※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

イーロン・マスクとマーク・ザッカーバーグが拳と拳で殴り合うリアルファイトで決着?

  まじか?  Gigazineにすごい見出しの記事が掲載された。 スポンサーリンク 2023年06月23日 10時25分 テスラやSpaceXのCEOであり、Twitterを買収した実業家 ...

スマホのバッテリー交換 ガラケー並みに簡単にする法案が可決 EU

ついにスマホのバッテリー問題について解決策をEUが強硬策に出た。 記事作成時点で出回っているスマートフォンのバッテリーを交換するには、専門ショップへの依頼や専用工具の準備が必要です。新たに欧州議会でバ ...

Appleで26年間勤め上げたプログラマーが引退後に思いを語る

Appleで26年間働き、退職してから1年半が経過したというプログラマーのジョン・カルフーン氏が、退職後に感じたことをブログにつづりました。 Same Stop https://www.enginee ...

税金を重複納付バグ 「地方税お支払サイト」 過払い3000万円

2024/12/13    , ,

マイナンバーカードのトラブルがニュースになっていますが、地方行政でもシステムのトラブルが続いています。 地方税共同機構は6月13日、オンラインで地方税を納入できる「地方税お支払サイト」で、不具合により ...

AppleのVision Proについてマーク・ザッカーバーグが語ったこと

AppleのVision Proを実際に体験した人のレポートが次々と上がっています。 新しいデバイスとして可能性がありそうですが、そこから先に何があるの? 未来的なものではありますが、今のパソコン、ネ ...

すべてをMacに集約させたいApple 起爆剤はゲーム市場

Appleと言えば iPhoneの会社と答える人が大半だろう。 Appleが、パソコンをつくっているんだよ そんなの知ってるよ そりゃ、このページに来てくださる人ですから、当たり前のようにみえるのです ...

WWDC(Appleの発表会)における株式推移 AIを前面に出さなかったAppleの賭けが成功するかどうか?

2023/6/7    ,

c(Worldwide Developers Conference)開発者向けのイベントが6月5日(月)に開始された 多くの人が、間違っているようですが、このWWDCは、開発者向けのイベントなのでセイ ...

テレビ化したスマートフォン IT小僧のスマホ購入指南

数年前までは、2年ごとに買い換える人が多かったスマートフォンですが、最近は買い換え期間が3年以上の人が多くなってきました。 スマートフォンの性能(特にミドルクラス)も上昇し、3年前の端末でも十分使用す ...

「らくらくホン」の端末製造メーカーFCNT 民事再生手続開始 シニアはどのスマホを選べば良いのか?

2023/6/1    

2023年5月31日のニュースだった 「らくらくホン」や「arrows」シリーズなどの端末製造メーカーであるFCNTは、民事再生手続開始の申立てを行ない、5月30日付けで受理されたと発表した。サービス ...

Meta

メタバース事業 9割が「事業化に失敗」と回答 91.9%が事業化にたどり着けていないという現実

NHKで最近よく取りあげられるのは、 メタバース 普段、新聞やテレビしかみていない人にとって メタバース って流行っているのか? と思わせるような報道、ニュースが流れています。 でも 本当に メタバー ...

Xperia1V

君は、Xperia Vの鼓動が聞こえるか? 価値観の相違で購入が決まる レビューをみて感じたこと

2023/5/29    ,

XperiaのVシリーズ発表されました。 まぁ すごいカメラ性能を搭載したものです。 すでにスマートフォンではなく、カメラ まぁ そこはいいんですが、一言言います。 高すぎるだろ 数年でバッテリーをは ...

「修理する権利」を認める法律がミネソタ州で2024年7月1日から施行

2023/5/26    

以前、当ブログで修理する権利について記事を書きました。 修理する権利は、多くの人の努力によって勝ち取ってきました。 今、日本でiPhoneのバッテリー交換ができるようになったのは、米国の農家の人がトラ ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.