震災から12年が経過 IT小僧は、帰宅できずに上野の分mんか会館で一夜を過ごした。
会館の人は、お水を配ったり、交通機関の情報を
それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
目次
3/6(月)
松野博一官房長官の6日の記者会見で、インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の記者が、人工知能(AI)による対話型の自動応答ソフト「チャットGPT」を使って作成した文章を用いて、松野氏に質問する場面があった。
同記者は「官房長官へ質問をするという前提で、『チャットGPT』との対話でできた質問をする」と前置きした上で、「チャットGPTが世界的な発展をもたらし、米国や中国などで生成系AI搭載の対話型検索の開発が急ピッチで進んでいます。政府はこうした取り組みや動向をどう見ていますか。また、日本では、企業等が独自に開発を進めるといった話は今のところあまり聞きませんが、経済成長や生産性の向上、国民へのサービスの向上をもたらす可能性が高いこうした開発への支援等について、いかがお考えでしょうか」と質問した。
これに対して松野氏は「官民における研究開発の推進や人材育成、データの利活用促進のほか、信頼性を確保していくことが重要だ。政府を挙げて総合的に取り組みを進めていく」と答えた。【村尾哲】
Chat GPT あるネットサービス企業では、未だに話題にもなっていない
そんなんでいいのか?
政治家でもやっているというのに
スポンサーリンク
3/7(火)
アメリカでTikTok“全面禁止”? 既に禁止の大学も、日本で全面禁止の可能性は?【WBS】
動画投稿アプリ「TikTok」の利用を政府職員の間で禁止する動きが広がる中、アメリカでは民間人の利用まで禁止する可能性が出てきました。その背景を探ります。
中国企業が開発した動画共有アプリ「TikTok」。2017年にサービスを開始し、利用者は世界で10億人を超えています。日本でもおよそ1500万人が日常的に使っていると推計されます。若い人が使うイメージですが、今では利用者の3割以上が30代以上となっています。
利用しているのは個人だけではありません。沖縄県浦添市では、市長自らが動画に出演し、町をPR。自治体だけではなく、企業も情報発信などに活用しています
こうした中、アメリカ議会下院外交委員会は1日、アメリカ国内でTikTokの利用を禁じる法案を賛成多数で可決しました。アメリカやカナダ、EUは2月以降、政府職員が仕事で使う端末でのTikTokの使用の禁止を次々と発表していますが、今回の法案は民間人も含めて利用を全面的に禁止するものです。
この法案を提案したのは野党・共和党のマコール外交委員長です。 「TikTokは国家安全保障上の脅威だ。スマホなどにTikTokのアプリをダウンロードしている人は個人情報を中国共産党に知られてしまう。言うなればスマホの中の偵察気球だ」と中国から飛来した偵察気球に例え、個人情報が流出すると訴えたのです。
この法案の審議の最中には「中国は敵ではない」と、傍聴席から訴える人が審議を遮る場面もありました。法案は外交委員会では可決されたものの、成立には上下両院の本会議での可決とバイデン大統領の署名が必要で、今後成立するかは不透明ですが、成立すれば1億人を超える利用者に影響が出るため審議の行方に関心が集まっています。
一方、このアメリカ議会の動きに中国政府は反発。
「中国はアメリカが国家安全保障の概念を広げ、国家権力を乱用し、他国の企業を不当に抑圧することに断固反対する」(中国外務省の毛寧報道官)
日本でも禁止となるだろうか?
-
どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明
TikTokが米国から排除される可能性が出てきました。 今回のIT小僧の時事放談は、 どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明 米国議会は、対中国の象徴としてT ...
続きを見る
スポンサーリンク
3/8(水)
セールスフォース、ビジネスチャット「Slack」に「ChatGPT」導入へ
セールスフォースは現地時間3月7日、ビジネスチャットツール「Slack」でチャットボット「ChatGPT」を使えるようにすると発表。現在はウェイトリストを設け、ユーザーを募っている。
Slack向けのChatGPTは専用アプリとして展開する。開発はChatGPT開発元のOpenAIが手がけた。セールスフォースによると、会話の要約や、返信の下書き作成などが可能。この新機能により「数百万もの企業がより生産性高く働くことが可能になる」という。
発表に際して、Slack CPO(Chief Product Officer:最高製品責任者)のノア・デサイ・ワイスはこのように語った。
「OpenAIはSlackの素晴らしい顧客であり、Slackの素晴らしいパートナーになることをさらに嬉しく思っています。Slack用ChatGPTアプリは、OpenAIの最先端の大規模言語モデルのパワーをSlackの会話インターフェースに深く統合しています。これほど自然な組み合わせはないでしょう。これにより、顧客は組織のチャネルアーカイブの集合知を活用することができ、新しいスーパーパワーを得ることができます」
「我々はOpenAIと提携し、より多くの生成的なAIパワーをSlackに直接導入することで、すべての人に生産性の効率化を提供できることを嬉しく思っています」
セールスフォースは同日、「世界初のCRM向け生成AI」とうたう「Einstein GPT」、ならびに生成AI領域への投資に特化した2億5000万ドル(約342億円)規模のファンドの組成も明かした。
Chat GPTは次々と私たちの生活に入ってくる。
スポンサーリンク
3/9(木)
【独自】 理化学研究所が27日に稼働へ 初の国産量子コンピューター【モーサテ】
理化学研究所は、はじめての国産の量子コンピューターを3月27日に稼働させる予定であることが、テレビ東京の取材でわかりました。量子コンピューターは、従来のコンピューターの計算能力を遥かに凌ぐ次世代の計算機です。AIやバイオなどの開発に必要な複雑で膨大な計算を瞬時に解く事ができるとされ、アメリカのIBMやグーグルなどが開発を進めています。理化学研究所が開発した国産の量子コンピューターは、電気抵抗をなくした超伝導と呼ばれる回路で計算する方式で、さまざまな企業などの技術革新のために利用されることを想定しています。3月27日に埼玉県和光市にある拠点で稼働を開始します。
量子コンピュータ、AI 一気に世界が変わって行く しかも我々の知らないうちに
3/10(金)
東日本大震災の発生から12年 あなたの思いを書きませんか #知り続ける
東日本大震災から3月11日で12年が経ちます。
インフラなどの整備が着実に進む被災地もある一方で、福島県を中心におよそ3.1万人が今なお避難生活を余儀なくされるなど、震災の影響は色濃く残っています。
発生から12年が経ち、震災の「風化」も課題としてあがっています。震災の記憶を継承し、被災地の今を知り続けることは、災害大国で暮らす私たちが、次の災害に備えることにもなります。
東日本大震災が起きたあの日、あなたはどのように過ごしていましたか?
あれから12年、どんな日々を送ってきましたか?
誰かに伝えたい思いはありますか?
復興のためにあなたがしたいことはありますか?そんな震災への思いや経験をインターネット上で共有しませんか。あなたの声を、この記事のコメント欄にお寄せください。
Yahoo!ニュースはコメント欄のみなさんの意見や体験を通して、より深くニュースについて考えたり、多様な考えに触れたりできる機会をつくりたいと考えています。今回いただいたコメントを抜粋・編集した上で、後日コンテンツとして別ページにて掲載させていただく場合がございます。
もう12年 まだ12年 あの日のことは忘れない
スポンサーリンク
3/11(土)
メタが従業員1万人規模の追加削減へ…メタバース関連事業が対象か
【ニューヨーク=小林泰裕】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは10日、米メタ(旧フェイスブック)が1万人規模の人員削減を計画していると報じた。昨年11月に全従業員の約13%にあたる1万1000人超の削減を発表したばかりだが、業績の低迷を受けて追加の削減が必要と判断した可能性がある。
同紙によれば、追加の削減は今後数か月にわたって実施され、昨年11月と同程度の規模になるという。インターネット上の仮想空間「メタバース」関連事業などが人員削減の対象になるとみられる。
メタはコロナ禍の巣ごもり需要を背景に、従業員数を2019年末の約4万5000人から22年9月末に約8万7000人へとほぼ倍増させた。しかし、巣ごもり需要の一服や人員拡大によるコスト増加によって業績が低迷しており、22年10~12月期決算は5四半期連続の減益となった。
マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者は2月、「今年は経営効率化の年だ」と述べ、さらなるコスト削減の可能性を示唆していた。
6万4405円(税込み)のデバイスを購入してまで VRやりますか?
あの巨大なゴーグルからの解放が鍵となると思うけど
-
メタバース 補助金や利権にまみれで消えて行く 1万人の人員削減を行うことを発表
コオロギ食が騒ぎになった。 給食に入れるとか、機内食に入れるとか 「いやなら食わなければいい」 「食糧危機の救世主」 一部のごり押しの人は残念かもしれないけど 「補助金目当ての産業」ということがあきら ...
続きを見る
スポンサーリンク
今週のまとめ
ChatGPT で今週のITニュースを検索してみました。
質問内容
Yahoo! JAPANのITセクションのニュースを日毎にまとめて
以下は、2023年3月6日から2023年3月11日までのYahoo! JAPAN ITセクションの主要ニュースの要約です。
【3月6日】
- 日本のオンライン決済大手であるPayPayは、5月1日からサービスの一部を有料化することを発表しました。有料化されるのは、PayPayの利用者がPayPay口座にチャージする金額が月額1万円以上の場合にかかる手数料です。
【3月7日】
- 楽天グループは、ドローンによる商品配送の実験を始めました。最初の実験は、静岡県内の楽天の物流拠点と沼津市内のある店舗間で行われました。
【3月8日】
- ソニーは、オンライン上で音楽を販売する「PlayStation Music」のサービスを2023年6月末に終了することを発表しました。代わりに、ソニーは「Spotify」に協力して、PlayStationのユーザーに音楽配信サービスを提供する予定です。
【3月9日】
- 日本のコンピュータゲーム大手である任天堂は、2023年3月15日に発売される予定の新しい携帯型ゲーム機「Nintendo Switch Pro」について、詳細を発表しました。新しいハードウェアには、より高速なプロセッサー、大型の有機ELディスプレイ、および4K解像度出力などが備わっています。
【3月10日】
- 日本のコンピューターゲーム開発会社であるサイバーエージェントは、AI(人工知能)を使って自動的にゲームを作成する技術を開発したと発表しました。同社は、この技術を使って2023年中に最初の自動ゲームをリリースする予定です。
【3月11日】
- グーグルは、2023年5月に「Google Workspace」の価格を引き上げることを発表しました。引き上げ幅は、プレミアムプランの場合には月額100円、ビジネスプランの場合には月額300円です。Googleは、この価格引き上げによって、サービスの品質を維持するために必要な投資を行うと述べています。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS
https://gigazine.net/
ネタ元:GIGAZINE