※本ページはプロモーションが含まれています

Apple

iOS 14のコンセプト画像が出ているけど Appleが、デフォルトブラウザを変更できるようにすることはないだろう(と思う) 予想ハズレました。

最近 iOS 14のコンセプト画像や動画が出回っています。 ついに 「アイコンを自由に置けるぞ」 などと 一部、盛り上がっているようですが、Appleの庇護下にないユーザーにとっては 「いまさら そん ...

アップル社は、再発明とデザインが得意だったはず? iPhone 11シリーズ発表について個人的感想

米アップルは2019年9月10日(現地時間)、スペシャルイベントを開催し、iPhone XSおよびiPhone XS Maxの後継機種となる「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro ...

「iPhoneの魔法」が残っているかどうかは、2019/09/10(米国時間)に証明される。 事前リーク通りのデザインだったら凹む

アップル社は、昔から魔法使い達が生息していた。 Apple ][は、スティーブ・ウォズニアックという魔法使いのような天才エンジニアが作り上げた。 Macintoshは、ビル・アトキンソンというソフトウ ...

Apple HomePod 2年前に発表されたものをいまさら国内販売 しかもスマートスピーカーではなく高給スピーカーとして売るらしい。

アップル社のHomePod、2017年6月5日 WWDC 2017に発表されたものが日本市場で発売となる。 これは、アマゾンのEchoやグーグルのHomeシリーズとは、違い高級スピーカーとして売るらし ...

Touch BarのないMacBook Proを選べない! Touch Barが必要なければ、MacBook Airを選べ

どんな世界でも宗教のように信仰することがある。 信仰するということは、「激推し(信仰)」するもので後付で理由をくっつけても信仰していない人から見ると意味をなさないことがほとんどである。 信仰というもの ...

アップル社 中国にiCloudのセンター建設中 その額なんと「10億ドル」

米国 vs 中国の貿易交渉は、いつになったら終わるのでしょうか? 毎日コロコロと変わる「ドナルド・トランプ大統領のTwitter」を真に受けて株を売買している人は、ジェットコースターのような株の上げ下 ...

iPhoneだって 乗っ取られる スパイウェア「Exodus」の驚異

毎日のようにやってくる、迷惑メール おかげさまで、Gamlが賢が賢くなったので少しは減りましyたが、それでも 「来る時は来ます」 メールの内容は、 「投資案件」「アパート経営」などの情報商材系 「大人 ...

音楽

【AirPods】2年半の進化が「Siriの呼び出し」と「音楽再生が、最大5時間」と「ワイヤレス充電ケース」な件について

アップルがワイヤレスイヤフォン「AirPods」の第2世代モデルが、発売された。 AppleヨイショのYouTuber達も 「ヨイショするところがなくて困っている。」 ぐらい、何も変わらない。 「持っ ...

残るも自由、降りるのも自由 イノベーションから降りたApple

湾岸ミッドナイトというコミックがあります。 公道でハイスピードのクルマの話です。映画にもなりました。 このコミックの中で 「残るのも自由、降りるのも自由」 というようなセリフが出てきます。 今回のIT ...

無くしたイノベーション(Innovation)を取り戻せるか? ダークなAppleを願う。

2019/3/26    ,

「退屈だ」 2012年あたりからのAppleは、退屈の極みである。 iPhoneが、登場して12年、正常進化というか、タダのオマケを追加したというか、Androidの後追いをした発表が続く あと数時間 ...

音楽

囲い込みすぎるのは、反感を呼ぶ Apple vs Spotify

Apple Music使っていますか? 最近、Apple Musicは、Amazone Echoに登場、auとコラボしたりして多方面に活動中である。 あれほど、囲い込みが大好きな、Appleにしては、 ...

デジタル ウェルビーイングなんだろう? 日本では、まだ流行ってないけど少しだけ先取りします。 Digital Wellbeing

我が家にやってきたPixel3の設定メニューに Digital Wellbeing という項目があります。 この項目を開くと以下のようにスマートフォンの行動パターンが表示されています。 「そう言えば  ...

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.