※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

Pixel 3を使ってきてわかったこと Googleってスゲーと思う瞬間

IT小僧は、ブラウザ、SNSにNetflixとYouTube、radiko、Spotify、PodcastとあとGoogleのサービスとOffice関連 ゲームは、まったくしません。 こういう使い方に ...

M1チップに搭載された Appleの買い替え戦略の野望

2021/6/18    ,

WWDCで発表された数々の新テクノロジーの数々は、ある一つの方向性を指し示していることに気が付きました。 その方向性に Appleユーザーは、ついて行けるだろうか? 今回のIT小僧のブラック時事放談は ...

Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 使用開始から約一ヶ月 ズバリお答えします。

Pocket WiFiは、以前にくらべて あまり必要なくなってきました。 データ通信のの大容量化によって、スマートフォンでテザリングをすれば、なんの問題もありません。 この時代にあえてPocket W ...

劣化どころか成長するスマートフォン Pixel 3 について 振り返る ところで新機種はどれにする?

2022/2/21    ,

劣化しないどころか成長するスマートフォン Pixel 3 について機種変更をの季節がやってきた。 スマートフォンは、生鮮食料品である。 というのがIT小僧の持論である。 古くから使われている道具は、ア ...

Apple王国の壁の内側で暮らす市民は、「Share」を獲得しました。進撃の巨人から考察したWWDC 2021

進撃の巨人が最終回を迎えました。 第一回の連載を偶然見てしまったIT小僧は、この わけのわからない話を追いかけていました。 そこで一つ気がついたことがあります。 Appleとは、パラディ島の壁に中にあ ...

インターネットが静止した日 CDNってなんだろう

2021/8/13    ,

2021年6月8日(米国時間)世界中のインターネットサービスでトラブルが発声した。 原因は、コンテンツ配信ネットワーク(CDN)プロバイダー Fastly(ファストリー)に障害が発生したためである。 ...

シリコンバレーは、リモートワークで崩壊?日本では、「テレワーク・デイズ2021」で会社の命運が決まるかも知れない?

経済産業省、総務省、厚生労働省および国土交通省は、6月9日に開催したテレワーク関係府省連絡会議(第11回)において、「テレワーク・デイズ2021」の実施方針を決定しました。

6月

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/6/7~2021/6/12

2023/10/17    

Difficult to see. Always in motion is the future. 何とも言えん。未来は絶えず揺れ動く。 - スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲 未来は、わから ...

LINEを切らない役人や国会議員、地方自治体を信用してはいけない。

For nothing causes regret and remorse except irresolution. 不決断こそ最大の害悪。 デカルト(René Descartes) 最初から守る気の ...

オススメ

Galaxy S20+ 5G って こんな安くていいの? ahamoだったら よけいなアプリ入っていないことに気がついた。

もう ahamo激推しするしかないでしょ!

iPad ProにM1チップを搭載したのは、単なるコストダウン 狙いは、その先にある

2021/6/14  

iPad ProにM1チップが搭載された。 信者のみなさんは、なぜM1チップをiPad Proに搭載したかおわかりでしょうか? そして、iPad ProにM1チップを搭載したのになぜそれを生かしたプロ ...

いいねの非表示実験をはじめたInstagram 余計なストレスをかかえない簡単な方法

承認欲求 人に認められたい、注目されたい そう この人が持っているこの欲求に目をつけて個人情報を集めまくったのが、SNS Facebookなど 有名な親指アイコンこそ この いいね! を表しています。 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.