-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/15~2020/6/20
2024/12/10 IT深夜時事放談
日本では、新型コロナウィルス終わった感があるのですが、世界の状況を見ると5月18日の新たな感染者数が、15万人超とWHOが発表している。 一日15万人というのは半端ない。 累計感染者数は、830万人、 ...
-
-
SKAGEN FALSTER 3の夏 時計ベルトを007風にコーディネートしてみた。
梅雨明けはまだですが、先週あたりから急激に夏の暑さがやってきた関東地方 スマートウォッチのベルトも夏に変えてみようという企画です。 今回の小僧のオススメは、 SKAGEN FALSTER 3の夏 時計 ...
-
-
Macintoshが、Intelにさようなら言うかも知れない
アップル社は、iOS、iPadOS、Watch OS、MacOSなどのOSを自社で開発しています。 iPhone :iOS iPad :iPadOS Apple Watch :Watch OS Mac ...
-
-
ウィズコロナとアフターコロナのパソコン事情 ノートパソコンとPocket WiFi
新型コロナウィルスによる自粛生活で仕方なく?始まった「日本企業のテレワーク」も徐々にオフィスに戻るようになってきました。 一方、欧州では、「在宅勤務権」の法制化、米国でも「在宅勤務の恒久化」が進んでい ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/8~2020/6/13
2023/10/18 IT深夜時事放談
東京アラート解除 2020年6月13日の土曜日は、人手が、感染拡大前の8割に戻ってきました。 ブラジルとインド、アフリカは、感染拡大が続いていいます。 中国北京では、6箇所の地区を封鎖になったりして第 ...
-
-
新型コロナウィルスで実験的にはじまったテレワーク その経験活かせますか
東京アラート「感染者拡大の警報」が解除されました。 約2ヶ月間、これまでテレワークという在宅仕事を経験してきた人も会社に通勤する方向になろうとしています。 今回のIT小僧の時事放談は 新型コロナウィル ...
-
-
マイナンバーと銀行口座が紐付けされても特別定額特別が早く振り込まれない理由
みなさんのところに10万円の特別定額特別給付金は、支給されましたでしょうか? IT小僧が住んでいる自治体は、6月9日に郵送で申込書が届き、6月10日に投函しました。 2020年4月20日 特別定額特別 ...
-
-
5分で充電できるテクノロジーが開発されたとき、電気自動車(EV)の時代がやってくる。
2020/11/3
令和2年6月8日 日産自動車は、電気自動車を2023年度に6割まで引き上げると発表しました。 日産自動車は国内販売する自動車のうち電気自動車(EV)など電動車の比率を、2019年度の25%から23年度 ...
-
-
Microsoft 365の本当の姿は、Microsoft Teamsにあり
今回のお話は、極論暴論です。 しかし、2ヶ月近いテレワークで感じたことを書きます。 今回のIT小僧の時事放談は、 Microsoft 365の本当の姿は、Microsoft Teamsにあり と題して ...
-
-
Google Play Music から YouTube Music に楽曲転送完了しました。 ほぼ完璧です!
2020/6/11 Google Play Music, YouTube Music, 小僧の教えてIT
Appleが、iTunes Music Storeとして楽曲販売を開始、同じ頃、家にあるCDを片っ端から取り込んで音楽を楽しんでいました。 ある日、アップロードしていたアルバムの順番などが勝手にグチャ ...
-
-
IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/1~2020/6/6
2023/10/18 IT深夜時事放談
東京と北九州で感染者が増え始めていますが、気持ちは解禁状態 マスクをしない通勤者も見かけるようになりました。 といいつつ、東京歌舞伎町のホストクラブで集団感染 まだ、テレワークが続きそうです。 今週も ...
-
-
ちょうどいいスマートフォン 2020年夏 独断と偏見による2つの選択
ちょうどよいスマートフォン と題して以前当ブログで取り上げました。 前回の記事から1年以上経過しました。 あれから一年、「電気通信事業法改正」「消費税増税」「楽天モバイル」「ファーウェイのGoogle ...