-
-
Huawei P10 lite がiPhoneを抜いた日
BCN RETAIL 「家電流通の市況を読む」通称、BNCランキングは、週単位で「今、売れているランキング」を発表しています。 https://www.bcnretail.com/research/r ...
-
-
40代のITエンジニアは、社内SEの転職ラストチャンス
先週、朝日新聞で騒ぎが起こりました。 内容は、以下のとおりです。 「当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理 ...
-
-
Moto Z Play 32GB Motorola 国内正規版 今がお得
2018/1/23 小僧のオススメ
Amazon いろいろとおトクなものが販売されていますが、私のイチオシは、これ Motorola Moto Z Play 32GB Motorola [amazonjs asin="B01LXX1HJ ...
-
-
Snapdragon版Windows発表 Week of Battery Lifeは本当なのか?
2019/11/22 IT小僧の時事放談, Snapdragon版Windows
WindowsがSnapdragonで動作する日がついにやってきた。 米Qualcommは12月5日(米国時間)、米ハワイ州マウイ島で開催している「Snapdragon Tech Summit 201 ...
-
-
コンテンツ囲い込みで成功するかは、コンテンツ次第
AmazonとGoogleの戦いが続く Amazonが「Amazon Prime Video」をChromecastやGoogle Homeに提供しない。 報復で Googleが「Amazon Fir ...
-
-
中国 AI教師5兆円投入の目的とは?
「詐欺容疑で、スーパーコンピューターの開発を行うベンチャー企業社長逮捕」 昨日の日本のIT関連のニュースです。 スマートスピーカーとか将棋でAIが勝利だの競馬だのと「お花畑の日本のAI事情」に比べて、 ...
-
-
ここで沈んでしまうのか? 競争激化のMVNO事業
2017/12/5 MVNO
MVNOサービス「FREETEL(フリーテル)」を展開していた「プラスワン・マーケティング株式会社」は、2017年12月4日に民事再生手続き開始申し立てが受理されたと発表しました。 ついにというか? ...
-
-
AWS re:Invent Amazon 発表したなかから5+1をとりあげてみました。
2017/12/1 IT小僧の時事放談
AWS re:Invent」が11月27日〜12月1日が開催されました。 「AWS re:Invent」とは、 世界中の AWS ユーザーが集まり、ベストプラクティスや最新情報を学ぶための年次カンファ ...
-
-
アイドルとIT SKE48の場合
私は、SKE48のファンです。 いい歳したおっさんがと思われると思いますが、このグループは、なんか凄いんだよね いつも全力のダンスパフォーマンスは圧巻です。 そんな彼女たちを見ていると元気と勇気をもら ...
-
-
クルマのIT化は、幸福なのか?
自分は、40歳を過ぎてからクルマに乗り始めました。 免許は、20歳で取得したのですが、田舎から上京して以来、クルマが欲しいとは思ったことがありません。 電車は、長くても10分から20分待てば来るし、地 ...
-
-
もう追いつけない 日の丸AI
2017/11/27 AI
日本では、昨年あたりから AIが急激に話題になりました。 マスコミが「ブーム」を起こしたからです。 それまでは、AIは、SFの世界でありどこか「胡散臭い」雰囲気が漂っていました。 これは、一般の人の考 ...
-
-
個人情報漏えいが止まらない UBERから5700万人
「漏洩していたのに報告無しで後から XXXX万人漏洩してました」 事案が発生しました。 今回は、Uber(ウーバー)です。 Uberは2016年にデータ漏洩を引き起こし、乗客とドライバーの両方を含む5 ...