Amazonデバイス&サービス事業部門の新製品・サービス発表会が、2021年9月28日(米国時間)に開催された。
今回は、新しいデバイスと言うかロボット言うか いろいろなものが登場した。
すべてを紹介するには、IT小僧の頭で消化しきれなかったので 面白そうなものを独断で取り上げます。
今回のIT小僧の時事放談は、
アマゾン オンライン発表会で登場した 未来チックなデバイスたち
と題して、近未来を先取りしたアマゾン オンライン発表会を見てみよう。
最後まで読んでいただけたら幸いです。
目次
見守りロボット Astro
今回の発表会でもっとも興味深いのは、Astroと名付けられた見守りロボットである。
車輪で移動するこの家庭用ロボットは、コンピューターヴィジョンや人工知能(AI)、Alexa、そしてRingの技術を組み合わせており、“飼い主”のためのデジタル犬になる。その目的は、さまざまな日常用のデヴァイスにまつわる問題を解決し、高齢者や体の不自由な人とのコミュニケーションを容易にすることだ。
価格は1,000ドル(約11万円)ちょっとお高いけど こういうロボット君が家の中を移動しているなんて、すでにSFです。
でも 動くAlexa と思うのは自分だけ?
Introducing Amazon Astro – Household Robot for Home Monitoring, with Alexa
Astroは愛らしいとはいえ、少なくともいまのところは目的のないロボットだ。アマゾンのハードウェアの責任者であるデイヴ・リンプは『WIRED』US版の取材に対し、高齢者の介護やホームセキュリティといった考えられる用途をいくつか挙げている。しかし、究極的にはAstroをユーザーのもとに送り込むことで「このロボットならではの用途」を見つけ出したいのだと、リンプは言う。
中略
アマゾンは早期購入ユーザーに何台のAstroを販売する計画なのか、いつから一般販売をする予定なのかについて、リンプは明確なことは語ろうとしなかった。それでも「それなりの数」のAstroを生産する計画であり、数百万台ではないが数百台でもないのだと、彼は説明する。
「どれだけの数を生産できるのかもわかりません」と、リンプは言う。「(スマートスピーカーの)Echoを発売したときにちょっと似ています。あのときは低く見積もりすぎてしまいましたから」
このデバイス?ロボットは、実験的要素も含まれている。
家庭用警備ドローン Ring Always Home Cam
ついに家の中を飛行する警備ドローンが登場した。
これは、SF映画ではないですよ 250ドル(約28,000円)で買えてしまうのです。
見守りロボット Astroの約1,000ドル(約11万円)をみてしまったからではないけど
え? こんなに安いの!
というわけである。
異変を検死したら ドローン浮上 目的の場所に行きカメラで撮影開始
監視カメラといえばそのとおりですが、部屋の中を飛行するというなんともSFっぽい世界
もちろん Alexa 搭載 空飛ぶAlexaというわけである。
実際にどれぐらい役に立つか と言われたらわかりませんが、米国の広い家ならば十分役に立ちそうである。
でも必要なのか? と言われると・・・
しかし、こういうSFに出てくるようなものを実際に商品として発表するところが、Amazonらしくて楽しい。
本業(通販&クラウド)で余裕があるからできることと思いますが、数年も同じようなスマートフォンを出し続けるどこかの会社より数倍面白い。
Googleもセキュリティに関するハードウェアを発表しましたが、米国では、監視カメラの先のデバイスの普及を目指しているような気がします。
Ring Always Home Camera | Flying Point of View
家庭用の監視システム Ring Alarm Pro
監視システム「Ring Alarm Pro」を発表 先程のドローンと同じ企業である。
価格は250ドル(約28,000円)で、ベースステーションには同じくアマゾン傘下となったEeroのWi-Fi 6対応ルーターが内蔵されている(アマゾンは19年にEeroを買収した)。4G LTE回線のバックアップがあるので、仮に固定回線が遮断されてもシステムは稼働し続ける。さらに50ドル(約5,500円)を追加すれば、Wi-Fi中継器やアラームキーパッド、人感センサー、そして窓や扉用のセンサー4つが付いてくる[編註:日本での販売は未定]。
監視映像をローカル保存、64GBのmicroSDカードで47時間分の映像を保存できるという
米国の監視カメラは、ベビーシッターの監視映像がよくでてきますが、家族のVLOG的なものを保存しておくようなもの?
ムフフな映像が撮影されたら 自宅に不倫相手を連れてきたら一撃でバレてしまいますね。
Ring Alarm Pro | An Advanced Security System for both Home and Digital Security | Ring
業務用の監視サーヴィス
家庭用の監視システムがあるのなら、オフィスとか工場のようなところを監視するシステムも発表された。
「Virtual Security Guard」 先程のドローンと同じ企業である。
監視員はセンサーが検知した動体のアラートを確認し、状況に応じて対応する仕組みだ。例えば、侵入があれば警報を鳴らしたり、警察に通報したりする。リングによると、監視員がライヴ映像を確認できるのは動きが検知された場合だけで、カメラがオフの際には観ることができないという。サーヴィスの早期利用には申込みが必要になる[編註:日本での販売は未定]。
新しいカメラ付きドアベル Blink Video Doorbell
「Blink Video Doorbell」いわゆる ドアベルである。
昼夜を問わず1,080pのHD映像を記録可能で、スマートフォンへのアラート送信や双方向の通話機能を備えている。
バッテリーの寿命は最大2年。Amazon EchoやFireといったデヴァイスに対応しており、カメラのモニタリングやAlexa経由での音声コントロールが可能だ。価格は50ドル(約5,500円)からとなる。
Amazon Echo Show 15
やっと Amazonの製品を紹介できます。
これまでにアマゾンが発売したスマートディスプレイ「Echo Show」シリーズとは異なり、新たに発表された「Echo Show 15」は縦向きや横向きに壁に取り付けて利用できる。まるで現代の家庭内伝言板のようだ。
本体には15.6インチのフルHDディスプレイを搭載しており、これまでのアマゾンのスマートディスプレイでは最大サイズとなる。ホーム画面のデザインを一新しており、カレンダーやToDoリスト、買い物リストなどのウィジェットを搭載した。
Amazon Echo Show 15」
15.6インチのフルHDディスプレイを備えた 「Echo Show」である。
Echo Show 15は250ドル(日本では29,980円)だが、正確な発売日はまだ決まっていない。
子供用の端末 Amazon Glow
「Amazon Glow」子供向けの「Echo Show」である。
違うのは、プロジェクターからは19インチサイズの映像が投影できる。
Amazon Glowの紹介—家族を楽しさと学習のために結び付けるまったく新しい方法を提案
床などにプロジェクターで投影できるという仕組みは、以前 SONYあたりがやっていたような気もします。
進化したフィットネストラッカー Amazon Halo Band
「Amazon Halo Band」
ついにAmazonが、フィットネストラッカーに進出
アマゾンは2020年、リストバンド型のフィットネストラッカー「Amazon Halo Band」を発表した(日本では未発売)。このデヴァイスの用途は、歩数のカウントやワークアウトの記録だけではない。スマートフォンなどで自分の体の写真を撮って体脂肪率を測定したり、会話の声を分析して「もっと優しくするように」といったことを教えてくれたりもする端末だった。
そんなHaloををより包括的なフィットネストラッカーにすべく、アマゾンは新モデル「Halo View」の発表に合わせて多くのアップデートを実施した。まず、新たにワークアウトサーヴィス「Halo Fitness」のほか、500種類のレシピからより健康にいい食事を提案する「Halo Nutrition」などが追加されている。このうちHalo Nutritionは、高級自然食品スーパー「ホールフーズ・マーケット」やダイエットプログラムを提供する「Weight Watchers」などと提携して実現した。これらのサーヴィスは、すべてHaloのサブスクリプションに含まれる。
気になるお値段は、79.99ドル(約9,000円)
笑っちゃうぐらい低価格
でも どんなに高機能なスマートウォッチでもこの「Amazon Halo Band」でこと足りること多いんだよね。
Amazon HaloView
まとめ
Amazonの製品は、単なるソフトウェアではなく 実用的なデバイスを安価な価格で販売している。
どんなに画期的な製品でも数万円程度で購入できるなら 買ってみようか?
なんて思いますよね
Amazon Echoシリーズなんて 別になければなくてもいいんだけど
あると 楽しいよね
音声でいろいろなことを見せてくれたり、聞くことができたり、家電を操作したりできるというAIデバイスが、1万円程度で購入できるなんてすごいと思いませんか?
IT小僧の家では、タイマー、radiko、ニュースや天気 ときどき 「歌って?」と遊んでみます。
その他にも多くのデバイスやテクノロジーが発表されています。
Amazonの最新のデバイスとサービスの紹介でした。
どれだけの製品が日本で発売になるかわかりませんが、ぜひチェックしてみてください。
Amazonは、やはり 面白い
[amazonjs asin="B084P3KP2Y" locale="JP" title="Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代 - モーション機能付きスマートディスプレイ with Alexa、チャコール"]