※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2022/2/28~2022/3/5

2022年3月6日

3月

有事のときには、自分で守るしかない。

戦争は続いている。核戦争とか、映画の話だと思っていましたが、現実味を帯びてきた。

IT屋からすれば、間違いなく攻撃してくる国家的サイバーテロに十分注意をするしかありません。

スポンサーリンク

2/28(月)

米IT大手、露メディアを規制 偽ニュースやプロパガンダの拡散防止

 米IT大手がロシアのウクライナ侵攻を受けて、ロシアの国営メディアなどに対し、広告収入を得られないようにするなどの規制を相次いでかけた。フェイク(偽)ニュースやロシアのプロパガンダ情報が拡散するのを防ぐための対策も強化している。ウクライナ政府はIT大手に対し、更なる規制を求めている。

 

メタ(旧フェイスブック・FB)は25日、ロシアの国営衛星放送局「RT」などに対し、FBに広告を掲載して収入を得ることを禁止した。また、ウクライナ情勢に関する虚偽情報が拡散しないよう、特別対策部門を作り、FBへの投稿の監視を強化。フェイクが疑われるロシアメディアの投稿に警告を付けるなどしている。

ツイッター社も25日、ロシアとウクライナでの広告機能を一時停止したと発表した。更に「虚偽や誤解を招く情報を拡散しようとする試みを特定し、阻止する」ため、ウクライナを巡る投稿も積極的に監視すると強調した。

またグーグルも26日、RTを含む複数のロシアメディアを対象に、同社運営のウェブサイトやアプリ、動画投稿サイト「ユーチューブ」のチャンネルで広告収入を得ることを禁じた。ロイター通信などによると、グーグルの広報担当者は「必要に応じて更なる措置を講じる予定」と述べた。

ウクライナ政府は、ロシアメディアによるユーチューブの利用停止や、ロシア国内での各社プラットフォームへのアクセス拒否など、IT各社に対してより強い規制を求めている。ウクライナのフョードロフ副首相は「現代のテクノロジーは、戦車、ロケット、ミサイルに対する最良の対応策の一つだ」と訴えている。

こうした要請を受け、グーグルの親会社アルファベットは27日、RTのスマートフォンアプリをウクライナ領内でダウンロードできないようにするなどの措置をとった。【日下部元美】

ネットサービスの多くは、米国なのですから、敵対行為に近い というより ロシア(プーチン)=悪という世論の中、当然の対応だったろう。

「強み」「知識」「顔出し」ナシでも成功できる SNS共感起業

3/1(火)

ワコムのECサイトがサービス停止、物流パートナーにサイバー攻撃 個人情報の流出はなし

 ワコムは3月1日、同社の物流業務を担うパートナー企業がサイバー攻撃を受けたことから、ECサイト「ワコムストア」のサービスを停止したと発表した。復旧の予定は未定で、現在対応を進めているという。サイバー攻撃の影響による個人情報の流出はないとしている。

商品の出荷も一時停止。すでに注文手続きが済んだ商品の出荷は2日以降に再開する見込みという。急ぎのユーザーに対しては、店頭での購入を検討するよう呼び掛けている。

ITmedia NEWS

戦争に紛れて、いろいろな迷惑メールやサイトのアタックも増えてきました。
我々にできることは、ヤバそうなメールを確認してすてることぐらいです。

サイバーセキュリティプログラミング 第2版 ―Pythonで学ぶハッカーの思考

 

3/2(水)

Suica、PASMOで一時障害 電子マネーで一部決済できず

 JR東日本は2日、「Suica(スイカ)」で同日正午ごろから電子マネー決済が一部利用できなくなる障害が発生したと明らかにした。

【動画】水素ハイブリッド車両公開 国内初、3月から走行試験 JR東日本

首都圏の私鉄各社などが発行する「PASMO(パスモ)」でも一部で決済ができなくなった。鉄道利用への影響はなかった。詳細の確認を急いでいる。

JR東によると、障害は同日午後4時15分に復旧した。同社の子会社が提供するクラウド型の電子マネーセンターに不具合が生じ、同サービスを利用する交通系のパスモのほか、NTTドコモの「iD(アイディ)」やイオンの「WAON(ワオン)」、ジェーシービー(JCB)系の「QUICPay(クイックペイ)」の一部でも電子決済ができなくなった。

JR東はサイバー攻撃によるものではないと説明している。

電子決済の弱点というか、転電したらアウトだし、システムは、完璧なものなどない

JR東日本によりますと、きょう正午ごろから、交通系電子マネー「Suica」の決済機能に不具合が発生していて、コンビニなど一部の店舗で支払いができなくなっているということです。

自動改札の利用やチャージ機能は問題なく使用できるということです。

午後4時15分に復旧 JR東日本が原因調査
モバイルSuica

きょう正午ごろから交通系電子マネー「Suica」の決済機能に不具合が発生し、コンビニなど一部の店舗で支払いができなくなっていましたが、JR東日本によりますと午後4時15分に復旧したということです。

JR東日本が詳しい原因について調べています。

電子決済は、複数準備をするか、それとも現金派になるか、何れにしろ 電子決済は、保険が必要になるわけです。

3/3(木)

アップル、8日にイベント開催-5G対応の低価格「iPhone」発表か

(ブルームバーグ): 米アップルは2日、2022年最初の新製品発表イベントを3月8日に行うと明らかにした。低価格機種「iPhone(アイフォーン)SE」の第5世代(5G)移動通信ネットワーク対応モデルなどを発表するとみられる。

ブルームバーグ・ニュースは先に、アップルが3月上旬の新製品発表を目指していると報じていた。

アップル、3月上旬に低価格iPhoneとiPad新製品発表目指す-関係者

今回のイベントでは他に、新型「iPad Air(アイパッド・エア)」や自社製チップ搭載のパソコン「Mac(マック)」新モデルの発表も予想されている。

「Peek performance」と題された同イベントは太平洋時間午前10時(日本時間9日午前3時)からオンライン形式で開催。アップルのウェブサイトでストリーミング配信される。

原題:

Apple Confirms Plans for March 8 Event; 5G IPhone SE Expected(抜粋)

(c)2022 Bloomberg L.P.

Mark Gurman

安価なiPhoneがほしいなら、すぐに大手家電に行くといいです。
信じられない価格で最新のiPhoneがばら撒かれています。

スマホを購入するのは、2月から3月の決算時期を狙うべし というのは、本当かもしれない

しかし、今年のキャリアからのiPhoneバラマキはすごい。
半年前に低下で購入した人に申し訳ないほどの価格で売られています。

スポンサーリンク

3/4(金)

子どもにスマホは必要?」――安心と後悔、ゆれる保護者たちの声

春の新生活需要と決算セールが重なる3月は、携帯電話業界最大の商戦期とされる。進学・進級を機に、子どもにスマートフォン(以下、スマホ)を持たせる予定の保護者も多いのではないだろうか。子どものスマホ利用については、コミュニケーションや利便性が高まる一方で、「スマホ依存」やSNSトラブルなどの問題も増えている。Yahoo!ニュースがコメント欄で小中高生がスマホを持つことのメリット・デメリットについて意見を求めたところ、2700件を超えるコメントが寄せられた。そこからは「安心」と「後悔」という、スマホに対する保護者たちのゆれ動く心情が浮かび上がってきた。(2月1~8日のコメント、計2724件を基に構成)
(Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部/監修:成蹊大学客員教授・ITジャーナリスト 高橋暁子)

SNSで友人に見せるような気持ちでプライベートなことをアップする人も多いと思うけど SNSは、世界中の誰でもが見ることが出来るということを忘れてはならない。

洒落でバイトテロの映像をアップして身バレして学校を退学になったり、自宅を特定されたり なんてことは、ざらにある。

Twitter、Instagram、Facebook、TikTok にアップするときは注意してください。

ネット・SNSの危険から子どもを守れ! -教師・親のための早わかりbook-

 

3/5(土)

米マイクロソフト、ロシアで製品販売停止 アップルに続き

【AFP=時事】米マイクロソフト(Microsoft)は4日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ロシア国内での製品・サービスの販売を停止すると発表した。

販売停止の具体的な実施方法は明らかにしていない。ブラッド・スミス(Brad Smith)社長は同社のブログで、「世界中の人々と同様、われわれはウクライナでの戦争の写真やニュースに恐怖と怒り、悲しみを覚えている。ロシアによるこの不当かつ不正、不法な侵攻を非難する」と表明した。

IT大手アップル(Apple)もこれに先立ち、ロシアでの製品販売の停止を決定。米SNS大手のフェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)も、ロシア政府系メディアによる情報拡散を制限する措置を取っている。

マイクロソフトはさらに、ウクライナ政府を狙ったサイバー攻撃に関する対策を取っていることを明らかにした。スミス氏によると、侵攻開始以来、同社は20以上のウクライナ政府・IT・金融機関に対するロシアのサイバー攻撃に対処した。【翻訳編集】 AFPBB News

これに対して、ロシアは、コピーしたものを使ってもお咎めなし

という最終手段に出てきた。

さらにテレビだけではなく ネットも遮断しようとしています。
国民に嘘の情報を流し、反対勢力を起こさないようにしようとして「悪いのは、西側諸国である」と刷り込ませようとしている。

未だにウクライナに侵略しているということを知らされなく、欧米がロシアの経済を潰そうとしている。

とプロパガンダを続けている。

もっとも日本の地上波のある放送局など「うそ インチキ、デタラメ」を垂れ流しているところもあるし、それを信じているバカ(情弱)も多い。

また、その逆でネットで流れている フェイクも気をつけなければならない。

試しに、海外のCNNBBCNewsweekaljazeeraなどの海外ニュースサイトをチェックしてみてください。

国内のニュースと全く違う世界が見えてくる。

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年3月号

スポンサーリンク

Amazon Echo | Beyond the Distance 距離は超えられる

ehho は、まじで面白い。
音楽、ラジオ(radiko)、タイマー、ニュース、天気予報 そしてテレビ電話
安くてスマートフォンより簡単である。

今週のまとめ

戦争は、日本から遠く離れたところで起きている。

でも戦争当時国は、海を挟んだ隣の国である。
国連常任理事国で核を持っている国が、他国を侵略するなど許されることではないし、その代償はかなりおおきい

事実、ロシアの経済は破綻するであろう。破綻して独裁者を叩き出すか、一緒に破滅するか、事実かなりギリギリな状態になっている。

「斟酌されたら死者が増えないように退却すれば良い」
「戦争当事者が死んだら取り返せば良い」

なんて お花畑の人がテレビで話しているようですが、一度盗まれた国は二度と帰ってこない。
取り戻すためにもう一度戦争をするのでしょうか?

せめて このブログを読んだ人に考えてほしい。

「武力を持たない国の国民の命というのは、有事の際には他の国の国益の二の次になる。」

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.