-
-
EU欧州議会 AI規制案採択 文章などの「生成」明示すること
ITmedia NEWS より 2023年06月15日 09時00分 公開 【ロンドン=板東和正】欧州連合(EU)欧州議会は6月14日、本会議を開き、対話型人工知能(AI)「ChatGPT」など生成 ...
-
-
AppleのVision Proについてマーク・ザッカーバーグが語ったこと
2024/12/5 AppleのVision Pro, Meta Quest 3
AppleのVision Proを実際に体験した人のレポートが次々と上がっています。 新しいデバイスとして可能性がありそうですが、そこから先に何があるの? 未来的なものではありますが、今のパソコン、ネ ...
-
-
すべてをMacに集約させたいApple 起爆剤はゲーム市場
2023/6/9 Apple, MacBook Air, MetalFX Upscaling
Appleと言えば iPhoneの会社と答える人が大半だろう。 Appleが、パソコンをつくっているんだよ そんなの知ってるよ そりゃ、このページに来てくださる人ですから、当たり前のようにみえるのです ...
-
-
WWDC(Appleの発表会)における株式推移 AIを前面に出さなかったAppleの賭けが成功するかどうか?
2023/6/7 Apple Vision Pro, WWDC
c(Worldwide Developers Conference)開発者向けのイベントが6月5日(月)に開始された 多くの人が、間違っているようですが、このWWDCは、開発者向けのイベントなのでセイ ...
-
-
テレビ化したスマートフォン IT小僧のスマホ購入指南
数年前までは、2年ごとに買い換える人が多かったスマートフォンですが、最近は買い換え期間が3年以上の人が多くなってきました。 スマートフォンの性能(特にミドルクラス)も上昇し、3年前の端末でも十分使用す ...
-
-
世界初のハッキングテスト衛星「Moonlighter」
2023/6/5 Moonlighter, ハッキングテスト衛星
GIGAZINEに不思議な記事が掲載されていた。 2023年06月05日 14時06分 宇宙空間でのハッキング技術を検証する人工衛星「Moonlighter」が、2023年6月2日に打ち上げられました ...
-
-
「らくらくホン」の端末製造メーカーFCNT 民事再生手続開始 シニアはどのスマホを選べば良いのか?
2023/6/1 らくらくホン
2023年5月31日のニュースだった 「らくらくホン」や「arrows」シリーズなどの端末製造メーカーであるFCNTは、民事再生手続開始の申立てを行ない、5月30日付けで受理されたと発表した。サービス ...
-
-
有線イヤホンのすすめ 実際に購入して気に入っているベスト3
2018年の秋iPodsという完全ワイヤレスイヤホンが登場 イヤホン市場は、これを機に一気にワイヤレスイヤホン一色となりスマートフォンからイヤホンジャックが消えていきました。 また、当時、3万円以上だ ...
-
-
メタバース事業 9割が「事業化に失敗」と回答 91.9%が事業化にたどり着けていないという現実
NHKで最近よく取りあげられるのは、 メタバース 普段、新聞やテレビしかみていない人にとって メタバース って流行っているのか? と思わせるような報道、ニュースが流れています。 でも 本当に メタバー ...
-
-
君は、Xperia Vの鼓動が聞こえるか? 価値観の相違で購入が決まる レビューをみて感じたこと
XperiaのVシリーズ発表されました。 まぁ すごいカメラ性能を搭載したものです。 すでにスマートフォンではなく、カメラ まぁ そこはいいんですが、一言言います。 高すぎるだろ 数年でバッテリーをは ...
-
-
「修理する権利」を認める法律がミネソタ州で2024年7月1日から施行
2023/5/26 修理する権利
以前、当ブログで修理する権利について記事を書きました。 修理する権利は、多くの人の努力によって勝ち取ってきました。 今、日本でiPhoneのバッテリー交換ができるようになったのは、米国の農家の人がトラ ...
-
-
富士通 相次ぐコンビニ交付サービス不具合に謝罪 再発防止などできるわけがない
日本のIT業界のレベルが低下している。 マイナンバーカードによる コンビニ交付サービス不具合 マイナンバーカードによる 他人の銀行紐付け 他人の銀行紐付けに関しては、人為的ミスですが、日本のIT業界の ...