※本ページはプロモーションが含まれています

IT小僧の時事放談

深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2021/4/5~2021/4/10

2021年4月11日

4月

厄災 新型コロナウィルス世界は、分断され、人々は孤独で生活することが多くなった。
みんなでワイワイと酒のんで騒ぐ世界は、二度とこないのか?

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

4/5(月)

COCOAに関係の企業、減らせず 委託先変更で7社に

 不具合が相次いでいた新型コロナウイルス感染者の接触通知アプリ「COCOA(ココア)」について、政府は4月1日から、運用の委託先を変更した。委託先は業務を再委託しており、関係する企業は従来の6社から7社に増えた。政府は不具合を防ぐためにも業務体制を見直したが、関係企業を減らすことは難しかったようだ。

不具合をめぐっては、業務の委託が繰り返され、関係企業が増えたことが一因だと指摘されていた。政府が事業の全体像を十分把握できず、責任の所在もあいまいになるためだ。

ココアは、厚生労働省が昨年6月から提供している。陽性登録者から1メートル以内に15分以上いた利用者に知らせる仕組みだ。スマホのアンドロイド端末を使っている人に昨年9月から通知が届いていなかったことなど、不具合が続いていた。開発・運用には計約7億円が投じられる。4月2日現在約2659万件がダウンロードされ、陽性登録者数は約1万2千件だ。累積の陽性者数のごく一部しか登録されておらず、効果は不透明だ。

厚労省はココアの運用について、4月1日付でIT企業「エムティーアイ」(東京)と約3億1390万円で随意契約した。エム社は計約7500万円で、「日本マイクロソフト」(東京)など6社に、技術支援や利用者サポートなどの業務を再委託した。

3月までの業務は、厚労省が「パーソルプロセス&テクノロジー」(東京)と随意契約していた。パーソル社はエム社など3社に契約金額の9割を超える費用で再委託した。さらにエム社は別の2社に再々委託し計6社が関わっていた。

朝日新聞社

パーソルプロセス&テクノロジー 竹中平蔵
というキーワードで検索してみてください。

こんな 何の役に立たないアプリにバカみたいに税金を突っ込む理由がわかるでしょう。
委託先が増えるといいうことは、中間でポッケにお金を掠め取る企業が多いということで 肝心の現場には、微々たるカネしか落ちてこない。

こんな状況でまともなものはできるわけない。

優秀なプログラマー数人、デザイナー、お役所とのパイプ役1人がいれば 何十億のカネなどかからない。

建設業のマネをしたIT関連のエンジニアは、国とある企業とある人間に搾取されて奴隷化されていることに気がついたほうがよい。
このままでは、日本のITエンジニアは、死滅してしまうだろう。

COCOAなど もうゴミとなっていることに気がつけよ

COCOA
五輪アプリ73億円 COCOAの失敗を反省しないのか? 厚生労働省とズブズブの中抜き企業

COCOA接触確認アプリ、修正版配布 厚労省、再発防止策検討 そして五輪アプリ73億円の無駄遣い

続きを見る

4/6(火)

Trello設定ミスで個人情報が全世界に公開。免許証、パスポート、健康診断結果… 検索エンジンからも閲覧可能に

タスク管理ツール「Trello」上で、パスポートや免許証、住所などの個人情報が誰でも閲覧できる状態になっているケースが多数あることがわかった。Trelloの設定が「公開」になっていると、誰にでも検索・アクセスすることができてしまう。利用者は速やかに公開設定を確認してほしい。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】

免許証、パスポート 、住所も…
Trello上での個人情報流出に関する情報は、ネット掲示板で話題となり、Twitterで拡散された。

なぜ、このような問題が起きたのか? 原因は利用者の情報の公開設定にある。

Trelloでは、タスク管理ページの設定を「公開」「チームに公開」「非公開」の中から選択し、変更することができる。

ページが「公開」となっている場合、誰でもそのページにアクセスし、情報を閲覧することができる。

BuzzFeed Newsが調査したところ、免許証やパスポートの写真、住所、本籍地、電話番号、メールアドレス、健康診断の情報など、企業の採用や労務に関するものとみられる、極めて秘匿性の高い情報が多数、閲覧可能な状態になっていた。

生活保護費の金額や受給者の氏名などが明記されているページも確認できた。

速やかに公開設定の確認を
現在、「Trello」を利用している人は速やかに自身のページの公開設定を確認する必要がある。

外部に漏れてはまずい情報が「公開」設定になっている場合には、「チームに公開」もしくは「非公開」に変更することで外部からのアクセスを遮断することが可能だ。

千葉雄登

どんなに便利なものでも使い方を間違えたら人を殺す

という典型的な事件である。

ネット上で一度出てしまった情報は、もう消すことはできない。
今回、流失したものは、メールアドレスが・・・ なんて半端なものではなかった。

4/7(水)

ゲームの祭典「E3 2021」は6月12~15日にオンラインで無料開催へ

 ゲーム関連の年次大規模カンファレンス「E3」の運営団体であるESA(Entertainment Software Association)は4月6日(現地時間)、「E3 2021」を無料のオンラインイベントとして開催すると発表した。期間は6月12日から15日までの4日間。

任天堂、コナミ、MicrosoftのXbox、Ubisoft、Take-Two Interactive、Warner Bros. Games、Koch Mediaが参加する。今年も発表文にソニー・インタラクティブエンタテインメントの名はない。

昨年のE3 2020は6月9日から米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催予定だったが、コロナ禍で3月に中止と発表された。

6月には様々なIT関連の年次イベントが開催される。Microsoft、Apple、Facebookのそれぞれの開発者会議はオンラインで6月開催の予定だ。昨年中止になったMWCバルセロナはオンラインとリアルのハイブリッド開催になる予定だ。

ITmedia NEWS

ネットでの発表会は、あたりまえの状況になってきました。
しかし、オンラインイベントではわからない熱気とか出店者の話とかは伝わってこない。

ネットでなんでもできるわけでもなく、人と人の出会いは重要だと再認識する今日このごろである。

4/8(木)

楽天モバイル390万回線突破 3カ月無料の新キャンペーンで続く消耗戦

 楽天モバイルの申込み回線数が、4月8日に390万回線を突破した。本サービスを開始してからちょうど1年となる。ドコモのahamoなど新料金プランに対抗するため、1月29日に1Gバイトまで無料で利用できる新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表し、加入者の伸びが加速した。

次はMVNOユーザーの取り込み
現在の楽天モバイルは自ら基地局や回線を持つMNO事業者だが、もともとは2014年にドコモの通信網を利用したMNVOとしてサービスを開始していた。その後、FREETELやDMM mobileの買収などを経て、現在は新規受付を停止している。

楽天は、MNOとMVNOを合わせた契約者数を450万回線と発表している。「Rakuten UN-LIMIT VI」の契約者数については明らかにしていないが、申込者数が390万回線であることから、差し引きするとまだ60万人超がMNVOのまま利用している計算だ。

こうしたユーザーの移行を促す点も含め、新規またはMNPで契約したユーザー、またMVNOの楽天モバイルからプラン変更するユーザーを対象に、3カ月間基本料金を無料とするキャンペーンを実施する。4月7日までは、1年間基本料金無料のキャンペーンを実施しており、期間を短縮してキャンペーンを継続した形だ。期間以外に内容は変わらない。

政治主導で始まった携帯料金値下げの動きによって、大手3キャリアは3000円を切る新プランを投入。発表後に2970円に値下げしたドコモのahamoは、事前エントリーが254万人に達しMNPの受け付けを停止した。

大手キャリアの値下げに伴い、楽天モバイルは当初の3278円固定のプランを変更して、使用データ量に応じて料金が変わる段階制プランを出さざるを得なくなった。さらに、基地局建設の大幅な前倒しも進めている。そのための資金を調達するため、3月には日本郵政などから2423億円に上る出資を受けた。

楽天モバイルはWebサイトでドコモのahamo、KDDIのpovo、ソフトバンクのLINEMOを競合と見立てた料金や機能の比較表を掲載しているが、消耗戦はまだ続きそうだ。

無料ならばね
問題は、無料期間が終わった後どうなるかで、すでに消耗戦の楽天とこれから消耗戦に入る他社とガチの戦いが始まる。

携帯電話会社と契約している代理店(携帯ショップ)では、生き残りをかけて戦っているけれど、ユーザーが賢くなって
「携帯ショップなどいかなくても大丈夫なんだ」
と気がつくかどうか?

ところで楽天は、資金は大丈夫なのか?

4/9(金)

女性誌休刊ドミノ、化粧品広告はインフルエンサーへ 巧妙化するSNSステマと#PRが生む安心

●コロナ禍で一気に加速。老舗女性誌休刊のインパクトに揺れる出版界
コロナ禍に入り、女性誌の休刊が目立っている。しかしコロナは一つの引き金に過ぎず、長年続く雑誌不況に加え、女性誌にとって大きな痛手となったのが、意外にも“インフルエンサーの台頭”だった。

まず、去年から今年にかけての休刊ドミノにおいて、非常にインパクトが大きかったのが、「JJ」と「ミセス」という老舗雑誌の休刊。1975年創刊、ブランド信仰と女子大生文化を生み、まさに一時代を築いた「JJ」は不定期刊行となるものの、事実上の休刊となる。また戦後間もない婦人誌創刊ラッシュにおいて最も洗練されたファッション誌としてデビュー、今年60周年を迎えた「ミセス」の休刊は、女性誌の世界に衝撃を与えた。一方、新興誌として大きな期待を集めた日経BP発行のラグジュアリー系女性誌「ダズル」「エ ルージュ」ウェブマガジンの「ニッケイリュクス」がいずれも昨年、休刊や停止を発表している。他にも、「アンドガール」「ママガール」「グリッター」、複数のウェディング雑誌など、ひっそりと休刊していった女性誌も少なくない。月刊誌が季刊または不定期刊行化するケースも増えており、臨時休刊や合併号等も含めると、コロナ禍において出版されなかった雑誌は、2020年だけで100誌以上に及ぶと言われる。アパレルも化粧品業界もコロナ禍で大打撃を受けており、広告収入が当面見込めないこともあり、もともと経営が厳しかった雑誌は持ち堪えられなかったという形だ。雑誌自体の売り上げ以上に広告収入に頼る雑誌は多く、一時期60万部を超えたミセスは日本で初めて販売収入を広告収入が上回った雑誌とされる。

中略

●個人のインフルエンサーによるSNS投稿はステマと背中合わせ
しかし問題は、こうした商品紹介の投稿は常にステマと背中合わせなこと。ユーザーに広告だと気づかれないように商品を紹介したり、コメント欄にファンやユーザーを装った宣伝を行うステルスマーケティング、通称ステマが大きく報じられ一気に社会問題化したのが、2012年に起こった通称ペニオク事件。入札しても事実上落札できないペニーオークションサイトで、入札者から手数料を不当に得た詐欺罪の容疑で関係者が有罪判決を受けた際、何人もの芸能人がいわばサクラになって、あたかも商品を落札したかのような嘘をSNSにあげたことで大炎上。一件数十万の報酬を得ていることが明るみに出て、名前が挙がった芸能人の何人かは、その後芸能界から姿を消している。本人たちが詐欺の片棒を担いでいることを知らなかったとしても、社会的な制裁を受けている訳だ。

コンビニの書籍売り場をみてほしい。
すでに グッツ販売となっていることに気がつくと思います。

通勤電車の中で本を読んでいる人を見かけなくなりました。
ほぼ スマートフォンをみています。

人は、スマートフォンに取り憑かれている気がします。
スマートフォン大好きのIT小僧が言うのも変な話ですが、電車、駅、街を歩いていて どれだけの人がスマートフォンをみているのか
冷静に観察すると
「恐ろしい光景を目にするだろう」
スマートフォンを触るたびに人は、快楽を与えられ、気がつくと抜けられなくなっている。

この話は、近いうちに記事にしようと思っています。

4/10(土)

米アマゾン初の労組結成ならず 注目の投票、結果に異議も

【AFP=時事】米アラバマ州にある米ネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)物流施設での労働組合結成を問う従業員投票は9日、集計の結果、圧倒的多数で労組結成の否決が決まった。米国内の同社施設としては初となる労組結成の是非をめぐり激しい議論を巻き起こしてきた運動は、失敗に終わった。

インターネット上で公開された全米労働関係委員会(NLRB)の開票結果によると、総投票数3215票のうち反対が1798票となり、賛成の738票を大幅に上回った。残る数百票は異議が申し立てられたり、無効とされたりしたもので、現在もNLRBによる確認作業が続いている。

投票は数か月にわたり激しい対立を生み、全米の注目を集めていた。今回の運動を立ち上げた小売・卸売・百貨店労働組合(RWDSU)は、アマゾンが従業員に対して不当な働きかけをしたとして、投票結果に異議を申し立てる意向を示している。【翻訳編集】 AFPBB News

労働組合か

ちょっと コメントが難しいので先送りします。

今週のまとめ

新型コロナウィルスの変異種が蔓延(まん延)しています。
再び引きこもりの生活になるのかどうか?

国の偉い人や都道府県のトップの人は、「自粛せよ」、「旅行は控えて」なんて言っているけど、オリンピックバカが集まって
聖火ランナーという見世物
を見物している。

3密どころじゃないだろ

聖火ランナーのバス? マスクもないし密状態?
ファイクならばよいけど

これは、ほっといていいのか?

こんな映像を見せられて 飲食業は規制されるなんて、バカバカしいと思いませんか?

オリンピックバカのために肝心のオリンピックができないかもしれません。

来週の今ごろは、どうなっているのだろうか?
想像もできない明日が続きそうです。

深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

独自ドメインがずっと無料!国内シェアNo.1

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.