※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

Google Play以外で配布される通称「野良アプリ」インストール時に危険性をスキャンする機能が登場

基本的にGoogle Play以外でインストールしてよいのは、フォートナイトぐらいかな

広告ブロックアプリとか、野良VPNとか、セキュリティアプリと称して個人情報をセキュリティー突破で抜きまくるとか
Google Play以外で配布されているアプリは、ヤバいものも多いので

「セキュリティに関してどうでも良い人」
「広告ブロック万歳と言って広告ブロックアプリを導入する人」
「知識がないのにチャレンジャーな人」

以外は、絶対にインストールしないようにしてください。

Googleが、Google Play以外の場所からAndroid用のアプリを直接ダウンロードしてインストール際に、アプリの危険性をスキャンする機能を発表しました。

Google Online Security Blog: Enhanced Google Play Protect real-time scanning for app installs
https://security.googleblog.com/2023/10/enhanced-google-play-protect-real-time.html


Google Playではセキュリティシステム「Google Play プロテクト」による悪意あるアプリのスキャンが行われており、1日あたり1250億個ものアプリがスキャンの対象となっています。スキャンによって有害とみなされたアプリは配信停止されたり自動的に無効化されたりしています。

Androidでアプリを入手するにはGoogle Playを使う以外に、ウェブサイトなどで直接配布されているアプリをダウンロードする方法もあります。しかし、Googleによると攻撃者はGoogle Play プロテクトによるスキャンを回避するために悪意あるアプリを直接配布する場合が多いとのこと。Googleはウェブサイトなどからアプリを直接ダウンロードする場合でも「既存の驚異リスト」と照らし合せてユーザーへの警告を実施していましたが、この方法では未知の脅威に対応できないという問題がありました。

新たに、Googleはウェブサイトから直接ダウンロードしたアプリをインストールする際にアプリの危険性をスキャンする機能を発表しました。新たなスキャン機能では、インストールしようとするアプリが未知のアプリだった場合、以下のような画面を表示され、ユーザーはアプリをスキャンするかインストールを中断するかを選択できます。

新たなスキャン機能はすでにインドなどで展開されており、今後数カ月以内にほかの地域でも利用可能になる予定です。

続きはこちらから👇

Google Play以外で配布される野良アプリのインストール時に危険性をスキャンする機能が登場 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231020-real-time-scan-app-install/
2023年10月20日 16時00分

スポンサーリンク

おそらく IT小僧の推測に過ぎませんが、Googleのこの対応は

独占禁止法対策ではないだろうか?

特にEUは、Appleに関してもアプリの配布に対してイチャモンをつけていたり、独占禁止法を振りかざして儲かっているテック企業にアタックしています。

隙あらば 賠償金

おっと これは、 IT小僧の推測ですよ 個人的意見です。

そもそも Google Play以外で配布されているアプリを入れる必要など100%ありません。
フォートナイトで遊びたい人は別ですよ ここは理由合ってGoogle Playから脱退しています。

それいがいの広告ブロックアプリやスマホのスピード計測アプリなど 必要ありませんから
近づかない方が幸せになります。

もっとも 個人の自由ですから 勇者はご自由に・・・

 

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.