小僧のオススメ

モトローラのMoto G5S Plusは、バランスの良いスマートフォン

2017年10月5日

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5 Plus 32GB オックスフォードブルー 国内正規代理店品 AP3824AE3J4

今回の小僧のオススメでは、
地味めなスマートフォンですが、実は、素性の良いスマートフォンを作り続けているモトローラについてご紹介いたします。
基本的な性能を抑えつつ、非常にコストパフォーマンスがよく値段も下がってきました。

では、最後まで読んでいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

モトローラ

モトローラという会社は、2003年に
Motorola RAZR(モトローラ レーザー)という機種が世界的に大ヒットして3年間販売台数1位をとったこともあるという企業です。
しかし、後継機が出ない、iPhoneの登場で一気に業績不振
2011年に会社分割、Googleに買収されたり中国のレノボに売却されたりと波乱続きでしたが、レノボ傘下のもと再び輝きを取り戻しつつあります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Motorola_RAZR

今回紹介するのは、モトローラ渾身の端末
Moto G5S Plus

一言で言えば、バランスがイイ端末をご紹介いたします。

 

凄い デュアルカメラ

1300万画素のカラーカメラとモノクロカメラが2つ搭載
えっ? いまさら、HuaweiもGalaxyもiPhoneだって載せてるよ

そうです、いまさらです。
でもライバルたちの値段見てください。

HUAWEI P9 5万円以上
Galaxy S8 8万円以上
iPhone 8 Plus 9万円以上

もちろん2つのカメラの視差を生かしていろいろとできます。

できること
・背景ぼかし
・被写体切り抜き
・フォーカスを合わせたところにのみ色をつけあとはモノクロ
・後からフォーカス
・後からボケ具合変更
また、シャッター音も設定で消すことができます。

そして自撮りに使う前面カメラのレンズがF.2.0と言う明るいレンズを使用

このカメラを搭載して

2万円代で購入できます。

値下げの今がチャンスです。

凄い スペック

Snapdragon 625
メモリ(RAM)も4GB
5.5インチのフルHD
バッテリーも3000mAh
筐体はアルミ製

このスペックならば、よほど重いアプリ以外ならストレスなく使えるはずです。
5.5インチのフルHDも価格帯からすれば十分すぎるほどです。
そして、素に近いAndroidなので快適に動作します。

詳しいスペックは、こちら

モトローラ SIM フリー スマートフォン Moto G5S Plus 4GB 32GB ルナグレー 国内正規代理店品 PA6V0074JP/A

凄い デュアルSIM

説明しよう!
デュアルSIMとは、SIMカードが2枚載せることができるので

1枚めは、キャリアなどの通話用
2枚めは、データ通信専用(格安SIM)

1枚めは、国内SIM
2枚めは、海外SIM

のように2枚のSIMを載せることができることを指す。

もうひとつ

説明しよう!
デュアルスタンバイ(DSDS)とは、2枚のSIMを切替ではなく
同時に待ち受けなどできるようになる仕組みで手動で切替することなく
シームレスに使える機能である。

 

凄い au VoLTE対応

UQ mobileをはじめ、au系の格安SIMも使えるようになりました。
これは、日本だけの仕様だそうです。

 

凄い バージョンアップも安心

なかなか更新しないキャリア端末ですが、Motorolaは更新が早いです。

Android 6.0から7.0にバージョンアップされた日数
LG (LG G5): 78日
Motorola (Moto): 88日

これは、余計なものがインストールされていないことと
ピュアに近いAndroid(余計な手を入れていない)だからです。
ですから、カスタマイズのトラブルが少ないのです。

キャリアから販売されているものは、余計なアプリと余計なカスタマイズがされているので動作が遅かったりバッテリーの減りがはやかったりします。
素に近いAndroidの秋的さをぜひ体験していただきたいと願いいてます。

凄い コストパフォーマンス

デュアルカメラ
デュアルSIM搭載

搭載で一番お手頃価格!

「10万円近い機種は、丁寧に扱わないと」
という気持ちになりますが、この機種は、気を使わなくてイイ
これは、常に持ち歩くスマートフォンとして大事なポイントです。

ライバルたちの値段と比べると明らかにコストパフォーマンスが良い

まとめ

レノボ傘下になって魅力ある端末を出してくるMotorola素晴らしいと思います。

自分もMotorolaスマートフォンを常用しています。
安っぽくない、丈夫、性能も十分

そして値段がそこそこなので気軽に使える。
大事に大事に囲ってケースに厳重保管しなくても裸で無造作にポケットやカバンに入れることができる。

さっと取り出してサクッと使ってポケットに突っ込む 理想的です。

性能とお値段のバランスの良いスマートフォンの1台です。

この端末は、安心のIIJmioと一緒に使いたい。

IIJmio 音声通話機能付きSIM「みおふぉん」 1,600円~

IIIJmioとのセット販売もあります。

値段が下がってきた今がチャンス

この端末オススメです。

2018年夏のオススメもも合わせて見ていただけると参考になると思います。

2018年 秋 小僧がオススメするSIMフリーのスマートフォン 6+1機種

iPhone 3GSから始まった、スマートフォン生活も来年で10年となります。 数々のスマートフォンを使ってきて、今、自分が購入するとしたら何にするのだろうと考えているスマートフォンについて語ってみま ...

-小僧のオススメ
-, , ,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.