※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/22~2020/6/27

2020年6月28日

昨日、久しぶりにおじさん3人と飲みに行きました。
題して「おじさん会」
土曜日の夜の街は、人も多く、マスクもしないで歩いている人も見かけました。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

6/22(月)

「感染者接触通知アプリ」に不具合、修正に1週間 読売新聞オンライン

 新型コロナウイルスの感染者と接触したことを知らせるスマートフォン用アプリで、運営する厚生労働省は不具合が見つかったことを明らかにした。22日現在、一部の操作によって誤ったメッセージが表示される場合があり、厚労省は「できるだけ早くアプリの修正を完了したい」としている。

こんな事情があった。

厚労省が主導することに決定。これに伴い、厚労省は開発をパーソル&プロセステクノロジー(東京都江東区)に委託。同社は日本マイクロソフトとFIXER(東京都港区)に再委託したという。この過程で、OSSであるCOVID-19RadarがCOCOAのベースになることが決まった。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/23/news107.html

さぁ、本当に問題なのは、誰なのでしょうか?

6/23(火)

「iOS 14」発表 ホーム画面の自動整理やウィジェット配置 オフラインで使える翻訳も

米Appleが6月22日(現地時間)、オンラインでの開催となった開発者向け会議「WWDC20」にて、iPhone向けの新OS「iOS 14」を発表した。デベロッパープレビューを同日に配布し、パブリックβを2020年7月に配布する予定。一般ユーザー向けには2020年秋にリリースする。iOS 14はiPhone 6s以降のモデルで利用できる。

すでに自社で新しいコンセプトを打ち出せなくなったアップル社
ウィジェットなどというややこしいもの設置することで画面が、ゴチャゴチャすることは間違いがない。
アイコンを自由に置けるだけでよかったんじゃないの?

それよりライトニングケーブルやめて Type-Cにするんだよね!
アップルさん!

6/24(水)

明治安田、ネットでの加入開始へ 保険会社本体初、コロナで訪問難 共同通信

明治安田生命保険が2021年4月から、インターネットで保険商品の加入手続きを始めることが24日、分かった。大手生保が子会社ではなく本体で手掛けるのは初めてとなる。これまで営業職員による対面販売を重視してきたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて顧客への訪問が難しくなっているため、見直しを図る。

そりゃそうだろう!
保険会社の人が、万が一感染源になったら、イメージダウンが大きい。

6/25(木)

フランス、接触アプリの利用低迷 情報収集で不信感 新型コロナ

【パリ時事】新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、フランス政府が導入したスマートフォンの濃厚接触者追跡アプリの利用が低迷している。

どうもうまく行かないようですね。
日本でもスタートでつまずいてしまったけど、これが、どのぐらい効果があるか誰もわからない。

まずは、使ってみるしかないと思っている。

カバーアート

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

6/26(金)

「3カ月前の記事です」Facebookが古いニュースのシェア時に通知 Impress Watch

Facebookは、90日以上前のニュース記事をシェアしようとした際に、古いコンテンツであることを知らせる通知画面の提供を開始する。

ブログを書いていると時折、古いニュースが読まれることがあります。
と言って、訂正してゆくのも難しいし、ライブラリーとして残しておくしかない。

6/27(土)

周波数変更で“裏技”に制限 ミスを重ねる楽天のずさん体質、ファン裏切る産経新聞

対応周波数帯が無断で変更されていた楽天のスマートフォン「楽天ミニ」は、コンパクトなサイズとデザイン性を兼ね備えた他にはない特徴を持つ機種として人気があった。楽天モバイルは回線エリアが狭いという弱点があるが、ネット上では本体だけ購入して通信は格安スマホと契約する“裏技”も紹介されていた。周波数変更により、こうした利用が一部制限されることになる。楽天のずさんな体質が、楽天ミニを指名買いしたファンを裏切った格好で、楽天ブランドはまたも傷ついた。

社会のインフラ授業に参加したわけですから、知らなかったなんてことは、許されない。
今回は、技適という法律違反に該当するわけですが、それを、移動体通信事業者が、やったことの意味は大きい。

擁護しているひともいるけど、こんな企業に免許を与えている総務省も反省すべきだろう。

次になったら、もう信用どころの問題ではない。
今は、無料だからということだが、一年後に離れる人も増えるだろう。

今週のまとめ

東京は、連日、50人以上の感染者が増えている。
選挙中だから、何もしないのか?

テレワークという新しい働き方を実験できたのに、また、狭いオフィスに人を集める企業
明日から、電車は混み始め、感染者も増えるだろう。

問題は、これまでのように高齢者ではなく、若年層の感染者が増えているということです。
どうせ、「歌舞伎町などが中心だろう」なんていうのは、危険です。

そこで感染した人が、電車に乗って通勤しているかも知れないし、家族に感染させてしまうかも知れない。

中国の北京では、第二波が、やってきたとも言われている。

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.