Life is not divided into semesters. You don’t get summers off and very few employers are interested in helping you FIND YOURSELF.
人生には学期は無い。夏休みもないし、「自分探し」を手伝ってくれるような雇用主もほぼ皆無だ。
Bill Gates (ビル・ゲイツ)
IT小僧は、呼吸器系の持病を煩っています。
30年以上付き合ってコントロールしていますが、今年の秋は、バランスを崩して厳しい日々が続いています。
それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
目次
10/31(月)
【速報】大阪の病院「大阪急性期・総合医療センター」にサイバー攻撃か システム障害で診療ストップ
関係者によりますと、大阪市住吉区にある総合病院「大阪急性期・総合医療センター」で、現在、システム障害が起こっていて、緊急手術以外のすべての診察や診療をストップしているということです。
【動画ニュースはこちら】「身代金」の支払いには応じない方針 サイバー攻撃受けた大阪の医療センター システム障害の影響続く
病院関係者によりますと、何者かによるサイバー攻撃とみられていて、病院を運営する大阪府立病院機構が詳しく調べています。
ハッキングで破れない者は、ない
と思っています。
ネットで繋がっている限り、完璧なセキュリティはないだろう
と個人的には思っています。
スポンサーリンク
11/1(火)
[31日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポストは31日、関係者の話として、実業家イーロン・マスク氏が買収した米ツイッターは人員削減の第1弾として、総従業員の25%をリストラする計画だと報じた。
ツイッターの従業員数は2021年末時点で7000人超。25%は約2000人に相当する。 ニューヨーク・タイムズは、マスク氏が11月1日に予定されている社員への株式報酬の支払いを回避するため、31日に解雇を行うと報道。しかし、マスク氏はこれを否定していた。
Twitterは、これからどうなるんだろうか?
こちらの記事も同様な記事が掲載されています。
イーロン・マスクがTwitterから広告主が離れているとぶっちゃける - GIGAZINE
規制が多くなりCM枠が増え、BANされる可能性も増えそうな気もします。
SNSは、不特定多数がみることができるので 多売映像や動画も目に飛び込んできます。
11/2(水)
Amazonプライム向け音楽配信サービス刷新の狙い、配信楽曲大幅増化とポッドキャスト拡充
アマゾンがプライム会員向けの音楽サービス「Amazon Music Prime」を11月1日に大規模リニューアルした。
Amazonプライム向け音楽配信サービス刷新の狙い、配信楽曲大幅増化とポッドキャスト拡充
これまで200万曲だった聴き放題の楽曲数を、1億曲以上に拡大。あわせてオリジナルや独占配信など、ポッドキャストの番組も強化する。
ただ、今回のリニューアルは、単純なサービス強化とも言い切れない。
再生方法が基本的に「シャッフル再生」となり、一部を除いて曲やアーティストを指定した再生ができなくなる、というある種の制限も入るからだ。
狙いは「弱点」の克服とUnlimitedへの入り口に
リニューアルの狙いは何か。アマゾンジャパン デジタル音楽事業本部ディレクター&ジェネラルマネジャーの島田和大氏は「もっと多くの曲を楽しみたいという、お客様のニーズに対応するもの」だと説明する。
「Amazon Music Prime」は「Amazon Prime Video」と同じく、アマゾンのプライム会員向けに提供されているサービスだ。
プライム会員は追加料金なしに楽しめるが、島田氏によると「現状ではAmazon MusicよりPrime Videoの方がより多くのユーザーに利用されている」。
その要因のひとつとして指摘されていたのが、「200万曲」という楽曲数の少なさだった。
対して、リニューアル後の「1億曲」は、月額980円(プライム会員は880円)のサブスクリプションサービス「Amazon Music Unlimited」と同じ水準。ただし、その再生方法は、前述の通りプレイリストのシャッフル再生に限定される。
リニューアル前に自分で作成したプレイリストは保持できるが、再生方法はシャッフルのみとなる。既存のユーザーにとってはデメリットもあるが、島田氏は「そこを乗り越えていかないと新しい提案はできない」と話す。
「メディアの楽しみ方には、アクティブなリーンフォワード型(聴きたい曲を能動的に選ぶ)と、ゆったり構えて楽しむリーンバック型の2つのタイプがありますが、新しいAmazon Music Primeは、後者のお客様により豊かな音楽体験を提供するものになる」(島田氏)
新しいMusic Primeは聴きたい曲をピンポイントで再生することは難しい。
だが、好きな音楽のジャンルや類似するアーティストなど、指向性に合わせたプレイリストが楽しめ、家事などの作業をしながら、Amazon EchoでBGMを楽しむのには向く。今まで知らなかった楽曲に出会える楽しさもあるという。
「専門のキュレーターがアレンジしたプレイリストを、リコメンデーションしています。
聞いていくうちにだんだん、自分にあった楽曲が集められ、パーソナルライズされたプレイリストが再生できる。そういう新しいデジタルミュージックの体験をしていただける」(島田氏)
これまでも「Amazon Music Prime」で音楽のストリーミング再生を経験し、その体験がより深まっていく中で「Amazon Music Unlimited」へアップグレードするという流れはあった。
だが、楽曲数が増えることで「初めて体験いただく入り口のサービスとして、より有用なものになる」と島田氏は言う。
太田百合子
音楽系ストリーミングサービスで隠れたハイスペックサービスなAmazon Music Prime
これってSpotifyの無料版と同じようなものになりそうです。
11/3(木)
配信記事なし
11/4(金)
【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは3日、従業員の採用を数カ月間凍結すると明らかにした。既に主力であるインターネット通販などの小売分野で採用活動を停止しており、雇用調整対象を他分野にも広げる。「普通でない経済環境に直面している」と、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ継続による景気後退に懸念を示した。
アマゾン・コムなど4社が減益 アップルは前年同期比で増益を確保
人事担当のガレッティ上級副社長が従業員に送った書簡を公開した。年末商戦の繁忙期を控えた物流施設は、採用凍結の対象外とみられる。 アマゾンは2022年7~9月期決算の純利益が前年同期と比べて9%減り、成長減速が鮮明となっていた。
amazonだけではない、他のテック企業でも採用停止やリストラを開始しています。
経済状況の悪化ということを予測して先に手を打っている
というわけですが、これはやがて日本を襲うことになりそうです。
-
国内IT業界の崩壊が近い 下請けで仕事をしている人はすぐに脱出しないと手遅れになる
いきなり ヤバそうな話をします。 今回のIT小僧のブラック時事放談では、 国内IT業界の崩壊が近い 下請けで仕事をしている人はすぐに脱出しないと手遅れになる というお話です。 下請けで仕事から脱出した ...
続きを見る
11/5(土)
【AFP=時事】実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が買収した米ツイッター(Twitter)が4日、全従業員7500人のうち半数を解雇したことが、AFPが確認した内部資料から明らかになった。
解雇された従業員に送られた電子メールには「従業員のおよそ50%が影響を受ける」と記されている。 マスク氏は先週、440億ドル(約6兆5000億円)でツイッターを買収。同社の大規模な組織改革に着手している。 同社はこれに先立ち、全社員宛てのメールで自宅待機を命じ、解雇対象者には4日の営業開始時にメールで通達すると説明していた。 ツイッター上では、世界各国で解雇された元従業員が憤りやショックを表明する投稿が相次いでいる。【翻訳編集】 AFPBB News
イーロンマスク氏の買収でいろいろな影響が出てきました。
【11月4日 AFP】米食品大手ゼネラル・ミルズ(General Mills)や独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)といった世界の大企業が3日、ツイッター(Twitter)への広告出稿を一時停止した。
ゼネラル・ミルズの広報担当者は「この新たな方向性を注視し、当社のマーケティング費用を評価していく」と述べ、米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の報道内容を認めた。
WSJは匿名の情報筋の話として、VWや米医薬品大手ファイザー(Pfizer)、米食品大手モンデリーズインターナショナル(Mondelez International)が、同様の措置を取っていると報じていた。
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏によるツイッター買収を受け、大手広告主で初めてツイッターへの広告出稿を一時停止した。(c)AFP
Twitterの行方はどうなるのでさろうか?
今週のまとめ
喘息の発作が続いています。
薬の効果もあまりよくないし、症状の悪化が目立ってきました。
明日は、リモートワークなので問題ないのですが、通勤に支障が出る前に病院に行くしかなさそうである。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、おやすみなさい
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS