や実習を重視した教育内容が特色だ。「卒業生の技術力は高いが、半導体の専門教育はほぼなく、半導体業界で活躍できる人材は少ない」(政府関係者)のが実情だった。

新たに加わる教育内容は、半導体に特化した知識や技術となる見込みだが、具体的には今後、九州経済産業局などが半導体の開発や製造に関わる企業と協議して決める。企業側が求める技術水準などを把握し、文部科学省や独立行政法人国立高等専門学校機構とも連携して内容を詰める。

日本は半導体の国内需要の6割以上を台湾や中国など海外からの輸入に依存する。デジタル化の進展などで今後も半導体の世界的需要は増える見通しで、安定供給や経済安全保障の観点から日本国内での製造は急務だ。政府は半導体工場の国内整備を支援する法整備を進めるなど、半導体確保に向けた取り組みを加速している。

やらないより いいんだけど もう手遅れと思っています。

そもそも「日の丸半導体」なんて 時代遅れもいいところ
日本がデジタル産業で主導権をとれないのは、プラットフォームなどの基本的な部分を取れないというところにあります。
もし、「日の丸半導体」の復活なんて言っているのだったら エンジニアの待遇を上げれば その道に進む人も増えることだろう。

エンジニアになって45歳でリストラするような企業では、みんな 公務員を目指すだろう

学校を増やしても企業側で専門職と一般職を同列に扱う限り 永遠に追いつけない。

エンジニア志望の人は、英語を勉強して米国など 海外に出ることをオススメする。
コンピュータエンジニアも日本企業などで才能を潰すより海外にわたってほしい。

永田町動物園 日本をダメにした101人

1/4(火)

デジタル人民元、中国でウォレットアプリ試行版の配信開始

[上海 4日 ロイター] - 中国でデジタル人民元ウォレットアプリ試行版の配信がモバイルフォン向けアプリストアで始まった。

中国人民銀行(中央銀行)のデジタル通貨研究所が開発した「デジタル人民元(試行版)」アプリは、上海で4日に中国のアンドロイドおよびアップルのアプリストアでダウンロード可能となった。

アプリ内のお知らせによると、このアプリは研究開発の試験段階にあり、主要な国内銀行を含む、デジタル人民元サービスを提供するサポート機関を通じて、一部のユーザーのみが入手できるという。

中国人民銀の易綱総裁は11月、中銀デジタル通貨の開発を引き続き進め、デザインを改善していくと述べた。

人民銀はまた、年末の会議で、デジタル人民元の研究開発を引き続き推進すると表明していた。

でも元だからなぁ・・・
日本の円は、絶対にできないと断言しよう

なぜなら、お役所の何人かが仕事を失うからです。

と言っても こういう国になるのは勘弁してほしい。

決定版 デジタル人民元―世界金融の覇権を狙う中国

1/5(水)

広がる仮想空間、メタバースに脚光 各社が開発にしのぎ CES

 世界最大級の家電IT見本市「CES」が5日(日本時間6日未明)、米ラスベガスで一般公開される。新型コロナウイルス禍を機にインターネット通販が拡大し、ウェブ会議やリモートワークも一気に身近になった。そこからさらに進んで脚光を浴びているのが、現実世界に近い体験ができるネット上の仮想空間「メタバース」。さまざまなサービスとそれを支える最新のデジタル技術が注目されそうだ。

メタバースは、利用者の分身(アバター)が集まる三次元仮想空間。仮想現実(VR)や拡張現実(AR)ゴーグルを使うことで、没入感の高いデジタル空間体験を楽しむことができる。

現在はゲームでの利用が中心だが、五感全体に働きかけるような装着器具やソフトウエアの開発が進めば、人々との交流やビジネス、学習、買い物などの形態が一変すると期待されている。ネット交流サービス(SNS)大手のフェイスブックが2021年10月に社名を「メタ」に変更し、メタバースを中核事業に育てると表明したことをひとつのきっかけに、世界的な開発競争が始まっている。

一般公開に先立ち、日本企業では、パナソニックがメタバース事業に本格参入すると表明し、VRグラスなど関連製品を発表した。このうち「MeganeX(メガーヌエックス)」は約250グラムと超軽量のメガネ型VRグラス。360度の映像を楽しめるほか、体の動きに合わせてデジタル空間を前後左右に移動できる機能を搭載した。価格は10万円未満に設定し、子会社シフトールの製品として今春に販売する。VR用ヘッドセットは、メタ傘下のオキュラスや台湾携帯大手HTCが両目を丸ごと覆うゴーグル型でシェアを伸ばしているが、パナソニックは軽さと映像の鮮明さで消費者にアピールする。

このほか、パナソニックは背中に取り付けることで仮想空間の場面に応じた寒暖の変化を感じられる端末も発売するなど、ハードウエアを中心にメタバース関連機器を進化させていく方針だ。

ソニーグループは、メタバースを活用したスポーツ観戦のイメージ動画を会場で放映する。英サッカーの強豪クラブ、マンチェスター・シティーと提携し、ホームスタジアムのエティハド・スタジアムを仮想空間で再現する実証実験を始める方針で、サッカーファン同士がアバターを操作し、コミュニケーションを取れるようにする。

また、米半導体大手エヌビディアは、よりリアルな仮想空間を作成できる基本ソフト「オムニバース」を無料公開すると発表した。重力や光の反射を現実世界のように再現する機能を持たせ、ソフトウエア開発業者がメタバース用コンテンツを制作、販売できるようにする。韓国のサムスン電子やLG電子などはCESに合わせて公開した仮想空間で自社の家電製品などを展示した。

CESは21年、コロナ感染予防のためオンラインで開催。今回は対策を強化して2年ぶりに対面でも開く。しかし、新たな変異株「オミクロン株」の拡大を受け、開催期間を1日短縮するほか、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)やIT大手グーグル、アマゾン・コムなどが開幕直前に会場出展を中止。出展企業は約2200社と20年の約4400社から半減した。【中井正裕(ワシントン)、井川諒太郞、井口彩】

メタバースはともかく あのゴーグルがメガネレベルにならないと そこまで流行るんだろうか?

なんて言っていたら 気がついたら またまた後進国の仲間入り?

そもそもメタバースより 自分で体験したほうがいいと思うけどね

数年後にメタバースという言葉が残っているかどうかはわからない

このメタバースもどきはこれまで何度も登場しては消えていきましたけれど、今度はせいこうするのだろうか?

メタバースの歩き方 (往来ブックス)

1/6(木)

オタクの老後、どうする? SDGs風行動指針「学びが深い」と話題に 「お風呂に入ろう」「人は人」

昨今、メディアが盛んに報じるようになった「SDGs」。より良い世界を目指す上で、分野ごとに定められた、社会課題を解決するための国際目標を指します。この概念にインスピレーションを得た「オタク版」SDGsの画像が、ツイッター上で人気です。大好きなものを愛で続けるための行動指針は、なぜ生まれたのか。作者に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)

【画像】SOGsの解説イラスト全容はこちら。人生を豊かに過ごしたい、全ての人々に読んでほしい行動指針

SDGsと同じ17項目の目標
「Sustainable Otaku Goals(SOGs=持続可能なオタク目標)」。昨年12月下旬、そう名付けられた画像がツイートされました。

本家SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)は、貧困や飢餓の撲滅・ジェンダー平等の達成など、17項目から構成されています。SOGsが設定する目標も、同じく17個です。

1 健康を大切にしよう
2 社会生活と両立させよう
3 お風呂に入ろう
4 経済を循環させよう
5 推しは推せるうちに推そう
6 適切な課金と貢献を
7 楽しんで続けよう
8 良い人間関係を構築しよう
9 人は人 自分は自分
10 正しい情報を得よう
11 法令とマナーを守ろう
12 所有物を大切にしよう
13 消費だけでなく発信しよう
14 内にも外にも冷静な目線を
15 後進を育成しよう
16 変わる勇気 休む勇気
17 不測の事態に備えよう

これら端的な呼びかけ文に、ピクトグラムを組み合わせることで、視覚的にメッセージが理解できるつくりとなっています。

「全ての項目が的を射ている」「夢中になると忘れがちなことばかり」。ツイートにはたくさんのコメントが寄せられました。自らの趣味との向き合い方に、SOGsの内容を照らし合わせ、達成度を測る人々も少なくありません。

オタク仲間との会話から発想
画像を手掛けたのは、40代後半の会社員・しげのさん(@t_shigeno)さんです。「秋葉原に住む」がテーマの評論や、鉄道に関する同人誌を制作。コミックマーケット(コミケ)を始めとした同人誌即売会にも参加しています。

SOGsを考案したきっかけについて聞くと、こんな答えが返ってきました。

「十数年の付き合いがあるオタク仲間と、今後も趣味を続けるのに必要なことについて、前々から雑談していました。『健康が一番大事だね』とか、『オタクの老後』『オタクの終活』をどうするか、とかいった具合です」

「その中で、『SOGs』というタイトルを思いつきました。そこで、オタク活動の持続に必要な項目を、列挙してみようと思い立ったのです」

心がけたのが、汎用性を担保することでした。一般に思い起こされやすい漫画・アニメに留まらず、ゲームやアイドル、ガジェットに鉄道など、様々なジャンルを愛する人々が使えるものにしたといいます。

「例えば5の『推しは推せるうちに推そう』は、アイドルの『推し活』を想定しているとみられがちかもしれません。しかし鉄道に当てはめれば、『(路線や車両が廃止になる前に)乗れるうちに乗ろう』とも言い換えられると考えています」

こんなことを SOGs という名前にして広めるなんて 欧米人は馬鹿なんでしょうか?
それに乗っかって やたらテレビで放送しているけど なんだかなぁ・・・

もっとも コロナで一日に数万人レベルで感染者で増えているのに マスクをしていないで大騒ぎをしている連中には、こうしてやさしく言ってあげないとわからないんだろうね

SDGsという言葉を流行らせて金儲けをしようとしている人が仕組んでいるとと思うけど

これ以上書くと いろいろなところから なんかやってきそうなのでこれで終わりにします。

不都合な真実2:放置された地球 (字幕版)

1/7(金)

パソナ、メタバース参入へ 代表「仮想空間で新たな働き方創出」

 人材派遣大手パソナグループの南部靖之代表は7日、毎日新聞のインタビューに応じ、オンラインの仮想現実空間「メタバース」の関連事業に参入する考えを示した。今春、社内外から専門技術を持った人材を集めたチームを立ち上げる。仮想空間を活用した新たな雇用のあり方を創出する狙いだという。

南部氏はメタバースについて「老若男女が平等な空間で格差がない。年齢や障害の有無などに関係なく、いろいろな人が働きやすく、新しい雇用手段を創出できる」と強調。同社は働き方改革や災害への備えとして、本社機能の一部を東京から兵庫県・淡路島へ移転する計画を実行しているが、「メタバース上で営業もできるし、副業もできる。淡路島での生活をバーチャルに体験してもらい、移住につなげることもできる」とも語った。ベンチャー企業やアーティストなども誘致し、地域の雇用創出や文化振興の支援も手がけているため、こうした事業との相乗効果も狙う構えだ。

メタバースを巡っては、ネット交流サービス(SNS)大手の米フェイスブックが社名を「メタ」に変更。今月に入り、パナソニックがメガネ型のVRグラスなど関連製品を発表したほか、ソニーグループもメタバースに再現したスタジアムでファン同士が交流しながらサッカー観戦を楽しむサービスの実証実験を始める計画を発表するなど、世界で参入が相次いでいる。【松山文音】

◇メタバース

「meta(超越した)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語で、仮想現実(VR)の技術を応用して構築されるインターネット上の仮想空間のこと。自身の分身となる「アバター」で利用者同士が交流することができ、ビジネスや学習、ゲーム、買い物などでの利用が期待されている。

企業が、社員を次々とやめさせています。
すると この企業はもうかるんだろうけど

メタバースまで手を伸ばすとは・・・

そんなことより 国はm,多重派遣を法律で禁止しろ と言いたい

SE職場の真実 どんづまりから見上げた空

1/8(土)

ルイ・ヴィトンのスマートウォッチ 43万円の価値はある?

ルイ・ヴィトンからスマートウォッチの新モデルが1月14日に発売されます。その価格は約43万円から。一般的には2〜3万円台のモデルも少なくない中で、いったい何が違うのでしょうか。

ルイ・ヴィトンのスマートウォッチ「タンブール ホライゾン」は、2017年に最初のモデルが登場。2019年の第2世代モデルを経て、今回登場したのが第3世代「タンブール ホライゾン ライト・アップ」です。

CES 2018の会場に展示されていた第1世代モデル(筆者撮影)
ケースのデザインはルイ・ヴィトンの機械式時計「タンブール」をモチーフにしており、第3世代モデルではエッジ部分に「モノグラム」を配置。24個のLEDライトで照らす「ライト・アップ」が印象的です。

エッジ部分に「モノグラム」を配置(ルイ・ヴィトン提供画像)
そして新モデル最大の特徴といえるのが「カスタムデザインした新たなOS」です。ルイ・ヴィトン ジャパンによれば、第2世代までの「Wear OS」から、新しい独自OSに切り替えたとしています。

カスタマイズについては、Google Playストアからアプリのインストールに代わって、ルイ・ヴィトンが独自に機能を作り込んでいるとのこと。具体的には、その日の予定や天気情報を表示する「My Day」、タイマーやアラーム、音楽のコントロール機能、旅行に便利な「My Travel」といった機能を搭載しています。

特にトラベル機能としては、飛行機の搭乗券やホテルの予約状況、30都市の「シティ・ガイド」に対応するなど、前モデル同様に注力しているようです。ルイ・ヴィトンはもともと旅行用トランクから始まったブランドということもあり、時計についても旅行に便利であることを意識しているようです。

スマホとの連携機能としてはiOS、Androidに加え、ファーウェイのHarmony OSにも対応。さらにアップルのエコシステム以外では初めて、iPhoneとつながることをアップルが保証するMFi(Made for iPhone)認証を取得したとしています。

iPhoneとの組み合わせではApple Watchが定番とはいえ、最初期にあった18Kゴールドモデルの投入は途絶えており、20万円を超える価格帯ではアップル不在の状態が続いています。iPhoneを使いつつも、他の人とは違うスマートウォッチを持ちたい層に魅力のある提案といえるでしょう。

ウォッチからの非接触型決済としては「Alipay」への対応をうたっており、中国市場を意識していることがうかがえます。ルイ・ヴィトン ジャパンによれば日本で人気のある決済サービスには対応していないとのことなので、この点は今後の対応を期待したいところです。

他にもルイ・ヴィトンはコネクテッド製品として、MFi認証対応の「ホライゾン ライト・アップ スピーカー」とスマホアプリ「Louis Vuitton Connect」を展開しており、第3世代のスマートウォッチがここに加わっています。今後のコネクテッド製品の展開にも注目です。

Louis Vuitton Connectアプリ(App Storeより)
価格は約43万円から。ターゲットは?
価格はケースの仕上げによって税込み43万4500円または52万2500円から(ストラップによっても異なる)。スマートウォッチとしては非常に高価とはいえ、ルイ・ヴィトンの機械式時計と大きく変わらない水準となっています。

タンブール ホライゾン ライト・アップ(ルイ・ヴィトン提供画像)
これに近い価格帯では、タグ・ホイヤー「コネクテッド」が20万円台、ウブロ 「ビッグ・バン e」が60万円台と個性的なモデルがあるものの、いずれもWear OSを搭載しており、ルイ・ヴィトンの第3世代モデルは独自OSという違いがあります。

ターゲットについては、「いつもご愛顧いただいているお客様に加えて、普通のコネクテッド製品ではないことに価値を見出していただける方にも興味を持っていただければ」(ルイ・ヴィトン ジャパン広報)と、新たなユーザー層の取り込みにも期待しているようです。

一般に、価格帯の高いブランドは敷居も高くなりがちですが、若い世代に興味を持ってもらうためにさまざまな工夫を重ねています。その中でコネクテッド製品は、ブランドの伝統的な価値を受け継ぎつつ、テクノロジーに興味のある若い世代に訴求する役割を担っているといえそうです。

ブランドだから いいんじゃないの

欲しい人が買うだけですから 独自OSというのも気にしない層の人が購入すると思います。
もっとも 今の Wear OSだって Wear OSだから購入という人は少ないんじゃないのかな?

今のスマートウォッチのOSなんてそんなものだと思います。

LOUIS VUITTON ルイ・ヴィトン iPhone 12 / 12 PRO スマホケース バンパー モノグラム M80082

Amazon Echo | Beyond the Distance 距離は超えられる

ehho showは、まじで面白い。
音楽、ラジオ(radiko)、タイマー、ニュース、天気予報 そしてテレビ電話
安くてスマートフォンより簡単である。

[amazonjs asin="B094YBKGVX" locale="JP" title="【新型】Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト + Nature スマートリモコン Remo mini2"]

今週のまとめ

今年のみずほ銀行のシステムは、大丈夫でしょうか?
電気自動車は、暖房を入れた場合、電力不足の壁を乗り越えられるのでしょうか?
メタバースは、普及するのでしょうか?
今年ののiPhoneは、USB Type-Cと指紋認証になるのでしょうか?

デジタルの世界は、1年で流行り廃りが一気に変わります。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

※当ブログの記事は、まだまだ続きますのでお間違えのないように

   メンタルケアの決定版

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.