※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

DECODEプロジェクトってなんだろう! GDPR施行は、2018年5月25日です。

2018/5/15    

日本は、平和だなぁ 今日も国会でモリだのカケだの同じことの繰り返し もう一年もやってるよこの話題 野党もいい加減ネタ切れなのをわかっていながらズルズルと引き伸ばしています。 マスコミ、特にテレビは、こ ...

日の丸 IT 逆転のチャンスあり 5G通信網で世界のトップを走ることができるか?

2018/5/15    

日本のIT業界は、取り残されつつあります。 AIは、米国と中国に周回遅れ状況 スマートフォンは、日本のスマートフォンは、消滅寸前 クラウドは、AWS、Microsoft Azure、Google Cl ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい

2025/2/7    

なぜ、月曜日は、雨から始まるのだろう? 雨の月曜日、会社に行きたくないなぁ・・・ ま! 雨じゃなくても 会社に行くのが面倒なのですが 今週もお暇でしたら寝る前の5分間お付き合い いただけたら幸いです。 ...

スマートフォンは、究極のパーソナルマシンである。 Essential Phone PH-1/AQUOS sense2/Xperiaを選択する理由

あなたがお使いのスマートフォン docomo,au,SoftBankで購入されましたか? iPhoneは、どこで購入しても変わりませんが、Androidの場合は、購入したところで大きく中身が違っていま ...

あなたのデータで新しいサービスを提供できますよ Google I/O

2018/5/12    

Google I/Oが開催されています。 Androidの新OS P が発表されたり、AIが、電話で人間と会話して予約をするアシスタント機能だったり 改めてGoogleという企業の凄さっぷりを実感して ...

Android Pie 発表 AIで激的進化の予感 Google I/O 2018

2018/8/8    

Google I/O 始まりました。 AIが喋って電話をかけて予約までしてくれるDuplexの発表 これを使えば外国のホテルでも予約できちゃう! ユーザーの変わりに電話をしてくれるAIなんて、自分が現 ...

地方自治体の決断 神戸市の挑戦 Urban Innovation KOBEとは?

かつて、地方自治体のシステム開発の入札が「1円受注」などという「バカな時代」がありました。 数百万単位のシステム開発の金額が1円ですよ 自分がプロジェクトマネージャーだったら 「俺たちのつくるシステム ...

Android 9 は、Pocky(ポッキー)になるのか? Google I/O もうすぐ始まります。

2018/5/8    

IT業界の最先端を突っ走るGoogleの開発者会議が、2018/5/8(米国時間)から始まります。 世界中のIT関係者が注目するイベントでこのイベントで何が出てくるかで今/後半から来/にかけてのIT業 ...

超音波通信 規格なき無法地帯

2020/6/20    

先日、NHKのニュースである野球スタジアムでスマートフォンのアプリと試合を連動させて盛り上げよう! という報道がありました。 スタジアムのアナウンスに超音波を紛れ込ませてスマートフォンアプリと連動させ ...

脳天気なIT技術者大募集

2018/10/22    

NHKの朝6時台のニュースにて 「IT人材が足りない」 「企業が人材の取り合いをしている」 「AIとIoTの技術者大募集」 ニュース内容は、相変わらずのフレーズの連呼が続く 空前のIT技術者不足と言わ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい

2024/12/9    

GWが終わってしまった。 やることがないのでスマートフォンやタブレットを整理していたら、いらないアプリがザクザクとでてきました。 必要になったら、ダウンロードすればよいと 「スッパリ」削除しました。 ...

ハード&ルーズは、TVのバラエティを観て「笑わされている人」お断りのコミック

2024/12/9    

ギブソンが経営破綻 と言ってもギブソンってなんだ? という人もいると思います。 ギブソンを知らない人は、以下を読む必要はありません。 ロックを知らない子どもたちには、向かないコミックを紹介します。 最 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.