※本ページはプロモーションが含まれています

Apple

ロシア

ロシアに屈服したアップルとグーグル 監視されるスマートフォン

ロシアの総選挙が終わった。 予想以上に野党が議席を確保したわけですが、プーチン率いる与党の勝利には間違いない。 選挙を行なっているという 民主主義風のロシアですが、いやいや 実は、かなり独裁色が強くな ...

no image

Lightningを廃止してUSB Type-C にしなさい 法律で縛ろうとしている欧州委員会

iPhone 13は、予想通りUSB Type-C ではなく Lightning でした。 iPad、macでも USB Type-CというのにiPhoneだけ頑なにLightningである。 ユーザ ...

iOS 15に搭載されている プライベートリレー(iCloud Private Relay)って犯罪に利用されたりしないの?

2022/1/20    ,

ネット上での誹謗中傷に対して重い刑罰を与えよう という風潮がになってきました。 IT小僧の時事放談というブログにも内容も読まずに 脊髄反射的に罵詈雑言のコメントを下さる「ありがたいバカ(失礼 有能なご ...

ロシア下院選許下で反体制派の投票支援アプリをGoogleとAppleがこっそり削除

ロシア下院選挙の大勢が決まろうとしている。 え? 社会主義の国でしょ 中国みたいに1党独裁じゃないの? いいえ ロシアは、議員を選出するのにちゃんと投票するんですよ でも いろいろなことやっていそうだ ...

iMessageが危ない iPhoneの防御を回避する「ゼロクリック攻撃」の可能性

長年、コンピュータ屋をやってきた経験で話します。 「残念ながらシステムには完璧というものは存在しません。」 限りなく問題点をZEROに近づけることはできますが、問題点は必ず発生します。 今回のIT小僧 ...

アプリストア規制法がついに米国議会提出 AppStoreの命運もこれまでか?

iPhone向けのOSであるiOSを開発するAppleと、Androidを開発するGoogleは、それぞれ独自のアプリストアであるApp StoreとGoogle Playを運営しており、そこから多額 ...

M1チップに搭載された Appleの買い替え戦略の野望

2021/6/18    ,

WWDCで発表された数々の新テクノロジーの数々は、ある一つの方向性を指し示していることに気が付きました。 その方向性に Appleユーザーは、ついて行けるだろうか? 今回のIT小僧のブラック時事放談は ...

Macって安全じゃなかったんだ・・・ 思わぬところからポロッと出てきた真実に信者は唖然

IT小僧は、コンピュータ屋あこがれのMacintoshを II Si /Classicからデビュー なんやこれやで オーバー 100万円を6年ローンで支払いました。 その後は、Appleへの忠誠心を試 ...

5Gスマホの割引制限除外を総務省の有識者会議で要望

50%程度とシェアを落としたけれど 日本の国民機となっているiPhone 個人情報は、守るよ! ⇒中国は除く 事実上中共に中国のiCloudの鍵渡してるけど・・・ 人権問題も対応 ⇒中国政府による新疆 ...

AirTag祭り でも 目立つタグって 狙われやすいということを忘れずに

Appleからの新製品が発表されるとYouTuber達が一斉にヨイショ動画をアップしている。 毎度のことなんですが、今回、発表されたのは、AirTag 荷物にタグをつけて、そのタグの位置を探す。 でも ...

Apple 今度のお買い物は、ワイヤレス充電専門企業 AirPowerは、本当に発表されるのか?

iPhone8/PLUS/Xは、ワイヤレス充電に対応しています。 自社製の充電器は、まだありませんが、来年 AirPowerという名前で発表しようとしています。 このワイヤレス充電、Androidでは ...

Macintoshが、Intelにさようなら言うかも知れない

アップル社は、iOS、iPadOS、Watch OS、MacOSなどのOSを自社で開発しています。 iPhone :iOS iPad :iPadOS Apple Watch :Watch OS Mac ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.