※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/3/30~2020/4/4

2020年4月5日

東京都では、新型コロナウィルス感染者が公式に1000人を越しました。
「不要不急」どころか、ロックダウンとか都市閉鎖とか物騒な話が出ています。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

3/30(月)

激化する新型コロナ便乗攻撃 テレワークは格好の標的

 世界保健機関(WHO)の名をかたり、新型コロナウイルス関連の情報提供アプリと称してマルウェアに感染させようとする手口。品薄が続くマスクが購入できると見せかけた詐欺サイト――。これは最近になって発覚した便乗攻撃の、ほんの一端にすぎない。在宅で勤務するテレワーカーが世界中で急増する中、サイバー攻撃の被害が増大する危険はかつてなく高まっている。

これまでは、会社の中という「とりあえず 守られている 世界」にいたわけですが。各自がパソコンで家から接続となると、注意と知識が必要なので、危ないといえば危ない。

こまったことに、セキュリテイアプリさえ入れておけば大丈夫と思っている人がほとんどだろう。

セキュリティアプリでも詐欺サイト(フィッシングサイト)の防御までは難しいことがあります。

と入ってもセキュリティソフトウェアは、安心という意味でもフリーソフトウェアではなくきちんとした有料版を検討してほしい。

IT小僧は、ESETを愛用しています。

3/31(火)

政府、新型コロナ拡大防止に「位置情報や検索履歴の統計データ」の提供求めるI

政府は、プラットフォーム事業者、携帯電話各社を念頭に、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐことを目指して統計データの提供を要請した。

要請は内閣官房IT総合戦略室、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、総務省、厚生労働省、経済産業省による文書で公開された。内閣官房IT総合戦略室によれば、プラットフォーム事業者はグーグルやヤフーを想定。具体的なスケジュールは定めておらず、情報が提供され次第、なるべく早く活用していく。

緊急事態ですから仕方がありません。
というか、スマートフォンを持った瞬間から個人情報など捨てたも同然だと思っています。
そのかわり、生活が便利になったことは間違いない。

緊急時に、「個人情報がぁ」などと言っている場合では、ないのです。
嫌だったら、スマートフォンを捨てるしかないでしょう。

[amazonjs asin="4798139769" locale="JP" title="ニッポンの個人情報 「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ"]

4/1(水)

[韓流]ジェジュン「新型コロナ感染した」 SNSに冗談書き込み物議

【ソウル聯合ニュース】韓国の歌手ジェジュンが1日、「新型コロナウイルスに感染した」とするエープリルフールの冗談をSNS(交流サイト)に投稿し、物議を醸している。

ジェジュンはこの日、自身のSNSに「僕は新型コロナウイルスに感染した」とし、「ある病院に入院している」という内容の文章を掲載した。

そもそも ジェジュン って誰?

ジョークにもほどがある。

自分の周りの関係者にどれだけ迷惑を書けたか思い知ったほうが良い。

4/2(木)

院内感染防止へオンライン診療 電話の初診解禁も 政府検討・新型コロナ

政府は2日、新型コロナウイルスによる院内感染などを防ぐため、事態の収束までの時限的措置として医療面の規制を緩和し、オンライン診療を大幅に拡充する検討に入った。

この国の政治機構、特に役人を考えたら

検討 = やらない、できない、前例がないから

ということになると思う。

4/3(金)

小中学生家庭にモバイルルーター 低所得対象に貸与、全世帯の2割

新型コロナウイルス感染拡大の影響で学校の休校が長期化する中、政府が、小中学生がいる低所得世帯でインターネット環境がない全ての家庭を対象にモバイルルーターを貸与する方針を固めたことが2日、関係者への取材で分かった。家庭のネット環境を整備し、学校のパソコンを自宅へ持ち帰って学習に活用するのが目的で、対象は小中学生がいる全世帯のうち2割程度に上る見通し。

本当に役人というものは、世間を知らないと言うか、効果がないことばかりやっている。
モバイルルーターを貸与しても通信料金は、自分で契約するということらしいけど
そのセットアップ誰がするんですか???

スマートフォンのSIMカードさえ入れられない人が多いのに通信会社と契約して貸し出されたモバイルルーターにセットアップできますか?

そもそも、学校のパソコン 全員分ありますか?

4/4(土)

外出自粛、遅れ目立つ日本 グーグル位置情報使って比較

米グーグルは3日、スマートフォンの位置情報データを使って、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた各国の外出制限などの取り組み度合いを分析した報告書を公表した。職場へ来る動きは、米国では普段より38%減、イタリアでは63%減になっているのに対し、日本は9%減にとどまり、日本の対策の遅れが目立っている。

ITは、カネがかかる厄介者という思っている経営者が、ここにきて

あわてて テレワークはできないのか?

なんて言われて困っている社内SEさん 多くないですか?
パソコンは、売り切れているし、業者に頼んでも納期は数週間後

すぐには、お手上げ状態で ロックダウンが決まったらどうするんだろうか?
自分のデスクトップを持ち帰れなんていう オエライサン いそうだな

ITが戦略上重要事項ということが理解できない経営層がいる限り「2025年の壁」の前に退場となるだろう

経団連の会長室には、つい ...

今週のまとめ

もうすでにオリンピックどころの問題ではない。

米国では、毎日、万単位の感染者が増えているし、死者も急増中
欧州も感染者が増加しているし、アフリカも警戒が強くなっている。

世界中で渡航禁止がでている状況で 卒業旅行でイタリアとか行ってきて他のひとに感染させているなんてニュースを聞くと
「日本は、安心、安全」という神話がまだ生きているとしか思えない。

たまたま、死者が少ないのかも知れないし、週末に雪だったり、雨だったり、感染がひろがらないように天気が味方してくれたかも知れない。

いまだに大勢が、満員電車で濃厚接触を続けているわけです。
スーパーマーケットや薬局で並んでいる風景を見ますが、それって感染の危険があるんじゃないのかな?

来週このブログを書いている時、どうなっているのか?

政治家やお役人の動きが遅すぎて、誰も責任を取ろうとしないで検討しかできない状態ですから。

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.