-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/11/30~2020/12/5
2023/10/18 IT深夜時事放談
師走というように 「あっという間の一週間だった」 新型コロナウィルスの影響で地元の祭りの中止が発表された。 除夜の鐘も自粛という話も出てきました。 医療崩壊が、マスコミで盛んに言われています。 と言っ ...
-
-
ガチで温室効果ガスの排出量をゼロを進めている中国 その背景にはなにがあるのだろう
2020/12/3 IT小僧の時事放談
菅首相は、2020年10月26日に臨時国会で所信表明演説を行った。 その中で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明している。 世界中の指導者たちの間で脱炭素社会(カーボン ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/11/23~2020/11/28
2024/12/10 IT深夜時事放談
もう師走である。 思えば一年間 新型コロナで埋め尽くされたような気がします。 ワクチンの開発とか言われていますが、世界中の人に行き渡って 落ち着くのかどうかもわからない。 景気悪化、雇用危機が、ここに ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/11/16~2020/11/21
2023/10/18 IT深夜時事放談
先週、この記事で北海道で感染者が増えているという状況を書きましたが、日本全国で一気に感染者が増えてきました。 今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。 スポンサーリンク 11/16( ...
-
-
無料の意味を考え直そう。Google Photo有料化を歓迎する。
Instagram、Twitter、Facebook、YouTube、LINEもTikTokも無料サービスです。 ユーザーは、それらを使うのに1円も料金がかからない (通信量は除く) でもそれらのサー ...
-
-
企業お抱えのIT人材不足 2020年度版の経済財政白書に書かれていること
2020年11月6日、2020年度版の経済財政白書を閣議で了承された。 令和2年度年次経済財政報告-コロナ危機:日本経済変革のラストチャンス-(令和2年11月6日) 白書の中で注目すべきことが記載され ...
-
-
深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/11/9~2020/11/14
2023/10/18 IT深夜時事放談
北海道で新型コロナウィルスの感染者が増えている。 一方、欧州は、英国、フランス、ドイツなど各国でロックダウン状態、米国は、大統領選挙の影響もあり、2020年11月7日は、一日に12万人を超える感染者が ...
-
-
デジタル省とかDXとか言っていられない。来年度のIT案件は壊滅的になるだろう
2022/10/11 IT小僧の時事放談
こんなニュースが出てきました。 デジタル技術で業務変革 導入企業の法人税 軽減を検討へ 政府・与党は、来年度の税制改正でデジタル技術で業務を変革するDX=デジタルトランスフォーメーションを導入する企業 ...
-
-
絵文字もリアルすぎると気持ち悪い これはダメだろうという話
みなさん絵文字使っていますか? スマートフォンが世の中に出てくる前にフューチャーフォンという携帯電話で流行っていました。 最近はスマートフォンになり、より 多彩な絵文字が登場、海外でも emoji と ...
-
-
福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」全部消しちゃった 原因は、オペミスではなく お粗末な事情らしい
2024/12/10 IT小僧の時事放談
福井県産業情報ネットワーク「ふくいナビ」が、2020年11月1日に接続できなくなりました。 原因は、オペレーションミス以下のお粗末な事案でした。 今回のIT小僧の時事放談は、 福井県産業情報ネットワー ...
-
-
ウェブサイトでアラートが出るかも知れないので Android端末(version 8以下の人)は、買い換えよう
2020/11/10 IT小僧の時事放談
ある日突然、いままで使えていたものが使えなくなる。 バージョンアップや端末が変わるたびに「あるある」な世界 しかしこの問題は、かなり深刻? かなぁ・・・ 今回のIT小僧の時事放談は、 ウェブサイトがで ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/11/02~2020/11/07
2023/10/18 IT深夜時事放談
北海道で新型コロナウィルスの感染者が増えている。 一方、欧州は、英国、フランス、ドイツなど各国でロックダウン状態、米国は、大統領選挙の影響もあり、2020年11月7日は、一日に12万人を超える感染者が ...