節分が終わり 暦では春になりました。
と言っても まだまだ寒い日が続いていますので体調に気をつけながら過ごしています。
それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
目次
1/30(月)
NTT東日本と西日本は、インターネットの非対称デジタル加入者線(ADSL)サービス「フレッツ・ADSL」を31日に大部分の地域で終了する。定額で使い放題という利便性の高さから2000年代にブロードバンド(高速大容量)回線を根付かせた立役者が、約20年で表舞台から降りる。より高速な光回線が普及し、利用者が減少していた。
フレッツ・ADSLは00年12月にサービスが始まった。既存の電話回線を使い、料金は月額5千円程度に設定。先に広がった総合デジタル通信網(ISDN)サービスと比べて通信速度がはるかに速く、ネット通販や動画視聴の拡大を後押しした。
パソコン通信時代からネット通信を楽しんできたIT小僧は、カップラー、モデム、かけ放題、ADSL、光、ケーブルTV、無線と劇的にネット環境が変わってきたのを体験してきました。
300bpsなんて 冗談のような接続スピードもいまや何百Gのやりとりを手のひらの上に実現できるとは、ものすごい進歩です。
そのなかでもADSLはかなり長い間 使っていました。
毎月の通信料金が固定というのは重要でした。
1/31(火)
回転寿司の「迷惑行為」なぜ起きる? 専門家が指摘する「機械化の弊害」とは
大手回転寿司チェーンで、利用客による悪質ないたずらが相次ぎ発覚している。はま寿司では、レーンで運ばれている寿司にわさびをのせる動画が会員制交流サイト(SNS)で拡散。くら寿司やスシローでも、一度取った寿司を再びレーンに戻すなどの行為が発覚した。こうした迷惑行為はなぜ起きるのか。専門家は、各社が進めてきたオペレーションの簡略化に一因があり「機械化の悪い面が露呈した」と指摘する。
SNS で拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせ
https://www3.akindo-sushiro.co.jp/pdf/news/230201_news/230201_news.pdfSNSに拡散しているのは「他人握りわさび乗せ」とのテロップが入った5秒間の動画。レーンで運ばれている寿司に、利用客がスプーンのようなものでわさびをのせる行為が映し出されている。産経新聞の報道によると、はま寿司は「ルールから著しく逸脱した行為で、許されざる内容」だとして、1月25日に店舗のある所轄の警察署に被害届を出したという。
はま寿司では、他の利用客の注文品を勝手に食べる様子を映した動画も確認されている。
こうした騒動をきっかけに、くら寿司では4年前の迷惑行為を映した動画が再び拡散。一度レーンから取った商品を再びレーンに返す行為が撮影されていた。さらに、スシローでも利用客が湯呑をなめたり、商品の寿司に唾液をつけたりする行為が確認された。
運営するあきんどスシローは1月30日、公式Webサイトで声明を発表。「早急に警察と相談し刑事民事の両面から厳正に対処する」としている。
「業界自らが作り出した」不正を誘発する環境
いずれも社会常識から外れた許しがたい行為だが、回転寿司チェーンでこうした迷惑行為が相次ぐのは、一体なぜなのか。長年、業界を見つめてきた回転寿司評論家の米川伸生氏は次のように話す。「今、業界全体が機械化で人の労力を減らす方向に向かっている。人を減らせば監視の目がなくなり、当然、不正は起きやすくなる。業界自らがそうした環境を作り出してきたと言える」
米川氏によると、回転寿司の機械化は、利用客のクレームを解決するために発展してきた側面があるという。注文用のタッチパネル(セルフオーダーシステム)が導入され始めたのは2000年代の初期。それ以前、利用客から寄せられるクレームで最も多かったのは「注文忘れ」「注文の商品が届くのが遅い」「注文と違う商品が届いた」――の3つだという。
タッチパネルの導入で注文忘れや違う商品が届くミスを解消し、さらに「特急レーン」の導入で提供時間の遅れを解消した。回転寿司は「装置産業」と呼ばれ、機器やシステムのリノベーションを繰り返すことで、利用客の不満を解消し、発展してきた。
こうした機械化は利用客の満足度を上げ、業界自体にとってもメリットが大きかった。
一方で、近年急速に進むのは、オペレーションを簡略化し、人員を減らす「省人化」だ。今や大手回転寿司チェーンの多くが「寿司ロボット」を導入し、職人ではなくロボットが寿司を握る。こうした機械化は、企業にメリットはあっても、利用客にとってのメリットは見えてこないと米川氏は指摘する。
「本来、機械化は企業と利用客、双方の不都合を解決するために導入されるべきもの。省人化は、利用客にとってメリットはなく、反対に監視の目を緩め、迷惑行為を誘発する環境を生み出してしまった」
日本では性善説に基づいた対応をしてきました。
一方、米国などでは、このような行為は行われない。
なぜなら、そのような行為に対して 数十億から数百億の損害賠償が発生するからです。
今回を機に日本でも莫大な請求をしたほうがよい
なぜなら バカは、そうでもしないと理解できないからである。
そして もっと気持ちの悪いことに こういうバカを擁護している阿呆がたくさんいるからです。
たかが子供 いえいえ 高校生ですから
性善説では、やっていけないという日本が世界の標準になる時期になったらしい
2/1(水)
KDDIとソフトバンク「デュアルSIM」開始へ スマホ1台で2社の回線利用可能に
通信大手のKDDIとソフトバンクが、1台のスマホで2社の回線を利用することができる「デュアルSIM(シム)」の新しい料金プランを開始することがわかりました。
通常は片方の回線を主として使い、たとえば通信障害や災害でその回線が使えなくなった際、もう片方の回線を予備として使うことができるようになります。料金は、主として使う回線のオプションサービスという形を想定しているということです。
今後、サービスの詳しい内容などについて調整を進め、3月末までに提供を開始するとしています。
大手キャリア同士が、一般向けに、回線を融通できるようにするプランは、これが初めてとなります
こんな者必要ですか?
必要な人は、SIMカードが2枚入るスマホを使えば良いだけです。
キャリアから販売されているスマホの大奥が、SIM FREE版では、2枚のSIMが入るのに なぜか 1枚のSIMしか対応していません。
緊急用ならば、1枚をahamo もう一枚をトッピングして使う povoにして povoを使うときは、通信データを都度買えばすむのです。
スタンバイのpovoの料金は、かからない(何ヶ月に数百円だけトッピング売ればよい)という便利なものがあるのに
-
ahamoとpovo デュアルSIMしてみました ahamo 2024/10/01から20GBから30GBと10GB拡張
携帯電話の電波は安定と繋がりやすさが最重要ということを実感できます。
続きを見る
設定なんて難しくもないし、緊急時対応というのには、これで十分まかなえます。
2/2(木)
オープンAI、「チャットGPT」のサブスク試験開始 月20ドル
[1日 ロイター] - 米オープンAIは1日、人工知能(AI)を利用したチャットボット(自動応答システム)「チャットGPT」を月額20ドルで使えるサブスクリプションサービスの試験開始を発表した。
チャットGPTは、さまざまな質問に自動で回答を作成する無料プログラム。
サブスク利用者はピークタイムにチャットGPTにアクセスできたり、より迅速な回答を得られたり、新機能に優先的にアクセスできるという。
AIによって仕事を奪われる日が近いかも知れません。
クリエイターの仕事までAIが行う時代になると思います。 AIブームとよばれるものが、過去に2度起こり、たいしたことはないと収束しました。 第1次AIブームは1950〜1960年代 第2次AIブームは、1980年代 第3次AIブームは、2000年kら現在へと ... 続きを見る
ChatGPT が言葉を理解しているのか検証してみた 「美味しいイタリア料理店を教えて」と「まずいイタリア料理店を教えて」と問いかけてみよう
そんなことないよ いいえ 一気にやってきます。
この本では、9%と言っていますが、9%の仕事がなくなったら 結構厳しいですよ
2/3(金)
「Twitter API有料化」の影響範囲は? 現状から予想できること
米Twitterから2月2日に「Twitter APIの無料提供終了」の発表があった。詳細は来週発表するとしており、価格設定など具体的なことはまだ分からない。事態を受け、Twitterユーザーの間ではTwitterと連携するさまざまなアプリが利用できなくなるのではという臆測も広がっている。
この記事では、現状からどんなシナリオが予想できるか、シナリオごとに影響範囲を考察してみたい。
全てのAPI利用が有料になる?
まず、同社の開発者向けアカウントTwitterDev(@TwitterDev)からの発信を素直に読むと、現状Twitter社が提供しているTwitter API v2とv1.1の両方が無料では使えなくなるように読める。仮にそうなった場合、影響範囲は「Twitter APIを無料で利用しているアプリ・サービスの全て」になるだろう。例えばツイートを自動で投稿するbot、診断結果などをワンクリックで投稿するWebサービス、Twitter連携によるログイン機能、(クライアントについてはすでに廃止のアナウンスがあったが)クライアント含むサードパーティーアプリ全般、マーケティングや学術研究目的の検索API利用などが対象になりそうだ。
どこまで影響があるか現時点でははっきりしていない。
はやく昭和委を出してくれないと 困るのですが・・・
はやくお願いしますよ
2/4(土)
ポルノ閲覧時に「身分証の提示」を義務づける法律がアメリカで制定される - GIGAZINE
ポルノコンテンツを扱うほとんどのサイトでは、年齢が一定以上かを尋ねたり生年月日を入力させたりしていますが、確認まではしていないので未成年でも簡単に年齢を偽ることができてしまいます。そこで、アメリカのルイジアナ州では、ポルノサイトを閲覧する際に運転免許証などの身分証を提示しなければならないようにする法律が制定されました。
Watching porn now requires age verification in La. because of new law
https://www.wafb.com/2022/12/28/watching-porn-now-requires-age-verification-la-because-new-law/Pornhub requires ID from Louisiana users to comply with state’s new porn law | Ars Technica
https://arstechnica.com/tech-policy/2023/01/no-porn-without-id-louisiana-law-forces-porn-sites-to-verify-users-ages/
022年6月に法案第142号(HB142)としてルイジアナ州議会を通過し、2023年1月1月から発効した(PDFファイル)州法第440号(Act 440)が他の規制法と一線を画しているのは、単に18歳未満の子どもにポルノを見せないようにするだけでなく、子どもに容易にポルノを供給してしまうウェブサイトの責任を追及しているという点です。
この法律により、ルイジアナ州の住民がポルノサイトを閲覧するには身分証の提示が必須になりました。もし、ポルノサイトが身分証の確認を怠った場合、サイト側は民事訴訟で責任を問われる可能性に直面します。
日本も同じ方向に進むかわかりませんが、みなさん 免許証とかマイナンバーカードを準備しないとアダルトビデオを見ることあができない時代になるかもしれません。
スポンサーリンク
今週のまとめ
中国に対する圧力を米国が仕掛けています。
数多くの中国企業を閉め出し、TokTokも追い出そうとしています。
-
どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明
TikTokが米国から排除される可能性が出てきました。 今回のIT小僧の時事放談は、 どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明 米国議会は、対中国の象徴としてT ...
続きを見る
脱中国は、中国&ロシアへの締め出しになりわけで 冷戦再びとなるかも知れません。
戦争はビジネスという一面もあります。人の命をカネにしている連中がいる限り 平和などと叫んでも無意味だとIT小僧は思っています。
話し合いやモラルで解決できない国、いや 身近の回転寿司屋でもバカが増えているわけですから バカには、それなりの代償をはらってもらい、国同士は、兵器のバランスで対応するしかないわけです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS
https://gigazine.net/
ネタ元:GIGAZINE