※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談 小僧のオススメ

忘れていなかったのね! Google ポッドキャスト(Podcast)アプリ登場

2018年6月23日

34年前の冬、締切まであと数週間、胃がキリキリとしながら卒業論文の原稿用紙に向かってペンをを走らせていました。
(昭和の時代は、卒業論文は、万年筆などで書かなければならなかったのです)
卒業論文の友は、ラジオ、いつもオールナイトニッポンを聴いていました。
中島みゆき、ビートたけしなどなど、論文のペンを止めて笑っていました。

今回の「IT小僧の時事放談」は、
「忘れていなかったのね! Google ポッドキャスト(Podcast)アプリ登場」
と題して
「ポッドキャストを見直してみよう」
について考えてみました。

今回も小難しい話をできる限りわかりやすく解説しながらブログにしました。
最後まで読んでいただけたら幸いです。

スポンサーリンク

ポッドキャストは、ブログの音声版

インターネットラジオのようにスマートフォンやブラウザでいつでも聴くことができるものです。
個人でも発信することができるのでブログの音声版と考えて良いでしょう

基本、無料なので気軽に聴くことができます。
また、動画を配信することができます。
YouTubeと違うところは、? 音声に特化したということでしょうか?

個人、企業、ラジオ局、のなども参加していてジャンルも豊富です。
ニュース、天気予報、スピリチュアル、英会話、趣味、ラジオ番組などなど多種多様な分野から番組が提供されています。

個人が運営しているポッドキャストは、内容に濃いものが多く、放送コードも基本ない(緩やか)ため、良い意味で好き勝手な番組が多く、そこがまた魅力でもあるのです。
注目すべきは、ミニFM曲の放送でこれは、radikoでは聴けないため、地方色豊かな番組となっています。

一方、ラジオ局が配信しているものは、番組そのままが流されているので、これは、radikoで聴くのと変わりません。
しかし、radikoと違う点は、ラジオ番組の1コーナーを切り取ってポッドキャストで配信している番組があります。
これは、番組の中からコーナーを探す手間がなく快適です。

ストリーミングとの違い

radikoなどのストリーミングサービスと決定的に違うところは、
聞きたい番組を、専用のアプリ(アグリゲータと言います)に登録することで新しい番組が配信されると更新情報がアプリに通知されて音声ファイルがダウンロード可能となることです。

そして、ポッドキャストは、ダウンロードが基本なのでWi-Fiのあるところでダウンロードしておいて後から聴くことができるため通信量を使うこともありません。

そしてもっとも大きな違いは、ダウンロードしたものを保存しておいて、過去の放送も聴くことができるということです。
※radikoの場合は、過去1周間の番組を1回だけしか聴くことができません。

歴史

もともとラジオ局が配信を行っていたものですが、2005年にiTunesの中に専用の機能(ポッドキャスト・アグリゲータ)が搭載されました。
こうして、バラバラに配信されていたものをiTunesそして後に登場するiPhoneとの連携により爆発的に普及となります。
iTunesでポッドキャスト番組をダウンロードしてiPhoneに転送して聴くスタイルが通常でした。

その後、通信回線のスピードが上がり、料金も下がってきて ポッドキャストは、直接iPhoneなどにダウンロードするスタイルが定着と同時にストリーミング時代の到来となり少しずつ人気に陰りが出てきました。

Android端末では、iPhoneのようにポッドキャストアプリが標準搭載されていなかったため
Pocket CastsやStitcher Radio、Player FMなどのアプリをGoogle Playストアからダウンロードしなければならなかったのです。
これは、少しハードルが高くなります。

Googleのポッドキャストアプリ

2018年6月19日 Google Playストアに「ポッドキャストアプリ」が登場しました。
その名も「ポッドキャスト」 自分は、Player FMを使っているのですが、早速、インストールしてみました。

画面は、シンプル
おすすめ、新着エピソード、一部再生済み、ダウンロードが並んでいます。
また、人気ポッドキャストの一覧、カテゴリー、そして検索

操作系は、
再生、停止、30秒早送り、10秒巻き戻し
また、再生スピードを0.5倍速から2倍速まで16段階で変えられる機能もありました。

後は、ごく普通のポッドキャストプレーヤーです。
奇をてらわず素直な画面です。

忘れていなかったのね! ポッドキャスト

「世の中にはかつてないほど多くのポッドキャストがありますが、その製作者の間にはいまだ不均衡がみられます」
グーグルのポッドキャスト製品マネージャーを務めるザック・ルノー=ウェディーン氏
WIREDより抜粋

ポッドキャストは、海外のサイトが多く検索するとものすごい数が表示されます。
もしかしたら、これら海外のポッドキャストが自動翻訳で聴く(見る)ことができる日も近いかも知れません。

期待してしまいます。

もちろん、Google Homeとの連携もやってくることでしょう。

ポッドキャストを忘れていなかったGoogleさん、(ポッドキャストに)再び脚光があびることを期待しています。

個人的におすすめ番組

自分が、定期的に聴いている番組です。

石川温のスマホNo1メディア
(スマートフォン番組)
・携帯ジャーナリストの石川温氏が、メーカー、キャリアなど携帯関係者をゲストに迎えてスマートフォンの最新情報紹介番組
・ラジオNIKKEIで毎週木曜日に放送されています。

スマートフォン王国
(スマートフォン番組)
・沖縄の小さな放送局(オキラジ)で放送されているスマーフォンを中心とした番組、キャスターのモバイルプリンス / 島袋コウ氏の楽しい番組なので毎週欠かさず聴いています。
・オキラジで毎週木曜日に放送されています。
(radikoでは聴けません)

Appleるんるん
(Appleユーザー必聴番組)
・なんでもかんでもAppleバンザイでないところが面白く、個性の強いひとたちが、Appleについて「ふわっと」放送しています。

鈴木淑子の地球は競馬で回っている。
・キャスター鈴木淑子さんの競馬愛が、とても素敵な番組で厩舎関係者、騎手、馬主、競馬記者など多彩なゲストが登場して貴重な話を聴くことができます。
・ラジオNIKKEIで金曜日の20:30から放送しています。

興味がありましたら検索してみてください。

まとめ

Google製のアプリ登場となれば、ダウンロードして聴いてみようかな?
という人が増えると思っています。

Google Play で手に入れよう

このGoogle製のポッドキャストアプリでぜひ一度ポッドキャストの世界を覗いてみてください。濃くて深い話が聴けるかもしれません。

自分もいつもの定番番組をだけではなく、ポッドキャストの旅をしてみようと思っています。

スポンサーリンク

-IT小僧の時事放談, 小僧のオススメ
-, ,

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.