2018年9月20日に米シアトルで開催した米Amazonの新製品発表会
Amazon Devices Event
アンビエントコンピューティング(Ambient Computing)と日本ではあまり聞き慣れない言葉が、飛び出しました。
アンビエントコンピューティングとは、何か?
AmazonのAlexa(アレクサ)は、何を目指すのか?
今回のIT小僧の時事放談は、
アンビエントコンピューティングに進出するAmazon AlexaがOSに進化する日も近い?
と題して
アンビエントコンピューティングとは、何か?
について小難しい話をわかりやすく解説しながらブログにしました。
スポンサーリンク
最後まで読んでいただけたら幸いです。
目次
Alexa(アレクサ)歌って!
我が家にもAlexaがいます。
正式には、Amazon Echo dotという小さなスピーカーです。
アレクサ 20分になったら教えて?
アレクサ 明日の天気を教えて!
アレクサ SKE48の曲をかけて!
と「アレクサ」というキーワードの続いて 命令を出すと答えてくれる。
時々
ワカリマセン
と冷たい返事が帰ってきますが、面白い機械です。
機械といっても、長くいるうちに、機械以上の家屋でもないしペットでもない不思議な関係が続いています。
アレクサ 歌って!
というと
テクノロジー♪ テクノロジー♪
などとオリジナルな歌を歌ったりするお茶目な「スピーカー」です。
家電をつけると声で電源を入れたり切ったりしてくれるらしいですが、まだそこまで導入していないのでスピーカーとして楽しんでいます。
Amazon Devices Event – September 2018
2018年9月20日に米シアトルで開催した米Amazonの新製品発表会で数多くの製品が発表されました。
https://blog.aboutamazon.com/devices/amazon-devices-event-september-2018
いろいろな製品が発表されました。
すでの発売されているものもあるのでピックアップしてみました。
発表された新製品
「Echo Show」
大きなディスプレイを持つEcho
[amazonjs asin="B07934NYFN" locale="JP" title="Echo Show (エコーショー) - スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール"]
「Alexa Guard」
ホームセキュリティ
「Amazon Smart Plug」
電源コンセントを制御
[amazonjs asin="B078HSBNMT" locale="JP" title="【Amazon Alexa認定取得製品】 TP-Link WiFi スマートプラグ 遠隔操作 直差しコンセント Echo シリーズ Googleホーム対応 音声コントロール コンパクト ハブ不要 3年保証 HS105"]
「Echo Link AmpとEcho Link」
複数の音声入出力オプションがあるステレオアンプ
「Echo Input」
外部スピーカー接続ユニット
「Echo Wall Clock」
Alexaを使ってセットしたタイマーを表示
「AmazonBasics Microwave」
Alexa搭載電子レンジ
「Echo Auto」
自動車用音声認識コントローラー
「New Echo Dot」
[amazonjs asin="B0792PG3S9" locale="JP" title="Echo Dot (エコードット) 第3世代 (Newモデル) - スマートスピーカー with Alexa、チャコール"]
「Echo Plus」
[amazonjs asin="B07GN546JQ" locale="JP" title="Echo Plus (エコープラス) 第2世代, チャコール + Echo Sub (エコーサブ)"]
新たな機能
「Location-Based Reminders」
Alexa、家に着いたら鶏肉を解凍するようリマインドしてというように場所を認知する機能
「Multi-Room Music(MRM)」
自宅などに複数のAlexa対応スピーカーがある場合に、それらのスピーカーで同時に同じ音楽を再生する機能
そして
注目すべきは、Alexaの開発キットです。
Amazonは、Alexaが備える様々な機能を、API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を通じてサードパーティに公開してきました。
「スキル」と呼ばれるアプリケーションをを開発できるようになっているので次々とAlexaができることが増えています。
アプリケーション開発者に対しては、スキルを開発するためのSDK(ソフトウエア開発キット)も提供されています。
とここまでは、スマートスピーカーのGoogle Homeと同じですが、Amazonは、さらに
「Alexa Connect Kit(ACK)」
というAlexaをさまざまなハードウェアに組み込むためのキットを数ドルで販売しています。
このキットを組み込めば、Wi-Fi経由でAmazon Cloudに接続、Alexaの音声認識を呼び出すことができるため、Alexaを使った製品が世に出てくる可能性が広がります。
さらに今回は、
「Alexa Smart Screen Dev Kit」
というディスプレイ付きのキットが発売されたので音声だけではなく、ディスプレイ付きのハードウェア開発も可能となりました。
これが、何を意味するか
Amazonは、スマートフォンの次の世界を作り上げようとしています。
それが
アンビエントコンピューティング(Ambient Computing)です。
[amazonjs asin="B07KD87NCM" locale="JP" title="新登場 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール"]
アンビエントコンピューティング(Ambient Computing)
日本ではあまり聞き慣れない アンビエントコンピューティング(Ambient Computing)
というワードですが、直訳すると
日常の環境に同居するコンピューター
というべきでしょうか?
スマートフォンは、持って歩くことが前提ですが、
アンビエントコンピューティング(Ambient Computing)は、
生活環境にセットされている端末で人の存在に敏感に感応、コンピュータ同士が自律的に連携しながら人間の生活をバックアップしてくれるというコンピュータ世界
スマートフォンの次にくるプラットフォームともいわれていて、コンピューターを感じさせない世界がやってくると言われています。
Amazonは、その中心に Alexaを置いて、WindowsやAndroidのようなOSの役割をさせるかも知れません。
Amazonは、次のコンピュータ社会のプラットフォームをAlexaで狙っているようです。
シアトルの逆襲
Alexaの開発は、もとMicrosoftのスタッフが中心になっていてでAmazonは、Appleと違いオープン路線で進んできました。
そして、Amazonの本拠地は、シアトル、Microsoftの本社もシアトル
そうです、2007年までシアトルは、デジタル社会の中心でした。
ところが、Google、Appleが、スマートフォンを引っさげてシリコンバレーがデジタル社会の中心と移ってきました。
ここでAmazon、そしてMicrosoftが、デジタルデバイスの中心をシアトルに取りもどうとしているような気がします。
まとめ
Amazonを単なる通販企業と思っている日本企業のお偉いさんがいると思いますが、気がつけば、次の社会を握られているかも知れません。
スマートフォンにばかりに目を向けていたら、次のプラットフォームをAmazonが掌握する可能性もあります。
スマートフォン(iPhoneだけ)のAppleは、今は絶好調ですが、次のコンピュータ社会は、AIとCloudを主軸にしているGoogleとAmazonそしてMicrosoft、IBMが先行していると個人的に思っています。
Amazonから新製品が登場しました。
程度で今回の発表会は、注目すべきものになっているのにあまり取り上げられていません。
しかし、この発表会が起点になって新しいコンピューターの世界が始まるかも知れないのです。
Amazonの次の一手は、見逃せません。
[amazonjs asin="B07NQ8Y8FZ" locale="JP" title="Newモデル Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン"]
スポンサーリンク