※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/8/24~2020/8/29

2020年8月30日

真夏というのに新型コロナウィルスの感染者が増えている。
たんなる風邪という話も多いのですが、夏というのに感染者が増えるというのも不思議なものである。

欧州も再び感染者が増え始めています。
日本と同じ用に若年者に感染者が増えているというのも同じような気もします。

そういえば、自分の身の回りで最近、感染者が出たという人の話を聞くようになった。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

8/24(月)

<ムーラン>ディズニープラスで9月4日から配信開始 日本での劇場公開なしに

ディズニーの実写映画「ムーラン」(ニキ・カーロ監督)が、動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で、9月4日からプレミアアクセスとして配信されることが8月24日、明らかになった。映画は新型コロナウイルスの影響で、公開延期が続いていたが、日本での劇場公開はなくなり、配信のみとなる。

映画関係は、大きなダメージが続いている。
映画館を再開しても、ソーシャルディスタンスで満員にはできない。
もうからなければ、映画も上映できない。

ならばネット配信となるわけですが、もしかしたら、これからの映画は、その多くが、このパターンになる可能性もある。

映画館でみんなで観る時代の終焉かもしれない。
そうテレビと同じように

8/25(火)

在宅勤務の認証情報38社が流出 住友林業や日立化成など悪用恐れ

住友林業や日立化成などで在宅勤務する社員らが社内システムの利用時に必要な機器「VPN(仮想私設網)」の認証情報が、不正アクセスによって盗まれていたことが25日、情報セキュリティー専門家への取材で分かった。両社を含む38社分の認証情報がインターネット上に流出している。

VPNは新型コロナウイルスの感染拡大とともに利用が急増。第三者に悪用されると社内システムへの侵入が容易になることから、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が注意を呼び掛けている。現在まで被害は確認されてないという。

どこかでアクセスするひとの情報がサーバーに残されたら、漏洩する可能性はあります。
もし、システム担当の企業や社内SEが、IDとパスワードを自分のパソコンに置いていたら

漏洩します。

リストが漏洩してもアクセスできないように ONE TIME PASSWORDの仕組みで防ぐしかないだろう。

[amazonjs asin="B084R85269" locale="JP" title="はじめて学ぶバイナリ解析 不正なコードからコンピュータを守るサイバーセキュリティ技術 (OnDeck Books(NextPublishing))"]

8/26(水)

auの「AQUOS K」3機種など一部機種、9月中旬以降にLINEアプリ利用不可に

KDDIと沖縄セルラーは、9月中旬以降、一部機種において、LINEが使えなくなると発表した。

対象機種は、フィーチャーフォンタイプの「AQUOS K SHF31」「AQUOS K SHF32」「AQUOS K SHF33AQUOS K」の3機種。

また、LINEアプリのバージョンが8.17.0未満の場合も使えなくなるが、Android 4.4以降およびiOS 10以降の端末であればLINEアプリを更新することで継続して使える。

今回、一部機種でLINEが使えなくなるのは、LINE社による一部OSバージョンのサポートが終了することを受けたもの。

同様の案内は、すでにNTTドコモからも出されている。

日本の官公庁では、LINEを積極的にりようしているみたいですが、国民の情報を盗まれる可能性のあるサービスを使って良いものでしょうか?

大いなる疑問です。

8/27(木)

Facebook、「iOS 14の新機能は多数の開発者と広告主を傷つける」

米Facebookは8月26日(現地時間)、米Appleが9月中にもリリースすると見られる次期モバイルOS「iOS 14」のプライバシー関連の新機能で、Facebookのプラットフォームを利用する開発者と広告主が大きな痛手を被ると警告した。

この新機能とは、AppleがWWDC 2020で紹介した、アプリがユーザーを追跡したり、ユーザーの端末の広告識別子にアクセスするには、明示的にユーザーの許可を得る必要があるというものだ。

「追跡」には、他の会社が所有するユーザーデータに基づいて自分のアプリ内でターゲット広告を表示することも含まれる。これは、Facebookが「Audience Network」で提供しているサービスの手法だ。

広告がなくなってラッキー
と思う人も多いかと思いますが、それは、ネットサービスの有料化へと繋がることを覚えておいてほしい。

インターネットが、自由に使用できるのは、広告収入の収益によるものが多い。
例えば、YouTubeも広告をなくすとしたら、金払え
となるわけで、広告を削除しまくったら、広告主がいなくなり、ネットワークは、すべて有料となる世界が待っている。

Apple社は、自分だけが儲かればよいという状況になってはいないか?
最近、そう思うことが多い。

Apple TV+とか、Apple Musicとか、改善される見込みもなく、発表したものが陳腐化していませんか?

囲むのはいいけど、囲んだサービスが貧弱すぎる。

8/28(金)

IT人材会社スカイテック、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も

IT人材会社「スカイテック」(東京都千代田区)が顧客企業に示した技術者の職務経歴書に、実際とは違う経歴が記載されているケースがあることがわかった。複数の同社関係者によると、技術者の大半は中国人で、同社は経験や能力が豊かなように経歴書を偽り、東証1部上場企業などに送り出してきたという。

取材に対し、同社の潘小華(はんしょうか)社長は「そういうことは一切ない」と否定した。一方、技術者の一人は自らの経歴書は「年齢も業務歴も全部ウソ」と認めている。

この話題は、IT業界の闇の部分のほんの一部だと思っている。
自分が、この業界で仕事をはじめた35年前から 基本的な体質が変わっていない。

これは、別の記事で取り上げたいと考えています。

[amazonjs asin="B00XMCH1KK" locale="JP" title="中高年ブラック派遣 人材派遣業界の闇 (講談社現代新書)"]

8/29(土)

FBとアップル、対立激化 アプリで手数料表示巡り

【ニューヨーク共同】米交流サイト大手フェイスブック(FB)が、アプリの有料機能で、売り上げの30%を米アップルが徴収することを表示しようとしたところ、アップルが認めなかったことが28日、分かった。アプリ販売市場を巡って、両社は対立を深めている。

FBは今月14日、米国などで有料のオンラインイベント機能を導入すると発表。新型コロナウイルスで苦境に陥った中小企業やクリエーターを支援しようと、アップルに手数料の削減を提案。しかし、アップルが拒否したため、FBはアプリ内に手数料を表示する承認を求めていた。アップルはアプリの審査で「アプリの機能に無関係だ」と指摘。

フォートナイトがAppleとGoogleに対して起こした問題提起は、徐々に広がっている。
特にAppleは、AppStore以外からインストールできないため問題が大きい。

フォートナイトをやりたければ、Andoroidの端末を購入する人増えてくるんじゃないのかな?

もっとも、アップル社は、自分の世界の中だけで商売をしたいので、そのルールが守れなければ、退場もいたしかたない。

それって進撃の巨人でいうところの壁の中に閉じこもる住人と同じかも?

となるとフォートナイトは、あのデカイ巨人なのか?

調査兵団のように危険はあるけど、外の世界を観る時期にきたのかも知れません。

今週のまとめ

真夏なので引きこもりが多くなってきました。
とにかく、朝の7時でも外出すると暑い。

しかし、風が少しひんやりしてきたような気もします。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.