※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

ウィズコロナとアフターコロナのパソコン事情 ノートパソコンとPocket WiFi

新型コロナウィルスによる自粛生活で仕方なく?始まった「日本企業のテレワーク」も徐々にオフィスに戻るようになってきました。 一方、欧州では、「在宅勤務権」の法制化、米国でも「在宅勤務の恒久化」が進んでい ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/8~2020/6/13

2023/10/18    

東京アラート解除 2020年6月13日の土曜日は、人手が、感染拡大前の8割に戻ってきました。 ブラジルとインド、アフリカは、感染拡大が続いていいます。 中国北京では、6箇所の地区を封鎖になったりして第 ...

新型コロナウィルスで実験的にはじまったテレワーク その経験活かせますか

東京アラート「感染者拡大の警報」が解除されました。 約2ヶ月間、これまでテレワークという在宅仕事を経験してきた人も会社に通勤する方向になろうとしています。 今回のIT小僧の時事放談は 新型コロナウィル ...

マイナンバーと銀行口座が紐付けされても特別定額特別が早く振り込まれない理由

みなさんのところに10万円の特別定額特別給付金は、支給されましたでしょうか? IT小僧が住んでいる自治体は、6月9日に郵送で申込書が届き、6月10日に投函しました。 2020年4月20日 特別定額特別 ...

5分で充電できるテクノロジーが開発されたとき、電気自動車(EV)の時代がやってくる。

2020/11/3  

令和2年6月8日 日産自動車は、電気自動車を2023年度に6割まで引き上げると発表しました。 日産自動車は国内販売する自動車のうち電気自動車(EV)など電動車の比率を、2019年度の25%から23年度 ...

Microsoft 365の本当の姿は、Microsoft Teamsにあり

今回のお話は、極論暴論です。 しかし、2ヶ月近いテレワークで感じたことを書きます。 今回のIT小僧の時事放談は、 Microsoft 365の本当の姿は、Microsoft Teamsにあり と題して ...

音楽

Google Play Music から YouTube Music に楽曲転送完了しました。 ほぼ完璧です!

Appleが、iTunes Music Storeとして楽曲販売を開始、同じ頃、家にあるCDを片っ端から取り込んで音楽を楽しんでいました。 ある日、アップロードしていたアルバムの順番などが勝手にグチャ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/1~2020/6/6

2023/10/18    

東京と北九州で感染者が増え始めていますが、気持ちは解禁状態 マスクをしない通勤者も見かけるようになりました。 といいつつ、東京歌舞伎町のホストクラブで集団感染 まだ、テレワークが続きそうです。 今週も ...

オススメ

ちょうどいいスマートフォン 2020年夏 独断と偏見による2つの選択

ちょうどよいスマートフォン と題して以前当ブログで取り上げました。 前回の記事から1年以上経過しました。 あれから一年、「電気通信事業法改正」「消費税増税」「楽天モバイル」「ファーウェイのGoogle ...

スマートウォッチは、デザインで選ぼう SKAGEN FALSTER 3は、ビジネスでもプライベートでも使える万能時計だ!

スマートウォッチ使っていますか? これまで数十年と腕時計をしてこなかった自分が、何を血迷ったか、スマートウォッチを購入、毎日ウキウキ状態です。 残念ながら、新型コロナウィルスの影響でお出かけする機会が ...

モバイルWi-Fiルータは、滅んでしまうのか?

「どんなときもWi-Fi」てご存知ですか? 2019年5月23日から無制限利用可能クラウドSIMサービスを開始、CMをバンバン流しYouTubeやブログでも大きく取り扱われていました。 今年に入りトラ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/5/25~2020/5/30

2025/2/7    

緊急事態宣言の解除で人が街に出てきました。 飲み屋も営業再開、デパートも開始されるところが多くなります。 企業も徐々にテレワークから出勤体制に代わりはじめますが、多くの企業では、ソーシャルを守ると人が ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.