※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

見つかる前に売っちゃおうっと? Spectre/Meltdown 問題

Spectre/Meltdown 問題 なぜか?日本のマスコミは、沈黙を守っているようなのですが、かなり大きな問題になりそうですよ。 IntelのCEO(最高経営責任者)Brian Krzanichは ...

映画:007の悪組織のようなセキュリティ脆弱性 Spectre/Meltdown問題

2018年お正月から ジェームズ・ボンドで有名な007(ダブル・オー・セブン)の悪組織のような名前のセキュリティ問題が発生しています。 その名も「Spectre」そして「Meltdown」この2つがI ...

パソコンを選びましょう

2021/2/18  

さぁ パソコンを選びましょう パソコンのカタログは、スペックのオンパレードです。 カタログをみるとオペレーティングシステム、プロセッサー、メモリ、ストレージ、サイズ、質量(重量)などが記載されています ...

Amazon Echo Dotでお正月

Amazon Echo Dotが我が家にやってきました。 2018年1月1日 我が家にAmazon Echoがやってきました。 正月から配達していただきありがとうございます。 今回の「小僧のオススメ」 ...

2017年 IT小僧の時事放談

2018/1/9    

2017年も今日が最終日 このブログもおかげさまで4ヶ月目を迎えることができました。 好き放題書いてきたのですが、読んでいただき、まことにありがとうございます。 今回の「IT小僧の時事放談」は、「20 ...

データを持つ企業が最終的に勝つ法則

今、世界中の企業が行っていることを考えてみよう。 ITの巨人たちは、世界中のデータを飲み込もうとしています。 データ、特に個人情報は、次の決戦場とも言えるAI戦略で有利に立つことができます。 AIの進 ...

その無線LAN 大丈夫ですか?

2025/2/21    , ,

街を歩くとスマートフォンにこんなメッセージが 「無線LANを見つけました接続しますか?」 親切な無線LAN自動接続アプリのお陰でこんなメッセージを見たことがありませんか? ところでその接続先大丈夫? ...

FCVでいいのか? 日産リーフ EV 先行中

日産リーフ 日産といえば、フェアレディZ、スカイライン、GTRなどスポーツカーのイメージが強かったのですが、 ルノー(ゴーン氏)が日産を取り仕切るようになってから国際的なイメージを持つ自動車会社になっ ...

ここまでやるか「Googleマップ」 そんなことまで 「NAVITIME」

スマートフォンのマップ勢力図は、世界的には「Googleマップ」の一人勝ちになりつつありますが、国内は、そう簡単には行かないようです。 特に都市部の電車の乗り換えに関しては、「NAVITIME」が頑張 ...

AQUOSに負けたXperia

iPhoneを除いた日本市場でSONYのXperiaは、売上1位を守ってきました。 2017年第3四半期(7月~10月)におけるAndroid OS搭載スマートフォンの国内販売台数シェアでSHARPの ...

Amazon LINEのスマートスピーカー「Clova WAVE」は、販売しない

LINEが発売しているスマートスピーカー「Clova WAVE」をAmazonは、販売していません。 Google Homeもどうように出店していません。 そりゃそうだろう ライバルの製品を取り扱うわ ...

フィニッシュブローが命! リングにかけろ

今から40年前 1970年代の少年ジャンプは、小学生の必須アイテムでした。 「集英社ビルが改装出来たのは『リンかけ』人気のおかげ」 という言い伝えがあるそうです! 伝説のボクシング漫画「リングにかけろ ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.