-
-
文章を書くデバイスとしてiPadは失格です
iPad売れています。 おそらく、タブレットでは完成度が高く、性能を考えるとコスパもいいだろう。 しかし、決定的な欠点があります。 今回のIT小僧のブラック時事放談は 文章を書くデバイスとしてiPad ...
-
-
開発会社に逃げられて誰も面倒をみてくれなくなったシステムの話
2022/7/20 自社を守るための10か条
ある 友人からこんな話を相談されました。 「ある会社の基幹システムなんだけど 開発会社がいきなり手を引いて 来月から 保守してくれる会社がいなくなって 困っているから そちらで面倒見てくれないか」 I ...
-
-
2030年には、国内で約59万人のにおよぶIT人材不足だって? そんなわけないでしょ
2022/10/11
「2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ」 2021年の1月に経済産業省の発表を元に記事にしました。 その一方 「ITエンジニアを待ち受ける大量失業の危機」 なんて情報も出ています。 202 ...
-
-
そんな古いシステム捨ててしまえ! 悩んだら、全部捨て去る勇気も必要です
長年、人間をやっていると、ややこしい場面に遭遇することが多々あります。 ややこしいと言っても 「結局 最初から 答えは、決まっていて」 「その理由付けに ウダウダと悩んでいる場合が多い」 そんなときは ...
-
-
ATOK for Android[Professional]をざっくりと使ってみた
2024/2/7 ATOK
スマートフォンのアプリの多くは無料で使用できるものが多い。 例えば、Microsoft社のWord、Excel、PowerPointだって Web版ならば、登録するだけで無料です。 Googleにログ ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/7/11 ~ 2022/7/16
2024/12/10 IT深夜時事放談
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/7/11 ~ 2022/7/16
-
-
スマートフォンのリサイクルと修理について考えてみよう
大手携帯電話会社は、2年毎の買い替えを前提にローンを組み、最近では、2年後に端末を返却することで毎月の支払額を抑えるという「残価設定ローン」が主流となっています。 つまり、2年毎に大量の中古端末が、積 ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/7/4 ~ 2022/7/9
2024/12/10 IT深夜時事放談
I need plenty of rest in case tomorrow is a great day.. 明日がすばらしい日になったときに備えて、たくさん休んどかなきゃ。 Snoopy スヌーピ ...
-
-
【プログラマー物語】 第4話 分派
2024/1/29 プログラマー物語
この物語は、IT小僧が「駆け出しプログラマー」だったころのお話です 今回のお話は、分派 ちょっと意味深ですが、会社の方針が大きく変わるお話です。 スポンサーリンク 前回までのお話 1984年 大学卒業 ...
-
-
ドラマ ブラック・リストに学ぶ 電話と人のつながりについて
米国 ドラマ 『THE BLACKLIST/ブラックリスト』 ご存知ですか? 2013年9月23日から米国NBCで放送が開始され、現在、第9シーズンまで放映されている人気ドラマです。 ドラマの主人公 ...
-
-
au通信障害で思うこと L字型で情報を流したらいかがですか?
2025/2/7 au, IT小僧のブラック時事放談, 情弱
au(KDDI)が、障害を起こし、約3日間にわたる (事実上)使い物にならない状態に陥った。 SNS、メッセージ、地図にカーナビ、緊急事態通知に電子決済とauユーザーの多くの人は、困った状態に陥った。 ...
-
-
生活防衛のために予備回線契約とデュアルSIMのスマートフォンを検討しよう
2022年7月2日 1時35分 auが、全国規模で 電話、データ通信ができなくなる障害が発生しました。 障害は、丸2日にわたり続き、社会生活で混乱状態になっています。 3日夕方までに、復旧に必要な作業 ...