-
-
スマートフォンのバッテリーが取り外し義務化になる? 欧州の悪癖が出てきたよ
2024/12/10 IT小僧の時事放談
なんでもECOにしようとしている欧州、化石燃料廃止、自然エネルギー(再生可能エネルギー)、CO2削減と騒ぐ欧州ですが、結局、天然ガスという化石燃料を使っているに過ぎません。 自然エネルギー(再生可能エ ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/3/14~2022/3/19
2024/12/10 IT深夜時事放談
未だにロシアの侵略は、続いている。 と同時に世界中にヤバそうなサイバーテロが増えている。 毎日、サーバーの監視をしていますが、不思議なアクセスが確かに増えている。 では、先週のおさらいよろしくお願いい ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/3/7~2022/3/12
2024/12/10 IT深夜時事放談
ロシアの侵略は、続いている。 元金融系コンピュータ屋のIT小僧は、最近の市場を見て「よめない相場」が続いている。 ただ、確実なのは、金融市場でのロシアの信用は二度と回復することはないし、金融市場からの ...
-
-
iPhone(アイフォン)はスマートフォンです。
2024/12/10 60才から楽しむデジタル生活
前回のお話「スマホは電話が重要です。」はいかがでしたでしょうか? スマートフォンは、電話であるということを忘れている人もいるかも知れませんが、電話という「声の伝達」手段が 自分のそして家 ...
-
-
IT小僧の60才から楽しむデジタル生活 | 第1回 スマホは電話です
2024/12/10 60才から楽しむデジタル生活
IT小僧の60才から楽しむやさしいデジタル生活 まえがき IT小僧と申します。 IT小僧は、あと1ヶ月と少しで60才 還暦 です。 人間60年もやっていると いろいろな知恵もついてくるものです。 I ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/2/28~2022/3/5
2024/12/10 IT深夜時事放談
有事のときには、自分で守るしかない。 戦争は続いている。核戦争とか、映画の話だと思っていましたが、現実味を帯びてきた。 IT屋からすれば、間違いなく攻撃してくる国家的サイバーテロに十分注意をするしかあ ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/2/21~2022/2/26
2023/10/17 IT深夜時事放談
有事のときには、自分で守るしかない。 「武力を持たない国の国民の命というのは、有事の際には他の国の国益の二の次になる。」 維新の会 青柳氏 米軍は、議会の承認がなければ戦争にをすることができない。 た ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/2/14~2022/2/19
2023/10/17 IT深夜時事放談
ウクライナ情勢が危うい ロシアのプーチンは、欧米との戦争もしかねない状況である。 平和の祭典 オリンピックなどどうでもよくて 戦時状態というのが、欧米諸国の状況である。 何より、バイデン大統領がやる気 ...
-
-
開発会社は、ただでは働かないぞ こんな取引先に絶対に近づいてはいけない
2022/10/26 IT小僧のブラック時事放談
長年、コンピュータ業界で仕事をしていると 少し不自由な会社さんが登場します。 今回のIT小僧のブラック時事放談では 開発会社は、ただでは働かないぞ こんな取引先に絶対に近づいてはいけない というお話で ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/2/7~2022/2/12
2023/10/17 IT深夜時事放談
オミクロン、ウクライナ、エネルギー不足、北京オリンピック? 世界は、危うい状況が続いていて、不安が世界中を覆っている。 Learn from yesterday, live for today, ho ...
-
-
みずほ銀行の統合プロジェクト 相次ぐトラブルに対応できるのか? またトラブル発生
史上最大規模のプロジェクト みずほ銀行システム入れ替え後トラブルが続いています。 今回のIT小僧の時事放談は、 みずほ銀行の統合プロジェクト 相次ぐトラブルに対応できるのか? と題して、最新のトラブル ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/1/31~2022/2/5
2024/12/10 IT深夜時事放談
マンボウとか 延長しそうだけど ここまで来たら高価があるかっどうかも疑問 日本でも一日に10万人を超える感染者となってきたわけで ここまできたら、具合の悪い人は病院に行ってという状況になっている。 人 ...