※本ページはプロモーションが含まれています

habozou

コンピュータ屋32年現役プログラマー 日本でのプログラマーの地位向上を願っています。

Watch Faceの沼 SKAGEN FALSTER 3 はじめました。

デジタルの塊でもあるスマートウォッチの文字盤をアナログにしたら、普通の時計らしくなりました。
スマートウォッチとしても重要ですが、時計としても楽しみたい そんなSKAGEN FALSTER 3です。

自分たち(米国)は、いいけど 他(中国)が、やるのは許せない。米国がファーウェイを排除したい理由

『ウォール・ストリート・ジャーナル』が2月11日(米国時間) 「米政府高官が、ファーウェイにはモバイル通信のデータを傍受する能力があるのだとして公然と非難」 米国は、昨年から 「HUAWEI(ファーウ ...

オススメ

スマートフォンを購入するタイミングを考えてみよう。

昨年(2019年10月)の消費税増税、45歳以上リストラ、新コロナウィルスなどなど 日本の景気は、下降線に入りました。 株式市場の価格は、経済の指標とは別の動きを示したままですが、反比例するかのように ...

新型肺炎でIT企業の対策が、続々と発表されている。NTTデータ

新型肺炎が、TVのCMで告知されるほど深刻な状況になりつつあります。 すでに日本は、新型肺炎が広がる国であると諸外国からはみられていて、渡航自粛する人が増えていると伝えられいます。 中国で新型肺炎が発 ...

iPhoneのシェア -8.5% の衝撃 廉価版iPhone発表前夜の話

iPhoneの廉価版が発売されるとされています。 4万円台のiPhone、筐体は、iPhone 8とほぼ同じ、チップセットを載せ替える 発売されたら「安いiPhone バンザイ」という大合唱が始まりそ ...

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/2/10~2020/2/15

2023/10/18    

コロナウィルスが、広がっています。 一気に拡散するかどうかはわかりませんが、ヤバいと言われています。 モバイルの世界的な祭典のMWC 2020 バルセロナも中止が決定、カメラのイベントも中止 でもマラ ...

Wear OS by Googleのスマートウォッチってどうなの? SKAGEN FALSTER 3 はじめました。

いい歳したおっさんなので「ファッション」には、興味が薄いのですが、このおしゃれな時計をつけたら知り合いはどんな反応をするか楽しみです。

仁義なき Pay戦争 最後は、金の力 勝利者は、PayPayとなるのか?

2020/2/13    ,

スマホ決済市場の草分けといえたOrigami(おりがみ)が、フリマアプリのメルカリ傘下であるメルペイにタダ同然で身売された。 これでPay戦争の集結が見えてきた。 今後は、 Pay戦争の終結に向かって ...

ドラマ「グッド・プレイス(The Good Place)」の最終回は、「グッド・プレイス」からの旅立ちだった。

当ブログでかなり前に取り上げたNetflixドラマ 「グッド・プレイス(The Good Place)」 日本語で「よいところ」を意味するファンタジーコメディドラマは、Netflixで配信 2020年 ...

スマートフォン

高機能、高コスパだけでは売れない 日本のスマートフォン事情 

日本のスマートフォン事情は、特殊な状況だと思っています。
自分の手でSIMを触ったこともない人も多いし、機種変更を自分で行った人も少ないと思われます。

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/2/3~2020/2/8

2023/10/18    

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/2/3~2020/2/8

【MWC直前企画】スマートフォンの物理ボタンがなくなる日 最前線のデザインを勝手に予想してみる。

2019年のスマートフォンのトレンドは 「折りたたみ」と「広角カメラ」とIT小僧は、思っています。 商品として販売を開始した GalaxyFoldは、高価な値段にも関わらず、売切れ続出 (もっとも販売 ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.