-
-
わからない、調べないのなら 素直に金を払え だから老害といわれても仕方がない。 ahamoにつまずいた男
2024/3/12 ahamo, IT小僧のブラック時事放談, 老害
こんな記事が掲載されていて驚きました。 しかも もと新聞記者と言う 自分でよく調べもしないのに できなかったからと人(会社)の責任と騒ぐ しかも 元新聞記者 今回のIT小僧のブラック時事放談は、 わか ...
-
-
化石のような自社開発システムをゴミ箱に捨てよう
2024/4/5 社内システム
あなたの会社には、会社独自で開発したシステムってありますか? 例えば、サービスの決済システム、社内業務、給与管理などなど 自社で構築したシステムのことを指します。 社員管理とか、給与管理なんてすでにサ ...
-
-
開発会社を奴隷扱いするような会社とは絶対に付き合うな
開発会社に対して失礼どころか悪魔のようなな会社があると友人から相談を受けました。 今回のIT小僧のブラック時事放談は 開発会社を奴隷扱いするような会社とは絶対に付き合うな というお話です。 世の中には ...
-
-
これ以上 GPT-4より強力なAIシステムの開発と運用をするなと意見書 それって負け犬の遠吠え?
AIの進歩が加速度的に進んでいる。 中心は、Open AI そしてMicrosoft オフィス、ブラウザ(Edge)、広告と次々と最先端のAIを導入 それに対して、これ以上の開発と運営を停止しろ 半年 ...
-
-
全市民の個人情報を扱う案件で契約書などなかった 尼崎USB紛失事件
IT業界には、これまで契約書なし あるいは、契約完了になっていない状況で仕事をしてきた人 多いと思います。 コンピュータ業界では、これまで 契約書が曖昧なっま、プロジェクトを開始したり、口答だけで 尼 ...
-
-
iPhone 14が売れていないって あわててやってきた ティム・クックCEO
iPhoneが売れていないという 正確には、予想したより 売れていない Appleは、主に中国、米国に重点を置いてきました。 特に中国市場には、個人情報を重要視という方針を曲げてまで中国市場でiPho ...
-
-
数年前のハイエンドモデルを安価で買えないように総務省が妨害している
iPhone 14 の売れ行きが芳しくない。 代わりにiPhone 12など数年前のモデルが売れているらしい。 Android端末のハイスペック端末も揃って販売不振になっています。その影響もあって a ...
-
-
契約するまで天使の顔 契約後は悪魔に変異する ブラック企業にご用心
2023/4/10 IT小僧のブラック時事放談, ブラック企業
会社で仕事をするということは、究極な意味で 「人生で最も大事な時間を切り売りしてカネをもらう」 ということである。 IT小僧は 以前 「こんな会社に入ったら すぐに逃げなさい 」 なんて記事を書きまし ...
-
-
国内IT業界の崩壊が近い 下請けで仕事をしている人はすぐに脱出しないと手遅れになる
いきなり ヤバそうな話をします。 今回のIT小僧のブラック時事放談では、 国内IT業界の崩壊が近い 下請けで仕事をしている人はすぐに脱出しないと手遅れになる というお話です。 下請けで仕事から脱出した ...
-
-
Appleがユーザーの口止め? Apple Watchが爆発する事態の対応ミス
2022/10/6 Apple, AppleWatch, ユーザーの口止め
大量に製造された者ですから このような事故は出てくるもの だからリコールとかあるわけですが 2021年に発売されたApple Watch Series 7を使用していたユーザーが、デバイスが突如高温に ...
-
-
人が足らないけど 人はいらない IT業界の闇について語ってみました
2024/12/9 IT小僧のブラック時事放談, IT業界
「人手不足」 ここ数年、急に出てきたキーワードで強力かつ長期にわたって言われています。 某コンビニの店主は、バイトで人が集まらないので夜間休業したい という申し出に コンビニの元締めは、 「ふざけるな ...
-
-
感情的に交渉すると保守・開発会社が逃げるというお話 そして誰もいなくなった
2022/9/19 IT小僧のブラック時事放談, 交渉術
ある知り合いの会社の人に相談を受けました。 「ネットサービスの保守を引き受けてくれる会社がいなくなって困っている」 彼の理由を聞いたのですが、 「そりゃ 開発会社は逃げるよね」 と答えるしかなかった。 ...