-
-
リモートワークの壮大なる実験を無駄にした日本企業に未来はない。
2022/7/7 IT小僧のブラック時事放談, リモート会議
2020年は、引きこもりの一年だった。 欧米に比べて、誤差レベルとも言われた日本でも緊急事態宣言が発令されると同時にリモートワークという新しい働き方を体験した人も多いと思います。 しかし、緊急事態宣言 ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/3/29~2021/4/3
2023/10/17 IT深夜時事放談
テレビのニュースでは、毎日、聖火ランナーの映像が流れている。 一方、大阪府・兵庫県・宮城県 「まん延防止等重点措置」適用ということで いきなり 「まんぼう」なる略語が飛び交っている。 まんぼう? なん ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/3/22~2021/3/27
2023/10/17 IT深夜時事放談
先週は、みずほ銀行騒ぎ 今週は、LINEが大騒ぎ LINEについて 記事にしようと思ったけど ネタ的には、あまりおもしろくない。 LINEの会社の取締役とかみれば、この会社の怪しさはわか ...
-
-
コロナ禍のあとに来る日常生活 テレワークの終焉ではじまる日本の結末について
2021/7/3
首都圏の東京、千葉、埼玉、神奈川に出されている緊急事態宣言が終わろうとしています。 もっとも緊急事態といっても欧米のようなロックダウンではなく 飲食店が20時までの営業努力 テレワークの努力 外出しな ...
-
-
Chromebookを忖度なしにレビューする。 最終結論 Amazonで「Lenovo IdeaPad Duet Chromebook」128GBモデルが特別価格で販売中
2021/3/19 Chromebook, Lenovo IdeaPad Duet, 小僧のオススメ
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook Amazonで特別価格で販売中 購入を検討している人は、急いでチェックしよう
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/3/15~2021/3/20
2023/10/17
みずほ銀行のトラブルが続いている。 単なる偶然か? それとも 根本的な問題があったのか? それとも開発会社への支払いをケチって手を抜いたのか? 真相はわからないけれど、これでは、金融庁も ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/3/8~2021/3/13
2023/10/17
みずほ銀行のトラブルが続いている。 単なる偶然か? それとも 根本的な問題があったのか? それとも開発会社への支払いをケチって手を抜いたのか? 真相はわからないけれど、これでは、金融庁も ...
-
-
スマートフォン選びに悩んだら、Google Pixelを選べば間違いない
スマートフォンは、すでにコモディティ化、つまり 「高付加価値を持っていた商品の市場価値が低下し、一般的な商品」 となりました。 (Android端末の場合)価格、性能もピンからキリまでの範囲で用意され ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/3/1~2021/3/6
2023/10/17
先週は、みずほトラブルのニュースが続いた。 みずほ銀行については、当ブログで何度か取り上げ炊きましたが、2019年の世界最大の移行作業で問題がなかったのですが、ここにきてトラブルが続く ...
-
-
NTTによる総務省の接待 出来レースだった携帯電話値下げ競争?
2021/3/7 IT小僧のブラック時事放談
菅総理が、数年前に総務省に対して「携帯電話料金の値下げ」を指示した。 結果、消費税の増税とセットで値下げが実施されて結果 NTT傘下にdocomoが加わり、その後にahamoというプランの発表が行われ ...
-
-
SKAGEN FALSTER 3 衣替えの季節を迎える
2022/10/11 SKAGEN FALSTER 3, スマートウォッチ, 小僧のオススメ
SKAGEN FALSTER 3を購入して約1年が経過しようとしています。 これまで何十年も時計をしていなかったIT小僧は、毎日、お出かけのお供に SKAGEN FALSTER 3をつけている。 飽き ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/2/22~2021/2/27
2023/10/17 IT深夜時事放談
2021年も2ヶ月が過ぎようとしています。 春までもう少し、桜もあと少し、今年も無事に桜を観ることができそうなおじさんです。 緊急事態宣言も残すところ あと1週間です。 今週も寝る前の5分間ほどお付き ...