ついにスマホのバッテリー問題について解決策をEUが強硬策に出た。
記事作成時点で出回っているスマートフォンのバッテリーを交換するには、専門ショップへの依頼や専用工具の準備が必要です。新たに欧州議会でバッテリーに関する法案が可決し、将来的に「スマートフォンのバッテリーをユーザー自身で交換可能にする」という設計が各メーカーに義務付けられる可能性が浮上しました。
Making batteries more sustainable, more durable and better-performing | News | European Parliament
https://www.europarl.europa.eu/news/en/press-room/20230609IPR96210/
European Union votes to bring back replaceable phone batteries | TechSpot
https://www.techspot.com/news/99102-european-union-votes-bring-back-replaceable-phone-batteries.htmlいわゆるガラケーでは裏面のフタをパカッと開けるだけでバッテリー交換が可能だったため、充電を忘れがちなユーザーや通信量の多いヘビーユーザーは「交換用のバッテリーを持ち歩いて、バッテリーが切れたら交換する」という運用方式でバッテリー切れの影響を最小減に抑えることができました。また、登場初期のスマートフォンには「背面がパカッと開く」という設計を採用しているものも多く存在しており、バッテリーを容易に交換できました。
しかし、「背面がパカッと開くスマートフォン」は徐々に数を減らし、バッテリー交換の困難な機種が増えました。記事作成時点で販売されているスマートフォンのほとんどは専用の工具がなければバッテリーを交換できず、「バッテリーが切れたらバッテリーを交換する」という運用が不可能になった他、バッテリーが劣化した際の交換も難しくなっています。
続きは、こちら
スマホのバッテリー交換をガラケー並みに簡単にする法案がEUで可決、スマホの使用可能期間延長に期待 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230619-eu-phone-battery/
スマートフォンnおバッテリーは、組み込み型で専門業者でないと好感が不可能です。
つまり、
バッテリーの劣化 = スマホの寿命
というわけである。
これまでもこのブログで取りあげてきたことがいよいよ法案化したというわけである。
-
スマートフォンのバッテリーが取り外し義務化になる? 欧州の悪癖が出てきたよ
なんでもECOにしようとしている欧州、化石燃料廃止、自然エネルギー(再生可能エネルギー)、CO2削減と騒ぐ欧州ですが、結局、天然ガスという化石燃料を使っているに過ぎません。 自然エネルギー(再生可能エ ...
続きを見る
-
持続可能なスマートフォンが主流になる アップデート期間 7年が当たり前の時代
iPhone 14が、あまり売れていないとか と言うより ハイスペック スマホの売れ行きダウン 数年しか使えないものを15万円なんて まともな金銭感覚だったら買わない 今回のIT小僧のブラック時事放談 ...
続きを見る
スマートフォンが完成の域に入り、今後は、ハイスペックとコストダウンによる安価なスマートフォンの二極化となると思われます。
そのなかでスマートフォンのバッテリー交換可能が義務化されるとすれば 安心してハイスペックデバイスを購入して5年以上使えるようになる可能性が出てきました。
壊れたら修理、バッテリーが消耗したら交換 ユーザーにとっては、ありがたい。
iPhoneは、OSのアップデートも長期間サポートしてくれるのでこの法案が通過すれば 買い換えも減るだろう。
まともな感覚ならば、スマートフォンnい20万円を払うということは、いかれている としか思えない。