-
-
北朝鮮のハッカーをリモートワーカーとしてセキュリティ企業が雇ってしまった!
ブラックなハッカーとホワイトなハッカーは紙一重と言います。 ハッキングされた会社が、ハッキングした人を雇って 攻撃してくるハッカーを防御する。 なんてことが当たり前な業界において 「これは雇ってはダメ ...
-
-
レジェンドを忘れては、いけない プログラム言語夜話 第3話 C言語
最近、10代~20代の若者が、昭和歌謡を歌っているという。 理由はいろいろとあるかも知れないけど、昭和歌謡の「歌詞」のストレートな力強さは、心に響くものがあるのです。 作詞家 阿久悠、なかにし礼 そし ...
-
-
古の言語をなめたらいかんぜよ プログラム言語夜話 第2話 COBOL
まだ、あのクルマ乗っているの? 自分のクルマは、12年目を迎えます。 車検や定期点検に行くたびに「新しいのは、いいですよ」 とディーラーさんの誘惑の声 「いやぁ もうこんなイカれたエンジン、出てこない ...
-
-
Alexa 儲からない Amazonのデバイス事業 4兆円の損失
世界中の家庭に普及したAlexa IT小僧の家にもEchoが毎日天気予報とかradiko、アラームなで活躍しています。 音声である程度操作できるのでスマホを取り出すより 簡単で 特にアラームの設定は便 ...
-
-
Chrome サードパーティーCookie廃止を撤回 Googleから発表
2024/7/23 Cookie, サードパーティCookie, 廃止
「将来的にサードパーティーCookieを廃止する」と2020年に発表しました。 今回、その方針を撤回しました。 Googleの強雨な方針変換に何があったのか考察してみましょう。 GoogleがChro ...
-
-
世界を混乱させた「CrowdStrike」(クラウドストライク)は何が悪かったのか
2024/7/22 CrowdStrike, クラウドストライク
日本のマスコミは、デジタルに対して知見が低いため Windowsが傷害を起こした・・・ と報道していて これは、一見 Microsoftが問題を起こしたような印象を与えてしまっている。 自分のところに ...
-
-
プログラム言語 夜話 前夜祭
今週から新しく連載を開始いたします。 そのタイトルは、ズバリ! 「プログラム言語 夜話」 この連載では、星の数ほどあると言われているプログラム言語から、毎週1つをピックアップ プログラムの書き方をレク ...
-
-
2030年「従来型IT⼈材」の10万⼈が職を失う 経済産業省「IT人材需給に関する調査」衝撃の予測
2024/7/22 日本のIT屋に一言
2021年 東京オリンピックが終わり 2025年 大阪万国博 とイベントが待っています。 そして、金融庁からは、 年金だけで老後の生活できるとは言っていない と 開き直りのような発言が出てきました。 ...
-
-
人手不足時代とXXXX年問題 2030年には78.9万人不足 経済産業省
人手不足の正体―週刊東洋経済eビジネス新書No.77 created by Rinker Kindle Amazon 楽天市場 Yahooショッピング IT小僧が3年前にこのようなブログを書 ...
-
-
通信会社で迷ったら 高品質 信頼のahamo を選べ
前回のお話「第2回 iPhone(アイフォン)はスマートフォンです。」はいかがでしたでしょうか? iPhoneは、スマートフォンというカテゴリーであるということをわかっていただけたと思います。 そこで ...
-
-
AIで「架空の運転免許証」を作成 しかも完成度高く仮想通貨取引所の審査も通過
動画、画像、文章 どれもこれもAIで作成 できた作品は、優秀なのもあれば駄作もある。 今回のAI話は、かなり凄い世界である AIの発展に伴って、AIの悪用事例が次々と報告されています。新たにAIを用い ...
-
-
macで仕事をしていて 取引先から文句を言われた人 解決策を提案します
2024/7/19 Mac, VPS for Windows
macで仕事をしている人多いと思います。 動画編集、Webデザインなど macの方が便利だったり、macでしかできないiPhoneアプリ作成だったり 単にmacが好きで使っている人もいると思います。 ...