※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/9/27~2021/10/2

2021年10月3日

10月

Without haste, but without rest.
「急がずに、だが休まずに」

 ーJohann Wolfgang von Goethe(ゲーテ)

緊急事態宣言が解除されました。
週末、天気にも恵まれていたので多くの人が街に出ていました。
カスクをしている以外は、ごく普通の週末に戻ったようです。

デジタル庁が、スタートして一ヶ月で大臣が変わるという速報があったので急遽sっ府を早めます。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

速報

自民 岸田総裁 デジタル相に牧島かれん氏 起用の意向固める

2021年10月3日 17時50分

自民党の岸田総裁は、4日に発足させる新内閣のデジタル大臣に、自民党の牧島かれん氏を起用する意向を固めました。
行政改革と規制改革も担当します。牧島氏は初めての入閣です。

平井卓也デジタル相 立ち上がって一ヶ月でクビですか・・・

デジタル庁の危うさに気がついている人いますか?

デジタル庁 2021年9月1日にスタートしました。 オフィスは、東京ガーデンテラス紀尾井町家賃は、月7千万円と言われている。 省庁が存在しているだけで月7千万円で 年間で8億8700万円のカネ(税金) ...

続きを見る

9/27(月)

中ロや北朝鮮の脅威を初明記 政府、サイバー戦略案決定

 政府は27日、サイバーセキュリティ戦略本部(本部長・加藤勝信官房長官)の会合を首相官邸で開き、今後3年間の「次期サイバーセキュリティ戦略」案を決定した。サイバー攻撃の脅威として中国、ロシア、北朝鮮を初めて明記。米国やオーストラリア、インドなどとの連携を表明した。28日にも次期戦略として閣議決定する方針だ。

戦略案はサイバー空間を巡る情勢に関し「重大な事態へと急速に発展していくリスクをはらむ」と指摘。「国家の関与が疑われるサイバー活動」として中国、ロシア、北朝鮮を名指しした。

対処方針として外交的手段や刑事訴追などを挙げ「断固たる対応をとる」と強調した。

この発表に対して中国が、厳しい意見を出しているけど
「おまえがいうか・・・」
という感じです。

こんなことも起きているし

中国メーカー製のスマホをすぐ捨てろ リトアニア からのシャオミ反論 

中国メーカー製のスマホが、危険だ! 今回のIT小僧の時事放談では、なるべく早めのニュースをお届けします。 というのは、本当かどうかは、今ところ断言できませんが、NewsWeekにちょっとやば目の記事が ...

続きを見る

決定版 サイバーセキュリティ―新たな脅威と防衛策

9/28(火)

テレビ朝日 年明けからネット同時配信開始へ調整 プライム帯中心に一部番組の配信を検討

 テレビ朝日は28日、オンラインによる定例会見を開き、年明けにもテレビ番組を放送と同時にインターネットで見られる「同時配信サービス」を開始する方向で調整していることを明らかにした。

これまでスポーツ中継や災害報道で同時配信を実施し、ノウハウを蓄積。著作権の改正など法整備も行われて環境が整いつつある。民放各局が同時配信に乗り出す中、年明けから民放配信プラットフォーム「TVer(ティーバー)」で一部の番組の同時配信開始を目指すという。

配信する番組はプライム帯を中心に検討中。インターネットテレビ「ABEMA」を持つ一方で、「TVer」での同時配信を目指すことについて、早河洋会長(77)は「ある時間帯で始めようということですから、NHKさんが五輪とかいろんなことでやったり、結果も参考にしながらと。今は受信のデバイスが広がっているので、そういった試みには積極的に対応していこうという思いです。営業的にどうかというのは未解決な部分もありますが、全体の流れの中でTVerというところでは協調して進めていこうということです」と述べた。

同時配信については、NHKが昨春から「NHKプラス」で始めているほか、日本テレビは10月からプライム帯(午後7~11時)を中心とする25番組を「TVer(ティーバー)」でライブ配信する。

地上波は、すでに番組を作成する能力がなく、NHK以外は、悲惨な状況に陥っている。
断言していいだろう。

ネット配信に頼ることになったら 電波もいらなくなることになる可能性もある。
そもそもテレビを見なければCM効果もなくなるわけで完全に終了する可能性もあるだろう。

まんが ホントに怖いテレビ業界事件簿 (コアコミックス)

9/29(水)

米ネットフリックス、ビデオゲーム開発会社を初買収

28日 ロイター] - 米動画配信サービス大手ネットフリックスは28日、ビデオゲーム開発会社のナイト・スクール・スタジオを買収したと明らかにした。ストリーミング配信で競争が激化する中、収益源の多角化を図る。

ネットフリックスがビデオゲーム開発会社を買収するのは初めて。ナイト・スクール・スタジオはデビュー作「オクセンフリー」で有名。

ナイト・スクール・スタジオのゲームは、ソニーのプレイステーション、マイクロソフトのXbox、ニンテンドースイッチ、パソコンで利用可能。ネットフリックスが新たに立ち上げたビデオゲームのポートフォリオの中で初の非モバイルのタイトルとなる。

ネットフリックスは前回の決算発表時、ゲームへの参入計画に触れていた。ストリーミング業界は、ディズニープラスやHBOマックスなど新興勢が加入者数を急速に伸ばすなど、競争が激しさを増している。

ネットフリックスはまた、スペインなど欧州の一部の国で、モバイルゲーム5タイトルを導入したと発表した。

映像と動画のコラボ 優れた映像クリエイターがガチで参加するゲームってどうなるんだろう?
IT小僧は、あまりゲームをやらないのでわからないけど 市場は大きんだろうな

プレイステーション ストアチケット 10,000円|オンラインコード版

9/30(木)

ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

[ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。

ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。

ワクチンが慢性的な健康被害を引き起こすという主張や、ワクチンの成分に関する偽情報などに関するコンテンツが全て禁止される。

また、米紙ワシントン・ポストによると、ユーチューブはケネディ元大統領のおいロバート・F・ケネディ・ジュニア氏ら著名な反ワクチン活動家によるサービスの利用を禁止し、複数のチャンネルが停止されたという。

ワクチンが、重傷者を減らしているのは、おそらく正しいでしょう。
それに対して 反ワクチン派が、インチキな動画を出さひているのも事実

反ワクチン運動の真実: 死に至る選択

10/1(金)

Zoom、Five9の買収を断念--コンタクトセンター市場参入ならず

 ZoomとFive9は米国時間9月30日、両社の合併を中止することで合意したと発表した。Five9の株主の十分な支持を得られなかったためだという。Zoomは7月、コンタクトセンター事業を手掛けるFive9を147億ドル(約1兆6000億円)で買収することに合意していた。

「両社の株主にとって長期的な可能性を含め、この取引がZoomとFive9双方の利害関係者にもたらすメリットに興奮したものの、財務的な規律は私たちの戦略の基盤となるものだ」とZoomの最高経営責任者(CEO)で創設者のEric S. Yuan氏は発表の中で述べた。 「コンタクトセンター市場は引き続きZoomの戦略的優先事項で、その成長の可能性を捉える能力に自信を持っている」

Five9を買収すれは、Zoomは法人向け分野で影響力を増し、240億ドル(約2兆7000億円)規模のコンタクトセンター市場に参入することができただろう。Zoomは、「Zoom Phone」を利用してビデオ会議を拡張したが、完全なコンタクトセンタービジネスの構築には数年かかる可能性がある。

発表の中で、Yuan氏はZoomがこの市場に参入するために取り組んでいることに言及した。 それは「Zoom Video Engagement Center」というクラウドベースのコンタクトセンターソリューションで、2022年初頭に発売されるという。

Yuan氏は「Video Engagement Centerは、企業とその顧客をつなぐ柔軟で使いやすいソリューションになるだろう」「私たちは、Zoomを世界中の企業に選ばれるプラットフォームにしたのと同じスケーラビリティーと信頼できるアーキテクチャーをもって、この新しいソリューションを構築している」と述べた。

合併は中止したが、ZoomはFive9との提携を維持する。Genesys、NICE inContact、Talkdesk、Twilioなど他の企業との提携についても同様だ。

コロナ禍でZoomは、大注目されたわけですが、アフターコロナは無理そうだけど ウィスコロナの世界でZoomはどれだけ使われ続けられるのだろうか?
拡大路線は厳しいだろうけど、資金があるうちに次の設ける方法を考えないと厳しくなることは必須だろう。

Zoomの危険性 使用禁止する企業 組織が増えている理由 | 2024年10月14日バージョン 6.2.4 iOS版バグ修正

緊急情報:アプリ名が「Zoom Workplace desktop app」に変わります。(日本語版はまだですが・・・) 2024年10月14日バージョン 6.2.4 新型コロナウィルスの影響でリモー ...

続きを見る

ウェビナー&オンラインイベントもミーティングもオンライン授業も! Zoom 1歩先のツボ 77

 

10/2(土)

少女になりすましてわいせつ画像を販売…元校長の卑劣メッセージ

【SNSの罠】

《関西のJC(女子中学生)です》。SNS(会員制交流サイト)上でこんなメッセージとともに少女のわいせつ画像を販売していたのは、少女とは似ても似つかぬ男だった-。大阪府警が3月、児童買春・ポルノ禁止法違反などの容疑で、元小学校長で無職の男(62)=堺市北区=を逮捕した事件。男は若い男を装って少女に近づき、わいせつ画像を入手すると今度は少女になりすまして販売したという。SNSを悪用し、変幻自在に正体を変えた男の卑劣な手口とは。

■悩みに付け込み

ツイッター上に並ぶ《#裏アカ女子》《#裏アカJK》といったハッシュタグ。女子中高生が人には言えない投稿をする際につける目印だ。男は約2年前、これらを検索しながらターゲットを物色していたという。

高校受験を控え、進路の悩みを打ち明ける少女に、《相談に乗るよ》とメッセージを送った。アカウントのアイコンは若い男性の写真だ。やがて、2人は頻繁に連絡を取り合うようになった。

《おはよ。勉強頑張って》《希望の高校へ行けますように!》。男は優しい言葉を送り続けた。徐々に親密な関係になっていったところで、《会いたい》と好意をにおわせ、《裸の写真を送って》と要求した。

画像を入手した途端、男は別のアカウントを作成。今度はプロフィルを少女の名前に変更し、「#裏アカ女子」のハッシュタグを付けた上で、少女から聞き取った内容をツイートし始めた。

《ストレスたまりまくり》《常に金欠》。そのツイートに連絡を取ってきた複数の男に対し、ダイレクトメッセージでやりとりを開始。《関西のJCです。画像は転用しないでください》とメッセージを添え、画像を販売していた。

■10人以上に販売

男の犯行は府警のサイバーパトロールで発覚。府警は3月、同容疑などで男を逮捕し、大阪地検が7月に同罪などで起訴した。起訴状によると、昨年8月9日、埼玉県在住の50代の男性に対し、ツイッター上で少女らのわいせつ画像4点を5千円相当で販売したとしている。府警は少なくとも10人以上に画像を販売していたとみている。

「悩んでいる若者の相談に乗るのが好きだった」。府警の調べに男はこう供述したという。長年教壇に立ち、校長まで務めた経験が少女とのやりとりに生きたのかもしれない。だが、実際にとった行動は、教育者としてあるまじきものだった。

■続発する「自画撮り被害」

SNSで知り合った相手に求められるがまま、裸の写真などを送り、悪用されてしまう「自画撮り被害」は後を絶たない。

警察庁のまとめによると、昨年1年間にSNSをきっかけに犯罪に巻き込まれた18歳未満の子供は1819人。前年より263人減少したものの、平成25年(1293人)と比べると約1・5倍に増加している。このうち、自画撮り被害を含む児童ポルノの被害児童数は例年、全体の約3割を占める。

被害に遭った際に使用していたSNSは、ツイッターが全体の35・3%と最も多く、府警幹部は「児童が投稿した書き込みや動画に対し、容疑者がダイレクトメッセージを送るなどして知り合うケースが多い」と明かす。送った画像はインターネット上で拡散されたり、販売されたりする危険性をはらんでいるばかりか、画像を脅迫の材料にされ、誘拐事件につながるケースもある。

府警幹部は「ネット上で拡散されてしまったら全て回収するのは困難。裸でなくても顔だけの写真でも編集されて転売されるケースがある。ネットだけの人間関係を安易に信じ過ぎないでほしい」と呼び掛けている。(木下未希)

TikTokなどで バカを晒して逮捕される人がいるわけです。
身バレしないと思っているらしいけど、TikTokだけではなくTwitter、Instagramから個人情報が出まくっている。

一度、絵有櫛したものは、永久に消えることはない。

告発 誰も晒せなかったSNSのヤバすぎる闇 (書籍)

 

おまけ

テクノロジーを上手に使えば 可能性は無限大

今週のまとめ

10月になった。
今年もあと3ヶ月 早いなぁ IT小僧は、ラスト50代 もうそろそろ引退というわーどがみえてくる。
自分の頭の中を冷製にみてみると 「ぜんぜん成長していない」と実感する。

来週の今ごろは、どうなっているのだろうか?
想像もできない明日が続きそうです。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.