※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

YouTube

YouTube AI生成・改変動画を明示する方針を発表 違反すると厳罰もあり得る

2023/11/15    , ,

フェイク動画、フフェイク画像があふれ出しています。 テレビ局も騙されるほど巧妙になっているわけですが、動画SNS YouTubeでは、 クリエイターに情報開示を義務づけ することになりそうです。 「視 ...

GoogleがPlayストアのルールを厳格化 (個人のアプリ開発者対象)

2024/1/15    

個人が簡単にアプリを作成して公開するのが難しくなってきました。 Googleが、Google Playストアのユーザーの保護を強化するため、個人のアプリ開発者に対して個人の開発者に対して「公開前に最低 ...

Netflixに「アプリ内課金の手数料を10%にする特別待遇」を提案したけど断られた Google

2023/11/13    , ,

Apple税 って知っていますか? 情弱なユーザーはアプリから課金して Webで契約するより 多くお金を払っています。 このブログに来ている皆様は、そんなことは知っていますよね 大手ストリーミングサー ...

名古屋港をハッキングした「LockBit」 今度はボーイング社をハッキング

名古屋港のハッキング 名古屋港のランサムウェア感染事件、港運協会らが詳細な経緯と今後の対応を報告 名古屋港運協会、名古屋コンテナー委員会、ターミナル部会は、7月4日に発生した名古屋港のコンテナターミナ ...

Threads(スレッズ) InstagramとFacebookに公開しないオプション追加

Twitterが、買収されてXとなり いろいろなことがトップの暴走で迷走気味で登場してきたThreads(スレッズ) と言っても イマイチ感もあるので急激に冷めてきたようですが、 Threads(スレ ...

多発するバグ対応のため iOS、iPadOS、macOS 新機能開発を一時停止

アップル社のOS開発が呈しているようです。 Forbus社によると アップルがiOSなどの新機能開発を一時停止、多発するバグの対処に専念 と言う記事が出ています。 アップルは現在、iOS、iPadOS ...

Google

「2年使っていないと削除します」 12月に数百万件のGoogleアカウントを削除する可能性

登録して 使っていないサービス ありますか? 有料ならば速攻で退会しますけど 無料なら放置している人多いのではないでしょうか? 今回、Googleアカウントを「2年使っていないと削除します」とGoog ...

Android WebViewを拡張した より安全な「Android WebView Media Integrity API」2024年初頭からテスト開始

WebView 便利ですよね アプリなんてWebViewでちょちょい?と書けてしまいます。 ひどい物になると Webで作成した者をアプリと称してWebViewで表示しているだけ なんてものも多いと思い ...

Grok

ChatGPTのライバルAI「Grok」を発表 イーロン・マスク

ChatGPTは多くの生成AIから追撃を受けている。 そしてついに イーロン・マスクがスタートラインに立ちました。 イーロン・マスク氏によって設立されたAI企業のxAIが2023年11月4日に、独自の ...

Apple Music Voice が密かに廃止されている模様

2023/11/2    ,

新しく キラキラしたものは、大々的に発表するけど 消えて行くものって こっそり消滅しているんだよね。 10月31日に開催された Appleのイベント(たった 30分の製品紹介)の影で消えていったサービ ...

ボイジャー2号に18時間かけてソフトウェア更新完了 46年間もサポートされる幸運な宇宙探査機

先日 GoogleのPixelシリーズが7年間のOSアップデートを発表 その驚異的なサポートに業界は冷や汗を流しているはず。 しかし、それでも8年間 しかし、 46年間もサポートされる幸運な宇宙探査機 ...

Google Play以外で配布される通称「野良アプリ」インストール時に危険性をスキャンする機能が登場

2023/10/26    ,

基本的にGoogle Play以外でインストールしてよいのは、フォートナイトぐらいかな 広告ブロックアプリとか、野良VPNとか、セキュリティアプリと称して個人情報をセキュリティー突破で抜きまくるとか ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.