-
-
ATOK Passport 導入から2週間 日本語入力老舗の底力を実感する
2023/4/13 ATOK
いつも「IT小僧の時事放談」を読んでいただきまして まことにありがとうございます。 いろいろなところに忖度しない強い姿勢でIT関連について書いてきました。 ※そのため読者層が限定されてしまいますが、こ ...
-
-
スマートフォンを落とさないために 斜め掛け・肩掛け付きストラップを試してみました
最新のスマートフォンはデカイ デカイスマホは必然的に重くなり200gを超えるヘビー級の端末もある。 スマホが重くなれば落としたときの衝撃も大きくなり、ディスプレイが割れます。 そこで今回の小僧のオスス ...
-
-
音楽もWeb会議もこれでOK 超コスパ イヤホン final E1000C
テレワーク、家族が気にならない部屋で大きな音声で会話をできるならともかく、家族が気になる場合 イヤフォンとマイクが必要だと思います。 そこで、音楽ももWeb会議もこれでOKという超コスパイヤフォンをご ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2023/3/27 ~ 2023/4/1
2024/12/10 週間ニュース
4月になりました。 と言っても 何も変わらない生活が続き、年齢をひとつ重ねるわけです。 それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。 スポンサーリンク 3/27(月) 三井住友銀行 アプリにつな ...
-
-
これ以上 GPT-4より強力なAIシステムの開発と運用をするなと意見書 それって負け犬の遠吠え?
AIの進歩が加速度的に進んでいる。 中心は、Open AI そしてMicrosoft オフィス、ブラウザ(Edge)、広告と次々と最先端のAIを導入 それに対して、これ以上の開発と運営を停止しろ 半年 ...
-
-
NFT なんですか? | デジタルアートに価値を生み出す革新的手法について
2023/4/5 NFT
最近テレビのニュースやYouTube、SNS上で NFT(えぬえふてぃー) って単語が出てくることが多くなりました。 ニュース解説では、 「ブロックチェーン技術を活用することで、完全なコピーが容易であ ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2023/3/20 ~ 2023/3/25
先週は、週間ニュースをおやすみしてしまいました、 楽しみにしてくれていた皆様 申し訳ありません 今週は、スケジュール通りアップいたします。 それでは、先週のおさらいよろしくお願いいたします。 スポンサ ...
-
-
どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明
2023/3/24 TikTok, 欧州委員会がTikTok使用禁止を決定
TikTokが米国から排除される可能性が出てきました。 今回のIT小僧の時事放談は、 どうする TikTok 欧米で規制する動きが加速中 日本は国民民主党が禁止を表明 米国議会は、対中国の象徴としてT ...
-
-
教育現場だけではない 全職業の80%がAIの影響を受けるとの研究結果報告 日本では、ワイドショーレベル? ChatGPT
ChatGPTに関連するニュースが、連日世界中で報道されています。 学生の論文、司法試験の論文、作文に試験の解答まで 特に教育現場でChatGPTの問題が大きくなってきました。 一方、日本では、まだニ ...
-
-
コンパクトデジカメ 再流行の兆し 火付け役はセレブかノスタルジーか?
当ブログで、かつて、カセットテープ、有線イヤホンが流行り始めていると記事にしました。 そして、コンパクトデジカメが静かに流行り始めていると言われています。 今回のIT小僧の時事放談は コンパクトデジカ ...
-
-
Bingで短編小説 プロンプトエンジニア誕生の予感
Chat GPT(Open AI)の登場でMicrosoftが一気に注目されるようになりました。 Microsoftは、早速 ブラウザ Edge、Terms、LinkedInなどに組込を始めています。 ...
-
-
メタバース 補助金や利権にまみれで消えて行く 1万人の人員削減を行うことを発表
コオロギ食が騒ぎになった。 給食に入れるとか、機内食に入れるとか 「いやなら食わなければいい」 「食糧危機の救世主」 一部のごり押しの人は残念かもしれないけど 「補助金目当ての産業」ということがあきら ...