NVIDIAがQ2決算で過去最高の約6.9兆円を記録
データセンターが牽引する一方、中国向けのH20チップ販売停止が今後の懸念材料に
最新の米国報道を交えて解説
目次
決算ハイライト:驚異の成績と暗い影
-
**売上高は469億 ドル(日本円にして約6.9兆円)**で、市場予想(約460億ドル)を上回りました。
ガーディアンインベスターズNVIDIA Newsroom -
1株当たり調整後利益は1.05ドルで、予想(1.01ドル)を上回りましたが、市場心理はやや慎重に。決算発表後の株価は—3〜5%ほど下落しています。
インベスターズニューヨーク・ポストAP News -
第3四半期のガイダンスは540億ドルを見込むと発表。市場予想(531〜532億ドル)を上回る内容ですが、中国への輸出不透明感が重荷に
ガーディアンReuters+1AP News
中国リスクと輸出制限の影響
-
NVIDIAのH20チップについては中国向け出荷は見込まず、ガイダンスにも反映されていません。
ウィキペディア+12ガーディアン+12ニューヨーク・ポスト+12 -
トランプ政権下で成立した「15%の国庫徴収付き輸出ライセンス」という条件のもと、中国向けの特別販売を模索するも、市場では慎重ムードが強まっています。
ガーディアン+4Reuters+4ニューヨーク・ポスト+4
売上推移:年単位で見るNVIDIA
年ベースで見ると、急成長が鮮明です。以下は年度売上の推移(単位:十億ドル)です:
会計年度 | 売上高 |
---|---|
2022 | 約27.0 ウィキペディア |
2023 | 約27.0 ウィキペディア |
2024 | 約60.9 NVIDIA Newsroomgovconwire.com |
2025※ | 約130.5 stockanalysis.comウィキペディア |
※2025年度までに114%の売上成長を記録しています。
今後の見通しと展望
NVIDIAはAI需要の核としてデータセンター市場を席巻し、世界初の時価総額4兆ドル企業にまで成長しています。
reddit.com
しかし、中国リスクやAIブームの減速懸念が尾を引く中、Blackwell等の次世代GPU投入や中華政策への対応力が今後の鍵となりそうです。
また、CEOの給与も大幅に上昇しており、その期待値の高さを象徴しています。
インベスターズ