※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

Xの悲劇 中国プロパガンダアカウントをMetaや検察官が報告しても放置

「 グレート・ハック SNS史上最悪のスキャンダル」というドキュメンタリーがNetflixで配信されました。 内容は、ケンブリッジ・アナリティカというマーケティング会社による大統領選挙のスキャンダル事 ...

EUの独占禁止法違反で800億円超の罰金 Apple

2024/2/19    , ,

毎度おなじみのEUによる 「法律をつくって 企業を脅してカネを取る」 ※ジョークです。 ゴールポストを動かして 他の民族や国家が自分たちより上に行くのを阻止するお家芸とも言っていいでしょう。 今回は、 ...

iPhoneも安全ではない トロイの木馬「GoldPickaxe」

Appleは、セキュリティーがしかりしているから安心だ mac、iPadそしてiPhoneも安心安全 そう思っているのは、私たちだけだろう  セキュリティに完璧ということはない 史上初のiOSに対応し ...

YouTube Instagram Facebook TikTok Snapchat は、若者のメンタルヘルス危機を煽るとニューヨーク州

SNSは中毒性となりやすいのは事実 というより SNSではなくスマホこそ中毒性のあるもので当ブログでも言ってきましたが、 「電車を降りてスマホを無意識に開き 階段で凝視しているバカが多い」 ということ ...

あなたのメッセージは当局(政府)がいつでも読めますよ メッセージアプリのバックドア義務化に反対:欧州人権団体

あなたのメッセージは、暗号化されていたとしても当局(政府)が観ることができる。 この話 中国などの共産主義国家のはなしではありません。 EUの「チャット規制法」では、児童の性的虐待防止を名目にメッセー ...

「Dumb Phone(アホ携帯)」通話とメールしかできない携帯電話 米国のZ世代に人気

2024/2/6  

財布よりスマホを忘れるとなにもできない 世界中の多くの人はそう考えているだろう。 スマートフォンによって情報は、爆発的に増えている。 そのため 私たちは、まとめサービスのようなものが必要となってくる。 ...

アップル税(30%)を払わなくてもよい代替決済方法が義務づけ しかし「AppStore外決済の面倒な手続き」と「最大27%のApple税必須」

アップル税(30%)って知っていますか? iPhoneしか知らない人にとっては、わからないかも知れませんが、AppStoreで課金した場合、Webで課金するより 30%(一部例外あり)余計に払う仕組み ...

シティバンク大丈夫? 州司法長官が提訴 「ハッキングでお金を盗まれている上に補償もしていない」

「銀行でおカネがハッキングで盗まれているのに何の対策もしない」 金融機関でこの感覚で大丈夫? と心配するのですが、いつものようにGigazineの記事を見てみよう ニューヨーク州のレティシア・ジェーム ...

知的財産がダウンロード可能だった! メルセデス・ベンツ従業員GitHubトークンがパブリックリポジトリに置かれていた

なんともはや 何度このようなことが繰り返されるのだろうか? 従業員のミスで企業の知的財産権資料が盗まれた(かも知れない) Gigazineより メルセデス・ベンツは社外のコミュニティと経験や価値観を共 ...

Temuの正体 5年で総売上高300億ドル越えの秘密

2024/12/13    

Temu(ティームー) このブログにたどり着いている皆様は、ご存じですよね 驚異的に安価な価格のTemu おそらく発音は「ティームー」と読むと思います。 このTemuっていったいなんなんだろう? と言 ...

「火星探査が止まらない! 火星探査ヘリコプター NASA最新ニュース | 現役引退か 

2年前にこの記事を書いたのですが、いよいよ実現する日が近づいてきました。 ライブ映像も観ることができるので楽しみです。 首相官邸にドローンを着陸させて大騒ぎになったり お祭りの行列の中に落下させるとい ...

フォートナイトがiPhoneに戻ってくるぞぉーーー

フォートナイトがiPhoneに戻ってくるぞぉ📢 になりそうだ・・・ Epic Gamesがゲーム配信プラットフォーム「Epic Games Store」のiOS版を準備していることが明 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.