※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

1月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/1/18~2021/1/23

2023/10/18    

緊急事態宣言が続いている。 政府は、意地でも2月8日には解除擦るだろう。 そのためには、感染者を減らすために検査を減らし、GoToなんちゃらを再開し中国からの観光客を入れようとするだろう。 厚労省から ...

有能な社員より 愚かな管理職を優遇した会社の末路 IT企業は、人材が生命線

世の中には、不条理なことが、まかり通っています。 愚かな政治家は、国民より利権を重用したために政権を渡してしまい、政権を担ったさらに愚かな政党のために国益がさらに損失を被るという。 どこかの国でもあり ...

ChromeBook

Chromebookを忖度なしにレビューする。おでかけマシンとしてバッテリーはどうなの? Lenovo IdeaPad Duet (Amazon仕様)

Lenovo IdeaPad Duet (Amazon仕様)を購入して ざっくりとしたレビューをしました。 Chromebook最高 もうパソコンなんて必要ない ということは、過大評価だと結論になりま ...

1月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/1/11~2021/1/16

2024/12/10    

緊急事態宣言で街は閑散としているとおもったら大間違い 2021年1月16日(土)などは、けっこう人手も多く、昨年の4月のような状況ではない。 飲食店もそこそこ混んでいた。 政府が何を言おうとも もう止 ...

インターネットは、クローズドの世界になってしまうのか?

トランプ大統領のアカウントがTwitter,FacebookなどSNSから永久に消されることとなった。 これは、米国議事堂への支持者への扇動の可能性を示唆されたものです。 また、最近では、Twitte ...

リモートワークのストレス軽減に必要な3つのアイテム プラスワン

緊急事態宣言が発令されました。 このタイミングでリモートワークに入った人も多いと思います。 でもリモートワークって ストレスになる場合があります。 今回の小僧のオススメは、 リモートワークのストレス軽 ...

1月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/1/4~2021/1/9

2023/10/18    

緊急事態宣言が発令されました。 と言っても飲食業だけ悪者にしているだけでユルユルな緊急事態宣言 こんな状況ならば、緊急事態宣言など意味がない。 もっともイギリスをはじめ悲惨な状況が続いていることをみる ...

ChromeBook

Chromebookを忖度なしにレビューする。実際に購入した結果をお話します。 IdeaPad Duet

最近、GIGスクール構想という言葉を見かけるようになりました。 GIGAというのは、 Global and Innovation Gateway for All. の略称です。 このGIGスクール構想 ...

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2020/12/28~2021/1/2

2024/12/10    

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポンサーリンク 12/28(月) ドローンの安全性認証する制度創設へ ...

2021年の初頭に物申す。IT業界はどうなるの?

2021/3/11    

新型コロナウィルスの厄災に襲われた一年だった。 テレワークという名前がリモートワークと呼ばれ 自宅で仕事を強要されることとなった。 このまま リモートワークが定着すると思わえたのですが、結局、狭いオフ ...

日本人は、貧乏になった? 売れているスマートフォンからの考察

ドコモのahamo安い! バンザイ 続いて発表された au発表会 「どうだ! 「データMAX5G with Amazonプライム」 すげぇだろ」 と満面の笑みで発表した途端にTwitterで炎上 #a ...

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/12/21~2020/12/26

2023/10/18  

感染者が増えているというのに電車は、混んだまま 企業は、社員を狭いところに閉じ込めて仕事をさせている。 緊急事態宣言でリモートワークという新しい仕事のやり方を半ば強制的にしたわけですが、そんなことは、 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.