※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

「ペンギン」が「赤いR」の文字を手にする日 Suicaと楽天ペイが合体 キャッシュレス決済事業で提携

ペンギンが空を飛んだ日―IC乗車券・Suicaが変えたライフスタイル (交通新聞社新書)

楽天グループの楽天ペイメントとJR東日本は2019年6月5日、キャッシュレス決済事業で提携すると発表した。

2020年春をメドに楽天ペイのスマホアプリ内でSuicaを発行し、鉄道の改札や店舗でスマホをかざして決済できるようにする。
楽天ペイに登録したクレジットカードでSuicaにチャージできるほか、チャージ額に応じて楽天スーパーポイントをためられる。
EC分野と電子マネー分野でそれぞれ最大規模の両社がタッグを組むことで、キャッシュレス決済市場の競合を突き放す考えだ。

日経XTECH

なんという予想外の提携発表

もっとも みずほ銀行がLINE Payと手を組んでネット銀行を作る時代なので、あり得ると言えばありえるのだが

今回のIT小僧の時事放談
「ペンギン」が「赤いR」の文字を手にする日 Suicaと楽天ペイが合体 キャッシュレス決済事業で提携
と題して果てしなく続く Pay 戦争、楽天がリードする。

スポンサーリンク

乱立する Pay

昨年から 「なんとか Pay」が増大中です。
日本には、もともと「おサイフケータイ」なるものが、ガラ携時代からあって、Suicaが中心ですが、キャッシュレスが実現してきました。

それが、2018年から急激に「なんとか Pay」という2次元バーコードの決済システムが、ビッグバンのように拡大中です。
SoftBank(Yahoo!)のPayPayが100億円キャンペーンで一気に表舞台に登場
2次元バーコード決済が、そこらじゅうの企業で開始されました。

最近では、ゆうちょPay まで登場
いやはや、そのPayは、どこで使えるのかな?

スマートフォンには、「なんとかPay」のアプリだらけ
という人も多いと思います。

実際、IT小僧も payPayをインストールしましたが、一度コンビニで使ったのですが、Edyのほうが、便利なので以後、スマートフォンのメモリーの中で眠っています。

ただでさえ、「なんちゃらポイント」が多く、携帯電亜会社も au Payを始めたり、銀行さえもPayを開始
もう世の中 Pay だらけという状況です。

政府も調子に乗り? 電子決済を後押し
※IT小僧は、銀行業界が、コストのかかる現金を取り扱いたくないことからの政府への要請だと思っています。

主なスマホ決済サービスの登録者数

おそらく数年先に生き残れるのは、これぐらいでしょう。

LINE Pay
3200万人(2019年4月時点)2014年12月開始

PayPay
700万人(2019年5月時点)2018年10月開始

auペイ
200万人(2019年5月時点)2019年4月開始

メルペイ
100万人(2019年4月時点)2019年2月開始

LINE Payが、頭一つリードしていることがわかります。
auペイは、auしか使えないだろう というイメージからすれば結構な会員数
これは、「ただのクーポンサービス」となった「auスマートパス」との組み合わせで25%以上の還元率という驚異的なキャンペーンは、強力だったので入会した人が多いと思われます。

「ペンギン」が「赤いR」が手を組み日

楽天グループの楽天ペイメントとJR東日本は2019年6月5日、キャッシュレス決済事業で提携すると発表した。

Suica発行枚数は6942万枚(2018年3月時点)
モバイルSuica会員数は554万人(2018年3月時点)

楽天は、このSuicaの会員

そして

JR東日本では、6942万枚の発行枚数に対してモバイルSuicaは、会員数の1/10以下の554万人
当初の目標は、モバイルSuicaを増やすこと

楽天ペイメントとJR東日本

どちらにとっても事業拡大の上で利用できる関係

というわけで今回の提携となったわけです。

これにより以下のことが実現できると予想できます。

[amazonjs asin="4330395134" locale="JP" title="ペンギンが空を飛んだ日―IC乗車券・Suicaが変えたライフスタイル (交通新聞社新書)"]

楽天ペイ+Suica

  1. 楽天ペイのスマホアプリ内でSuicaを発行
  2. 楽天ペイに登録したクレジットカードでSuicaにチャージ
  3. 楽天スーパーポイント

それぞれ 2020年春を目指しています。

記者会見でJR東日本の野口忍常務執行役員
「チャージがスマホ上で完結し、簡単になるので利用頻度や金額が上がる。
駅の改札の混雑緩和にもつながる」
とコメントしています。

楽天スーパーポイントがつくならば、楽天ペイのスマホアプリでSuicaにチャージしようとする人は多いと思います。
また、楽天は、Suicaの顧客を吸い上げることで楽天ペイの会員数を増やすことができるようになります。

楽天市場

Pay乱立の果て

毎日、どこかでPayのキャンペーンをやっている状況です。
入会すれば、数百円もらえるということでアプリのダウンロードを増やし、キャンペーンでキャッシュバック、これが、できないPayは、消滅するでしょう。
なにせ つかってくれなければ おカネを生まない。

「生き残るのは、おカネがあるところ」
ということで数年先には、5つぐらいのPayが、残るかな?
と予想です。

[amazonjs asin="4839969493" locale="JP" title="キャッシュレスで得しよう! クレジットカード&スマホ決済&電子マネー&ポイントのかしこい選び方・使い方"]

まとめ

楽天は、この秋に携帯電話会社としてサービスが開始となります。

楽天で電話会社を契約する人は、楽天からスマートフォンを購入すると思うのですが、そのスマートフォンには、楽天PayとSuica、そして楽天のアプリが搭載されてくるでしょう。

楽天の狙いは、スマートフォンに自社のサービスを全部プリインストールすることで、買い物、金融、交通(Suica)まですべて提供することにあると思います。

このSuicaとの提携は、納得ですね。

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-, ,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.