※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/2/17~2020/2/22

2020年2月23日

コロナウィルスが、広がっています。

先週も同じ文言からはじまったのですが、イベントの中止が、多くなってきました。
新橋の居酒屋も人が減り、週末の上野も混雑していませんでした。
昼に行ってもほぼ街なし

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

2/17(月)

米携帯2社の合併が実現へ ニューヨーク州、上訴を断念

 【ニューヨーク共同】米ニューヨーク州は16日、ソフトバンクグループ傘下の米携帯電話4位スプリントと3位TモバイルUSの合併計画を容認した米連邦地裁の判断を受け入れ、上訴しない方針を発表した。カリフォルニアなど州当局による合併の差し止め訴訟を主導したニューヨーク州の決定により、両社が2018年4月に発表した合併は実現する見通しとなった。

広い米国の電話会社は、これで3強になりました。
一方、日本は、4つのキャリアになるという。

問題は、今、格安SIMの楽天モバイルが、MNOに吸収されてゆくのかどうか?
ここは、ユーザー目線でやってほしいけど、楽天のやり方は、強引だからなぁ



2/18(火)

アップル失速、日本のメーカーにも大打撃の懸念

新型コロナウイルスの感染拡大で米アップルの売上高が予想に達しない見通しになる中、アップルの失速が日本メーカーに飛び火する可能性も高まっている。特にアップルを得意先とする電子部品各社には大打撃となりかねない。中国経済の混乱が他のスマートフォンメーカーに及ぶ懸念もあり、日本の製造業にとって逆風となる恐れがある。

アップル社は、中国に依存しているところが多く、製造だけではなく販売も中国市場が大きい。

一方、日本は、スマートフォンの部品供給国になっていて、中国の工場が止まるとその影響はデカイ。

スマートフォンだけではなく、家電から野菜まで中国からの輸入に頼っているため、中国ありきの産業になっていることがわかる。

中国に媚びを売るのは、中国無しで生きていけない今の日本の姿が現れていると思います。

[amazonjs asin="B0838PPMXP" locale="JP" title="中国経済の現状-アメリカからの最新情報レポート: 妙佛 DEEP MAX を観て情報をアメリカから裏付けする"]

2/19(水)

格安スマホの今 安さ追求から独自機能重視に進化

格安でスマートフォンが利用できる「格安スマホ」として注目されたMVNO(仮想移動体通信事業者)。利用者層の変化や2019年に実施された電気通信事業法改正の影響などもあってサービスが変化しつつある。現在、MVNOがどのような取り組みに力を入れているのかをみてみよう。

総務省が、昨年の10月に実施した、「電気通信事業法改正」は、携帯電話大手3キャリアにとって有利になってしまったことになります。

なぜかというと、iPhoneなどの端末を赤字覚悟で販売することができないからです。
携帯電話の割引で使っていたコストをPayやサービスにまわしている。

MVNO(格安SIM)の会社は、Pay戦争と同じように雨後の筍のように登場したが、今後は集約されてゆくと思います。

生き残るのは、IIJmio、UQモバイル、Yahooモバイルぐらいで、楽天モバイルは、MNOに映るのではないかと思います。

2/20(木)

au PAY「毎週10億円」、1日還元上限を6,000ポイントに縮小

au PAYの「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」が、2月24日開始の第3週目から1日あたりの還元上限を変更し、「1日最大6,000ポイント/au ID」に改める。

上限がなかっために2~3日で上限に達したということで、上限変更になったわけですが、転売屋がこれをつかうことは、PayPayなどのキャンペーンを見ていれば、わかったはず。
大きな蛇口を締めたために「不平不満が広がり」のもわかっていたはず。

ところでauは、こんなことにカネを使っているより、キャリアとして他にカネをあっけることはないのだろうか?

スポンサーリンク

2/21(金)

東海道新幹線の車内字幕ニュース終了 山陽九州との無料Wi-Fi整備完了で

JR東海とJR西日本、JR九州は2020年2月21日(金)、東海道・山陽・九州新幹線の無料Wi-Fiサービス「Shinkansen Free Wi-Fi」について、3月30日(月)に全車両で環境整備が完了すると発表しました。

スマートフォンを持ってひとが、あたりまえに近い状態で、今更、字幕ニュースがいるのかどうか? という判断だと思います。

満員電車の中のニュースは、スマートフォンを取り出せないので 天気予報だけでもいいので続けてほしい。
と個人的には思っている。

2/22(土)

クルーズ船告発動画騒動から考える、ツイッター時代の情報公開のあるべき姿

感染症専門医の岩田教授がクルーズ船での対応について告発した動画が、大きな波紋を広げています。

動画の公開直後には、こうした告発を行うことへの賛否も分かれていましたし、船を追い出されたことに感情的になっている印象も強かったですが、一方で船内の証拠写真や船内医療チームの声など、告発内容に正しい指摘も含まれていたことが確認される情報が増えてきているようです。

政治家、官僚たちは、個人が情報発信することは、迷惑だと思っていることでしょう。
隠しておきたいことを今までならは、新聞とテレビを抑えておけばなんとでもなったのですが、いまや、そうは行かなくなってきた。

新聞のやテレビの偏ったニュースを知ってしまったからです。

もちろん、個人発信の情報も「デマ」は多いけれど「人々を誘導」することが、簡単ではなくなった。という典型的な例です。

何が正しくて何が間違っているかについて 判断を自分で行わなければならない時代になっています。

今週のまとめ

コロナウィルスのニュースが、多くなってきました。
中止になるイベントも多くなり、人々が街から消えてゆく

「オリンピックは大丈夫」に必死なマスコミとその背後の人々ですが、開催されたとしても誰も日本に来たがらないだろう。

日本に渡航したら、再入国できない(させない)というリスクのため、海外在住の日本人は、日本に行くことができないという状況になりつつあります。

いくつかの企業や国では、「日本からの出張お断り」というところが増えてきています。

海外のニュースは、日本に対してかなり厳しい意見を出しています。

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.