-
-
アップル社は、再発明とデザインが得意だったはず? iPhone 11シリーズ発表について個人的感想
米アップルは2019年9月10日(現地時間)、スペシャルイベントを開催し、iPhone XSおよびiPhone XS Maxの後継機種となる「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro ...
-
-
【2025年の崖】老巧化した基幹システム 21年以上刷新されないものが22.3%も存在する。「企業IT動向調査2019」
経済産業省が昨年発表した。 「DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」 このレポートは、反響が大きく、未だに「2025年の崖」というキーワードで多くの検索がされていま ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/9/2~2019/9/7
2023/10/18 IT深夜時事放談
9月になりました。 暑さも少し和らぎ秋の気配が近づいてきています。 台風15号が接近、深夜には、関東に接近らしいです。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポンサーリンク 9 ...
-
-
スマートフォンが、実質半額でなくなったら場合、3キャリアと契約するメリットはあるのか? 改正電気通信事業法の影響について考察
2019年10月1日 消費税増税 そして、携帯電話業界では、改正電気通信事業法が実施される。 いわゆる2年縛りや解約金が、最大で1000円となるわけで 「契約の見直し」や「他社への移動」が、やりやすく ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/8/26~2019/8/31
函館→札幌と続いた北海道の競馬が今日で終了です。 いわゆる、夏競馬の終了 昨日、空を見ていて、秋だなぁと実感しています。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポンサーリンク ...
-
-
携帯電話料金は、思ったほど安くならないし、端末は実質値上げ 改正電気通信事業法の目論見は失敗に終わりそうだ。
それは、菅官房長官のコメントから始まった。 総務省による3キャリア(docomo,au,SoftBank)に対する「値下げしろ」という圧力は、改正電気通信事業法という形になって2019年10月1日から ...
-
-
携帯電話業界は、史上最大の決戦を迎えるだろう。 2019年10月 改正電気通信事業法が施行される前に潜在ユーザーを捕まえろ
2019年10月1日(火)は、消費税増税の話題で一日が終了するであろう。 携帯電話業界でも改正電気通信事業法が施行で大きな変革が開始される。。 楽天の新電話会社が、(限定的)オープンとなるはずである。 ...
-
-
総務省は怒っているぞ! 楽天に3度めの行政指導 ホップどころか助走で転んでいる。
2019年10月1日 楽天の新しい電話会社がスタートする予定になっています。 未だに、エリアどころか、料金体系も出ていない。 「ホップ・ステップ・ジャンプの3段ロケットでいきたい」 と三木谷氏は言って ...
-
-
iPhoneは、差別されている! 総務省のやり方にアップル社が抗議 改正電気通信事業法のはなし
日本は、iPhone王国である。 一時期、7割以上の人がiPhoneを使っていたこともあった。 電車の中で見渡せば、みんなiPhoneを使っていた。 こんな国は、他にはない。 iPhoneが、選ばれて ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/8/19~2019/8/24
2023/10/18 IT深夜時事放談
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/8/19~2019/8/24
-
-
石油の次は、リチウム 資源をめぐる戦いが激しくなっている。電気自動車の覇権を握るのはどこだ!
石油利権を巡って、1990年 湾岸戦争が勃発した。 1990年8月2日午前2時(現地時間)、イラクは、クウェートに侵攻、兵力の差は大きく、クウェートは、占領されてしまった。 この戦争の原因の一つに石油 ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/8/12~2019/8/17
2023/10/18 IT深夜時事放談
お盆休みも終わり、また日常が戻ってきます。 この一週間、お盆休みも通勤していたIT小僧は、空いている電車が快適だったのですが、これも終わり。 また、コミコミの通勤がはじまりそうです。 今週も寝る前の5 ...