※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

J-Coin Pay 知っていますか? みずほ銀行 開幕ダッシュに失敗か?

異業種参入
企業の生き残りをかけて異業種参入が増えています。
例えば、携帯電話会社のKDDI au
「じぶん銀行」も「auじぶん銀行」と名を変えるわけですが、なぜ auを冠につけるのか自分には、理解不能。
銀行にキャリアのauという名前が入っていたら

「なんだ auしか使えないんだ!」

ということになりかねない。
SONY銀行やSONY損保とは、意味合いが違うことをわかっていない。

今回のIT小僧の時事放談は、
J-Coin Pay 知っていますか? みずほ銀行 開幕ダッシュに失敗か?
と題して、3月から開始された「J-Coin Pay」、開始一ヶ月になろうとしているのに
未だに「利用可能銀行にみづほ銀行しかない現状」について話をしてみましょう。

小難しい話をわかりやすく解説しながらブログにまとめました。
最後まで読んでいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

全ての邦銀が団結すべきだ

2017年9月
みずほ銀行の山田大介専務執行役員は、「オールジャパンでキャッシュレスに取り組むべきだ」と意気揚々と記者会見

2019年2月20日
地方銀行約60行の銀行口座と連携したスマートフォン決済アプリ「J–Coin Pay (Jコインペイ)」を発表

とここまではよかったのだが、開始から一ヶ月 どうも 盛り上がりがお寒いようです。

記者会見

2019年2月20日、スマートフォンでのQRコード決済サービス「J-Coin Pay」を発表

電子マネーのオープンなプラットフォーム”と位置づけだが、記者会見に登壇した、みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)取締役で執行役社長、グループ最高経営責任者(CEO)の坂井辰史氏は「これまで自前主義だった金融サービスを地方銀行とともに銀行系決済プラットフォームとして構築することで顧客ニーズの変化に対応したい」と説明。 みずほ銀行単独ではなく、他の金融機関との提携を積極的に推進し、「2年程度で全国の地方銀行など約70以上の金融機関の参画を目指す」とし、まずは3月25日に20行の銀行口座の登録が可能になる見通しだ。

一方、加盟店に関しては現在、ビックカメラ、ファミリーマート、すかいらーくホールディングス、松屋フーズホールディングス、大創産業(ダイソー)といった小売店、JR東日本、JapanTaxiなどの公共交通機関が導入を検討中とのこと。現時点で、正式決定している事業者は明らかにされず、サービス開始当初は、個人間の送金機能が主流となりそうだ。

専務執行役員で最高デジタルイノベーション責任者(Chief Digital Innovation Officer:CDIO)の山田大介氏は「金融機関として100年間も厳格な個人情報管理を行ってきた信用力があり、預金者にとっての安心度も高い」「従来からの銀行ならではの強固な顧客基盤」「手数料・導入コストの安さ」を挙げて、早期普及拡大に自信を示した。

Cnet Japan
https://japan.cnet.com/article/35133038/

銀行もQR決済時代、しかも地方銀行と郵貯を巻き込んで開始
と威勢がいいものの、話題は、PayPayの100億円キャンペーンなどキャンペーンも行うわけでもなく

2019年3月25日現在、J–Coin Payのホームページを見ても

J-Coin Payが使えるお店

Coming Soon・・・

利用可能銀行

MIZUHO
2019年3月26日になって発表されたけど、東北で1行、北海道、沖縄は、加盟銀行なし!
加盟銀行ぞくぞく拡大中!

開始して一ヶ月になろうとして

使える店が、不明で、加盟銀王が、「拡大中」

これで「やる気あるの?」という寂しい状況です。
完全にスタートダッシュ失敗です。

少しずつ増やすのではなく、開始した時に
「すでにどこまで使えるのか?」
ができていない時点で「先がない」「終了」という文字が見える。

https://j-coin.jp/

アプリ

「J–Coin Pay (Jコインペイ)」は、みずほ銀行主体ではじめた、いわゆる QR決済システムで基本は、楽天 PayやPayPayと同じカテゴリー、唯一違うのは、銀行感決済ができるということ

開始は、2019年3月
みずほフィナンシャルグループ・ゆうちょ銀行・数十の地方銀行(地銀)が共同で作った仮想通貨
2019年度中の発行を予定

アプリの提供開始
株式会社みずほフィナンシャルグループ(執行役社長:坂井 辰史)の中核子会社である株式会社みずほ銀行(頭取:藤原 弘治、以下「みずほ銀行」)は、2019年3月1日(金曜日)より、QRコードを活用したスマホ決済サービス 『J–Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)』アプリの提供を開始しました。
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20190304release_jp.html

Google Play で手に入れよう

AppStoreで入手

2019年3月25日現在
Google Playでは、5000以上のダウンロード数
AppStoreでは、数字が出ていませんが、星の数より不評が多い

使える店もないのに
アプリだけが先行リリースしても意味ない。

レビューも数個しかない状態ですでに「オワコン」状態

そもそもアプリの説明が

スマホでお金のやりとりが手軽にできるアプリです。
【J-Coin Payでできること】

  • お金を送る
  • お金を送ってもらう
  • お金を支払う
  • お金をチャージする
  • お金を口座に戻す

決済アプリなのに
支払先もないのに「どこに支払う」のでしょうか?

加盟店や提携銀行が増えない(2019年3月25日現在)状況で決済アプリとして失格

そもそも記者会見で

「我々は100年間銀行をやっている。様々な取引先と強固な関係を持っているのが強み」
「100年間も厳格な個人情報管理を行ってきた信用力がある」

なんのビジョンもなく「信用」だけでは、誰も使ってくれません。
「お得感」がなければ、スルーされます。
開始時にどれだけ使えるお店が準備できるかで勝負が決まります。

J-Coin Payが使えるお店
「Coming Soon・・・」

利用可能銀行
「MIZUHO」
2019年3月26日になってやっと銀行名が出てきた。

記者会見やマスコミのニュースを見てアプリを落としても
こんな寂しい状況では、誰も使わない。

  • 銀行が加盟店を増やせるとは思えないし
    ネット販売や、小売業に対して理解していない。
  • とりあえず、お付き合いのある店舗を上げました状況

ネットビジネスをやってきた企業に勝てるわけもない。

しかし、これ以上に問題があるそうです。

地方銀行

地方銀行は、地域密着型なので全国で使えるメリットが少なく

各銀行ですでに決済システムをはじめています。

  • 「はまPay」横浜銀行
  • 「YOKA!Pay」ふくおかFG傘下の福岡銀行、親和銀行、熊本銀行の3行
  • 「りそなPay」りそなホールディングス
  • 「OKI Pay」沖縄銀行
  • 「ゆうちょPay」2019年5月からゆうちょ銀行の開始予定
  • 「Payどん」鹿児島銀行が2019年夏から本格的に開始予定

地方銀行(特に大手)では、地域密着型でサービスを開始するので

「いまさら みずほ と組む意味がない」

と考えることでしょう。

※2019年3月26日現在、北海道の銀行と沖縄の銀行の名前はない。

メルペイと記者会見が被った。

「J–Coin Pay(ジェイ コイン ペイ)」を発表した日

メルカリで有名な メルペイは、事業戦略を報道陣に公開
公開した段階で

  • 三井住友カードと提携して「iD」が利用できる約90万カ所
  • JCBやKDDIと提携して加盟店開拓を進める

と方針を打ち出した。

PayPayも2度も大型キャンペーンを行い、アプリをインストールしてもらうことに必死なのに
「信頼がある銀行」では、誰もインストールしません。

銀行員では、加盟店を増やせない

エリート意識の強い、銀行マンが、小さな加盟店に頭を下げるとは思えない。

泥臭く加盟店を増やしてきた企業と同じことはできないし。
PayPayのようなキャンペーンもできないでしょう。

やるんなら、200億円キャンペーンでもやらない限り
「浮上する方法はないだろう」

24/365ではない決済システム

【J-Coin Payならこんな時にも便利!】

  • 飲み会で割り勘!お金のやりとりが大変・・・
  • カバンに入れた財布の出し入れが面倒・・・
  • 土日だけど、急な仕送りが必要・・・

やりとりしたお金はいつでも、金融機関の預金口座に戻して現金化ができます。

といいつつ
【J-Coin Payサポートセンター】
0120-324-367 受付時間:9:00〜17:00(土日祝除く)

【上記以外(土・日曜日、祝日・振替休日)の場合】
みずほ銀行喪失受付センター:0120–415–415

チャージ・口座接続可能時間(日本時間)
月曜日〜金曜日 24時間
土曜日 0時00分~22時00分
日曜日 8時00分~24時00分
*土曜日22時00分~翌日曜日8時00分
毎月第1,第4土曜日3時00分~5時00
、および1月,4月,7月,10月の最終火曜日1時00分~6時00分はご利用いただけません。
*祝日・振替休日は該当の曜日に準じます。

平日以外は、制限ありでチャージできない時間帯があります。

正直いうと
「クレジットカードの方が便利」

まとめ

「晴れの日に傘を貸し、雨が降ったら取り上げる」
どこかのドラマでも言っていましたが、これまで銀行に泣かされてきた企業は多い。
カネを貸す側の感覚そのままで決済ビジネスは、成功しないだろう。

頼みの地銀が多く参加してこない状況では、「掛け声だけのオールジャパン」これは、寂しい

そもそも頼みの綱の「信頼」も2度にわたる、銀行本体のシステムトラブルで信頼自体も揺らいでいます。
4000億円以上かけたシステムも「完成した頃には、陳腐化」していませんか?
心配です。

「LINE Pay」、「楽天ペイ」、「PayPay」、「メルペイ」などIT企業の決済システムは、主導権を得るためにキャンペーンなどを派手にやって宣伝活動を行っています。
日夜、ライバルたちと戦っている彼らの厳しいビジネスで勝算があるのでしょうか?

厳しいことを言ってきましたが、メガバンクも迅速かつ柔軟に動くことができなければ消滅するという
時代に入ってきたと思っています。

気が付いたこと

もしや! J-Coin Payは、企業の給与振り込みに使うのではないか?

それならば、システム本体の決済システムの負荷分散という利点はあるけれど。

でも、こんなアプリに給与を入れられてもなぁ

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.