※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 22021/6/14~2021/6/19

2021年6月20日

6月

親切にしなさい。あなたが会う人はみんな、厳しい闘いをしているのだから。
Be kind, for everyone you meet is fighting a harder battle.

プラトン(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~前347)

IT小僧の住んでいるすぐ近くに新型コロナ ワクチン接種会場が設置されつつあります。
そして、ワクチンの接種券が配布されることも決まったようです。

思ったより早くワクチン接種になりそうです。

オリンピックも もうやるでしょう。
ただし、小中学生に「半ば強制的に会場に活かせる」のは、やめろ!
新型コロナのこともあるけど 熱射病、熱中症で倒れるぞ!

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

6/14(月)

ドコモの「dトラベル」来年3月でサービス終了――経営資源集中のため

 NTTドコモは、提供中のオンライン旅行予約サービス「dトラベル」について、2022年3月15日13時でサービスを終了する。

予約受付および新規購入について、2021年7月9日で「電子レジャーチケット」の新規購入受付を終了し、国内宿泊予約は、2022年1月11日チェックアウト分をもって受付終了する。

「dトラベル」は、JTBの国内ホテル・旅館の宿泊予約サービスやテーマパークなどの電子レジャーチケット販売サービスとして2013年12月に提供開始されたサービス。

今回のサービス終了について、ドコモは「現在の事業環境に鑑み、経営資源を集中すべくサービスを終了」するとしている。

ケータイ Watch,竹野 弘祐

旅行サービス自体が厳しい中、本業でもない旅行サービスをドコモがやる意味がわからない。
スマートフォンを中心にネットサービスを展開したい気持ちもわかりますが、それは、かつて

鉄道会社が、プロ野球球団を経営してそこまで線路を引き、商業施設を展開する。
とか
航空会社が、世界の拠点にホテルを経営するとか

というのと同じ感覚なんだろうけど
ちょっと無理すぎる。

docomoは、ahamoという画期的な料金プランを出してきたりしているので 本業を頑張ってほしい。
少なくても docomoで販売されているスマートフォンに docomoとか5G>> なんてロゴを付けるのをやめろ!

そこをなくすだけでもdocomoを選ぶ人がいると思います。

旅行は、専門会社に任せたほうがいいんじゃないだろうか?

6/15(火)

【独自】創薬AI開発へ、製薬17社が「社外秘」データ提供…オールジャパンで候補絞り込み

 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が、武田薬品工業など国内製薬企業17社の「社外秘」のデータを使い、新薬の候補物質を効率よく探す人工知能(AI)の開発に乗り出した。これほど多くの製薬企業がデータを持ち寄り、創薬のためのAIを共同開発することは、世界でも例がないという。欧米のメガファーマ(巨大製薬企業)に対抗するため、オールジャパンで創薬を加速させる。

基礎研究などで薬になりそうな物質が見つかっても、そのまま薬になることはほとんどない。化学物質は、分子の構造がわずかに違うだけでも、性質が大きく異なることがあるからだ。

製薬企業はまず、分子構造がよく似た多数の物質を設計し、薬効や毒性、体内での吸収効率など十数項目の試験を重ね、候補物質を絞り込んでいく。「最適化」と呼ばれ、各社の研究員らが経験や勘に基づいて数年間かけて実施する。この過程で各社は多くのデータを社外秘として蓄積する。

日本製薬工業協会(製薬協)によると、薬の候補物質が実用化される確率は約2万2400分の1程度で、通常はひとつの薬を作るのに10年以上かかる。

AIに最適化を担わせれば、その確率の向上だけでなく、時間短縮やコスト削減も期待できる。創薬AIを巡っては、京都大や理化学研究所、製薬企業、IT企業など産学の共同研究体が2017年8月から3年かけて、試作した。しかし、この時は社外秘のデータは含まれていなかった。

今回の事業はAMEDが旗振り役となり、各社からは、候補物質のデータを集め、本格的な最適化AIを作る。AMEDは20年8月、京大や理研などとともに開発に着手。今年度からは、武田薬品工業や田辺三菱製薬など製薬企業17社が加わった。9月にも、企業秘密は守りつつAIに学習を始めさせる。

5年計画で開発した後、各社が最適化AIを使用でき、薬効などの条件を設定した上で、独自の薬の開発に生かす。

AMED創薬事業部の寺坂忠嗣調査役は「製薬企業の課題だった最適化の効率をAIで向上させ、創薬を飛躍的にスピードアップさせるとともに、各社の研究員が蓄積してきた専門知の結集をはかりたい」と話している。

欧米の巨額な予算、天才的な研究者多数
こういうところに対抗するには、 ALL JAPANという理由はわかるし、生き残るには、そうするしかないだろう。

問題は、ALL Japanを取り仕切れるリーダーがいるのだろうか?
プロジェクトは、マネージャーよりリーダーが重要です。

ハーバード・MIT・海外トップMBA出身者が実践する 日本人が知らないプロリーダー論

6/16(水)

総務省でも情報流出 富士通システムへの不正アクセスで

 富士通が運営する情報共有ツールが不正アクセスを受けて複数の中央省庁で情報が流出した問題で、総務省は16日、同省でも被害があったと発表した。同省の情報システムを構成する機器類の情報や担当者の氏名、連絡先などが流出した可能性があり、富士通が原因や流出の範囲を調べている。現時点では流出した情報を悪用した被害は確認されておらず、業務への支障も出ていないとしている。

同省ではこれまで、流出はなかったと説明していたが、その後の富士通の調査で新たに判明したという。これを受け、関連する機器のパスワードを変えるなどの応急対策をとった。流出した恐れのある情報の詳しい内容については「セキュリティーの観点から詳細は言えない」としている。

朝日新聞社

業務への支障も出ていないとしている。

このようなコメントを残している限り、日本の役人は、終わってる。

携帯電話業界の総元締めが、こんなレベルでいいのか?
デジタル省も立ち上がりで派手にハッキングされるだろうな・・・
そうなったら 世界に恥を晒すことに鳴るわけですが・・・

東大出てもバカはバカ

6/17(木)

ライカ初のスマートフォン「Leitz Phone 1」登場 ソフトバンクが独占販売、18万7920円

 ソフトバンクが6月17日、ライカ(Leica)ブランドのスマートフォン「Leitz Phone 1(ライツフォン ワン)」を発表した。7月以降に発売する予定で、6月18日から予約を受け付ける。価格は18万7920円(税込み)を予定しており、「トクするサポート+」を適用できる。なお、SIMロックは掛けられていない。

Leitz Phone 1は、ライカがハードウェアからソフトウェアまでトータルで監修した初のスマートフォン。メーカーはシャープが担当している。またLeitz Phone 1は日本でのみ販売するモデルで、ソフトバンクが独占販売する、

専用のレンズカバー

 スマートフォンのカメラとしては最大級(シャープ調べ)となる1型センサーを搭載しているのが特徴。F1.9と焦点距離19mmの7枚構成レンズを採用しており、最大6倍のデジタルズーム撮影できる。保存形式はJPEGだけでなくRAWにも対応している。モノクロ写真を撮影できる「Leitz Looks」モードも用意した。画素数はアウトカメラが2020万、インカメラが1260万となる。

カメラ以外のスペックは、同じくライカ監修の1型センサーを搭載した「AQUOS R6」と共通している部分が多い。ディスプレイは約6.6型のPro IGZO OLEDを搭載しており、最大240Hzの駆動が可能。プロセッサはSnapdragon 888、メインメモリは12GB、内蔵ストレージは256GB。容量5000mAhのバッテリーを内蔵している。また最大1TBのmicroSDも利用できる。

通信は5Gに対応しており、通信速度は下り最大2.4Gbps、上り最大110Mbpsとなる。この他、IP68の防水やおサイフケータイにも対応する。OSはAndroid 11をプリインストールしている。

デザインもライカが手掛けており、3Dのライカロゴが埋め込まれたマットブラックの背面は強化ガラスで仕上げた。ライカのロゴが入ったケースとレンズキャップが付属しているのも特徴だ。本体カラーはライカシルバー1色。

【更新:2021年6月17日19時12分 SIMロックが掛けられていない件と実機写真を追記しました。】

ITmedia Mobile

これは、やばい!
iPhoneのブランドもぶっとぶ強力なツワモノの登場!

中身は、シャープ製ですが
売れるかどうかは(売れないだろうな)別にして
Leicaのユーザーからは、

「スマホかよ!」

と言われ、スマートフォンオタクからは、

「ロゴ商売」

と言われるだろう。

同じ使用のLeicaロゴ無しをSHARPから販売予定になっていますが、カメラに関してLeicaからかなり厳しい条件とカメラメーカー独自(Leica)の情報が提供されているようです。

Leicaらしい写真をみてみたいと思っている。

 

でもスマートフォンですから3年で寿命がくるんだけど・・・

Leica(ライカ) Leica D-LUX7 シルバー

Leica D-LUX 7 4K コンパクトカメラ

6/18(金)

高齢者のeスポーツチーム 全国初、秋田の企業が設立へ

 秋田市のサーバー管理会社「エスツー」は18日、コンピューターゲームで勝敗を競うeスポーツのシニアプロチームを立ち上げると発表した。

メンバーは全員が65歳以上で、同社によると高齢者のプロチームは全国初という。

チーム名は、狩猟で生計を立てるマタギにちなんだ「マタギスナイパーズ」。同社ホームページを通じ、8月末までに10人程度を募集する。

対象は秋田県内在住の高齢者で、ゲームの経験は問わない。青年チームによる指導を受け、人気ゲーム「フォートナイト」を使って操作方法に習熟。大会に参加するほか実況動画の配信による収入も視野に入れ、「稼げるチーム」を目指す。

eスポーツはスウェーデンなどで既にシニアプロチームが結成され、国際大会にも出場。日本国内でも高齢者の認知機能維持や世代間交流につながるとして注目を集めている。

同社の須藤晃平社長は「eスポーツによる健康増進を訴えるだけでなく、動画配信や海外チームと交流し、秋田の伝統や魅力を世界に発信したい」と話した。

IT小僧より上の世代は、ファミコン? ゲームウォッチ?
面白いなぁ こういう企画は、どんどんやったほうがいいと思う。

IT小僧も国内最高齢のプロのプログラマーを目指すか????

eスポーツビジネス eスポーツ×ビジネスの現場からお伝えします!

6/19(土)

コロナ禍の孤独、ユーチューブが「メシ友」

 オンライン生活に欠かせないコンテンツとして、存在感を増している動画共有サービス「ユーチューブ」。映像を投稿して収入を得るユーチューバーも注目され、テレビよりよく見るという若い世代は多い。誰かがご飯を食べる姿や何げない日常生活など、これまでにないジャンルも登場。何がそんなに面白いのか―。ユーチューブが生活に溶け込む若者たちに会った。

ある日は唐揚げ、別の日はえびフライ。タルタルソースやマヨネーズをたっぷり付けて、口いっぱいに頬張る。タブレット端末の画面には延々と、食べっぷりのいいユーチューバーの姿が映し出される。カロリーも気にせず、一心不乱にぱくぱく、もぐもぐ。

1人暮らしの部屋で、その画面を楽しそうに眺めるのは、広島県西部の女子学生(20)だ。「人のおいしそうな表情を見ると、幸せな気持ちになるんですよね」。食事風景を配信する「モッパン動画」が最近のお気に入りだ。

自分の食事中に流すと、さながら画面の向こうの相手と食卓を囲んでいるよう。ドーナツを食べる韓国アイドルや、カフェ風ランチを手作りする東京の大学生…。しーんとした部屋に人の気配が加わる。「『メシ友』やルームメートのような存在。孤食の寂しさが紛れます」。手抜きのカップラーメンも宅配弁当も何だかおいしくなる。

モッパンは韓国発祥で「食べる姿を放送する」という意味。親しい人しか知らないはずの「食べる」という行為をのぞくプライベート感がたまらない。数百万回再生されている動画もある人気ジャンルだ。画面の中の出前メニューを見て「このお店のこれが好きなんだ」。箸を持つ手を見て「左利きなのね」。知るたび、会ったこともない相手との距離が縮まる。

「みんなコミュニケーションに飢えているのかな」と女子学生は言う。大学に入って2年、授業はほぼオンライン。コロナ禍で入学式も飲み会もなくなり、サークル活動は休止中。部屋に呼ぶほど親しい友達もできない。誰とも話さないまま終わる日もある。

新型コロナの最大の問題は、分断!
人と人が分断され、ディスプレイに映る相手では、本当の気持ちは伝わらない。

居酒屋で「つばを飛ばしながら 話をして 馬鹿笑い」する世界にいつ戻るのか?

その日を僕らは、待っている。

おまけ

新型コロナから本当に守るべきものは何なのか?


Italy’s Ministry of Education turns to Google for Education to keep students learning

テクノロジーでなんとかなるものは、優先してやるべきである。

今週のまとめ

緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置になりました。

措置ってなんだよ バカじゃない
役人と政治家の言葉の足りなさが笑える。

緊急事態ができない法律の問題があります。
それをくだらない野党のせいで実現できないのが現在の状況である。

新型コロナのような緊急事態は、またやってくるだろう。
その時は、強制的に企業や個人を規制できないとダメだろう。

そんな法律 まっとうな国ならばどこでももっている。

来週の今ごろは、どうなっているのだろうか?
想像もできない明日が続きそうです。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.