-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/25~2021/10/30
2023/10/17 IT深夜時事放談
Learn from yesterday, live for today, hope for tomorrow.The important thing is not to stop questioni ...
-
-
Facebookは悪なのか? 社名を「メタ」に変更
内部告発したフランシス・ハウゲン氏が上院小委員会の公聴会で証言した/Jabin Botsford/Pool/Getty Images 2021年10月5日、27.5億人以上が利用している Facebo ...
-
-
45歳以上になると仕事先がなくなる時代
2023/10/11 IT小僧の時事放談
サントリーの新浪剛史社長の「45歳定年制」発言が、日本の雇用のあり方に大きな変革をもたらすことになる。 間違いなく、大手企業を中心にこの方向に進んでくるだろう。 自分は、定年間近ですが、今、会社にいる ...
-
-
企業の本音は、経団連会長のコメントにあり
雇用が怪しくなってきました。 インチキな経済指標や日銀砲とも呼ばれる市場介入で「景気がいいをでっち上げ」、「消費税を上げる」ことから一歩も動かない政治家や企業の人達 その一方で 野村證券が、7年ぶりに ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/18~2021/10/23
2024/12/10 IT深夜時事放談
To succeed in life, you need two things; ignorance and confidence. 「人生で成功するためには2つのことが必要である。無知と自信です。」 ...
-
-
Apple、Google Pixel 6シリーズ発表、 Android 12の話をまとめて話そう
ここ数日でガジェット業界は、いろいろなものが発表になった。 一つ一つは、後で核として ざっくりと個人的な話をします。 今回のIT小僧の時事放談は Apple、Google Pixel 6シリーズ発表、 ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/11~2021/10/16
2023/10/17 IT深夜時事放談
Wisely and slow. They stumble that run fast. 「賢明に、そしてゆっくりと。速く走るやつは転ぶ」 ーWilliam Shakespeare(ウィリアム・シェイ ...
-
-
デニス・トカレフ氏が指摘したゼロデイ脆弱性をAppleがこっそりと修正
2024/12/10 Apple, IT小僧のブラック時事放談
Appleは、iPhoneなどで重大なバグを見つけた人に報奨金を与える制度があります。 その賞金は、マックスで1億円 多くの人が、バグを報告しているので Appleは、しれっと修正して 報告者にカネど ...
-
-
「GAFAMのエンジニア思考」を読んで考えたこと Appleが衰退する兆候とは何か?
2022/2/24 IT小僧の時事放談
先日、ある本をKindleで購入した。 GAFAMのエンジニア思考 アレックス・カントロウィッツ (著), 小川彩子 (翻訳) GAFAMとは、Google、amazon、Facebook、Apple ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/10/4~2021/10/9
2024/12/10 IT深夜時事放談
Every strike brings me closer to the next home run. ストライクを取られるたび、次のホームランが私に近づいてくるのだ。 Babe Ruth ベーブ・ル ...
-
-
Pixel 5a(5G)をオススメする理由
2021/10/8 Pixel5a(5G), 小僧のオススメ
2021年10月5日(米国時間)は、ジョブズの命日です。 数々のデバイスを登場させた伝説の人物です。 現在のスマートフォンは、ジョブスの手のひらから始まりました。 あれから10年 iPhoneは、カメ ...
-
-
ティム・クック氏 議会で『すべての開発者を同じように扱っている』と証言しました。
2021/11/3 Apple, IT小僧のブラック時事放談
国会の証人喚問で嘘の証言を言うと罪になります。 一方、米国の公聴会も「公聴会に出席した証人が宣誓をした後、虚偽の陳述をすれば、議会は証人を偽証罪に問うことができる。」 とされている、 今回のIT小僧の ...