※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

新型コロナ 接触確認アプリ COCOA  Android版は、ただのバッテリー消費アプリだった

2021年2月4日


クズアプリは、世の中にごマンとあるわけだが、税金を使ってつくられたもので
「これほど クズ」なのも珍しい

今回のIT小僧の時事放談は、緊急アップです。
新型コロナ 接触確認アプリ COCOA  Android版は、ただのバッテリー消費アプリだった
という タイトルで 厚生労働省の無能ぶりが証明された結果となりました。

速報ニュースとして掲載します。

スポンサーリンク

新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ここあ)」

新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことが分かりました。

スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。

しかし、去年の年末からことしのはじめにかけて、「陽性者と接触したのに通知がなかった」といった指摘が相次ぎ、厚生労働省で調べたところ、去年9月末以降、スマートフォンの基本ソフト「アンドロイド」を利用している人には、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことが分かりました。

厚生労働省によりますと、「COCOA」は、不具合などによって、これまでに7回、修正版を配布していて、今回のトラブルは、去年9月に配布した修正版に不具合が生じていたということです。

一方、iPhone用の基本ソフト「iOS」の利用者については、影響なく通知を受けられるということです。

厚生労働省によりますと、「COCOA」の利用者のうち、「アンドロイド」端末の利用者は、全体の30%余りとなっていて、厚生労働省は、今月中旬までに改修を進めることにしています。

NHKニュース

さらにこんなニュースも出てきた

 「昨年9月28日にCOCOAのバージョンアップをした。それ以降の1月までは基本的な動作テストしかしていなかった。そのなかではちゃんと動いていると業者が判断した。年明けに拡張してテストしたら動いていないと判明した」

朝日新聞

つまり、Androidでインストールしていたひとは、ただの

バッテリーを消費するだけでまったく役に立っていないアプリだった

というわけである。

これをほったらかしにしておいた、厚生労働省は、

Androidユーザーにアプリが消費していたバッテリー代金を支払え
厚生労働省は、全員 減俸
開発費4100万円を返却せよ

まぁこれは、ジョークですが、

こんな IT音痴で無知で仕事をしない役所が、

マイナンバーなど管理 できるわけはないし、デジタル庁など

「無用の長物」
「税金の無駄遣い」
「ハンコで手作業のほうが確実」

というわけである。

iPhone版も通知されていたけど表示できないと言うバグもありました。

去年9月に配布した修正版

ポイントは、去年9月に配布した修正版から
というわけである。

偶然にも  GoTo トラベル で 「新しい旅のエチケット」をはじめた時期と重なる

 

このパンフレットを見てみよう
https://goto.jata-net.or.jp/assets/docs/20200928_2103_newetiquette_a.pdf

一部抜粋

今更ながら ジョークとしか思えない。

意図してやっていた?
とは、都市伝説のようになってしまいますが・・・

5ヶ月もほったらかしにしておいた罪は重い。

また
「コンプラしっかりしてる会社ならcocoaの利用を社員に義務づけしてるところも多い」
わけで もう 日本のIT業界というより IT行政は、クズとしか言えない。

といっても
IT小僧の端末には、昨年 1通の通知があったので 2020年9月に更新されるまでは、動作していたらしい。

GitHubは知っていた。

厚生労働省は2020年9月1日、アプリの仕組みについて透明性を確保し安心して利用してもらうため、また、意見を受け付けて接触確認アプリの機能等の改善を図っていくため、ソースコードをGitHubに公開した

ウィキペディア

少し専門的になりますが、GitHubというソフトウェア開発のプラットフォームでは、このバグについて指摘がされていました。

記事が出てきたのは、昨年(2020年11月)

https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/14

もっと早くから気がついていた人がいたと思いますが、厚生労働省のお役人がこのようなことを理解できるわけはないだろう。

自分たちで公開しておきながら、その後について チェックしていなかったというお粗末さである。

こんな状態で

COCOAを前提に外国人入国規制や大規模イベント規制を緩和

なんて IT業界というより 日本の役人のマヌケさそのものである。

COCOAの仕組み

そもそも 感染者本人がCOCOAに入力という、性善説に基づいたシステム なわけで、感染者が自分で入れるのかという疑問もある。

感染者との接触の通知
PCR検査によって新型コロナウイルスへの感染が確認された場合、感染確認後に保健所から発行される「処理番号」を、感染者本人がCOCOAに入力することで、当該感染者との接触があった人に対して通知が届く仕様になっている[2][10]。これについて日本国政府は、感染者に対する処理番号は電子メールなどを通して、感染者本人のみに伝えるようにしているため、感染を偽装するといった悪用はできない仕組みになっていると説明している[2]。

ウィキペディア

また 濃厚接触者でも症状が出てなければ検査してくれないんだから
すでに このアプリは、すでに無意味になってはいないだろうか?

まとめ

田村厚生労働相「猛省し 信頼取り戻すため頑張る」
田村厚生労働大臣は、記者団に対し「大変な迷惑をおかけし、信頼を損ねる状況であり本当に申し訳なく心からおわび申し上げる。委託事業者にも品質管理をしっかりするよう改めて指示した。以前から『近くに感染した人が長時間いたのにアプリが反応しなかった』という話がSNSなどを通じてあったが、そういう人たちの不信感を十分にキャッチできていなかったことは猛省し、しっかりと信頼を取り戻すために頑張っていく」と述べました。

NHKニュース

このニュースを見て 即アンインストールした人も多いと思う。

そしてなにより、

こういうレベルの役所がこれからワクチンを管理
するということと
マイナンバーと紐付けるなんていっているわけです。

日本の官僚は優秀だ!

というのは、過去の話?
いや、今まで表に出なかっただけかも知れません。

スポンサーリンク

-IT小僧の時事放談
-, ,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.