SKAGEN FALSTER 3 デンマークのブランドを冠したスマートウォッチです。
このスマートウォッチを使い始めてから2ヶ月になろうとしています。
今回の小僧のオススメは、
SKAGEN FALSTER 3 の魅力について語る。
と題して、スポーツ志向ではなくても魅力あるスマートウォッチを伝えます。
スポンサーリンク
目次
ビジネス & プライベート
SKAGEN FALSTER 3 の魅力は、ガチなスポーツタイプではなく、スーツでも違和感なく身につけることができるということです。
スマートウォッチというと、スポーツ、アスリート、アクティビティ、アウトドアと思いがちですが、SKAGEN FALSTER 3 は、それと少し違う。
日常生活で使う「時計」そのものです。
北欧らしい、円形のシンプルなデザインなので 幅22mmのバンドならば、市販されているもので服装や、季節に合わせて自由に交換することができます。
IT小僧は、Nywing 22mm 本革 時計バンドを購入しました。
ベルトを変えるとこんな感じになります。
ウォッチフェイス
スマートウォッチなので時計の盤面つまりウォッチフェイスを自由に設定することができます。
最初に入っているのは、シンプルなアナログからデジタルまでありますが、どれも「ゴテゴテ」としていません。
非常にシンプルです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
また、Google Playから 非常に多くのウォッチフェイスをダウンロードして交換できます。
IT小僧は、アプリ Pujie Black というアプリを使っているのでスマートフォンから4000以上のウォッチフェイスと自由にカスタマイズしたり0から設計することができます。
![]() |
![]() |
どこかで見たことのあるようなデザインで遊んでいます。
Pujie Black を使えば ウォッチフェイスは、一生困らない
と言っていいでしょう。
これも時計バンドのように服装やTPOに合わせて自由に変更して楽しんでいます。
Wear OS by Google
SKAGEN FALSTER 3 は、Wear OS by Googleで動作しています。
これは、AndroidだけではなくiPhoneでもリンクができるのでスマートフォンを選ぶことはありません。
カスタマイズ機能も多種にわたり、ウォッチフェイスだけではなく、ボタンに自分がよく使う機能を割り当てることができます。
ボタンとリューズ
自分は、上部ボタンにスケジュール、下部ボタンに天気予報を割り当てています。
リューズを回すと上方向で設定画面
下方向は、通知が表示されます。
リュースを押すとアプリ一覧(リューズの上下でアプリを選ぶ)
リューズの長押しで Google Assistantが起動します。
画面のスワイプ
左から右 Google Assistant
右から左 これは、スマートフォンのアプリで自由に設定できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この左にスワイプして出てくる画面は、タイルと呼ばれていてスマートフォンの Wear OS というアプリで自分の使用用途に合わせて設定できます。
アプリ
SKAGEN FALSTER 3 のアプリは、Google Playからインストールできます。
アプリは、エクササイズ関連(心拍計も含む)アラーム、マップ、メッセージ、電話:リンクしているスマートフォンの子機になるようなもので設定によりSKAGEN FALSTER 3で発話、受話ができます。
カメラアプリ、は、リンク先のスマートフォンのカメラの映像、シャッターを切ることもできます。
意外と便利なのは、ライト 暗いところでウォッチフェイスを光らせるもので結構明るい。
暗いところで使えるので便利なのです。
アプリは、いろいろと試してみましたが、小さな画面で実用的かどうか?
疑問でした。
音声メモアプリは、思いついたときに録音できるので利用しています。
意外と活躍するのが、タイマー
Google Assistantでタイマーをセットできるのでいちいち小さな画面で設定することもない。
腕にいつでもGoogle Assistantがあるというのは、非常に便利だと気がついた。
天気でも、わからないこと言葉も
「時計に聴けば教えてくれる」
いちいち文字で検索することもありません。
スマートフォンの次を担うデバイスは、こうした音声認識が中心になるんだろうな と思っている。
時計として有能
SKAGEN FALSTER 3 は、時計としての使い勝手がよく、日常生活のいろいろな場面でさり気なく使えるアイテムだと思っています。
スマートウォッチだから アクティビティとか心拍計とかありますが、もちろん日常の生活として自動的に記録してくれる。
仕事でもスマートフォンに設定してあれば通知してくれるし、ニュース、天気予報、LINEなどのメッセージ、メールなども教えてくれる。
通知の選択がスマートフォンで設定できるのもありがたい。
オススメ
SKAGEN FALSTER 3 は、購入するときに時計バンドを選ぶことができますが、IT小僧は、このステンレス製の
ガンメタルゲージメッシュ
をオススメします。
![]() |
少しベルトが重いのですが、できが良く、精度も高い。
スーツに合うし、ちょっと「ドヤ」もできそうだ
そして、シリコン製や革製のものと値段が同じでシリコン製のバンドよりガンメタルゲージメッシュのほうが、いろいろな服に合わせやすい。
また先に述べたように、バンドは、互換性があるのであとから変えることもできます。
夏になったら、別売りのベルトと交換しようと思っています。
まとめ
Apple Watchと違い、iPhoneだけしか使えないということもない。
時計バンドも汎用的な仕様なので、ピンきりで自分の好みに合わせることができるところもポイントが高い。
インターフェイスもシンプルで老眼には辛いApple Watchのアイコンとは違い実用的でシンプルというところが扱いやすい。
※個人的にあの小さなアイコンが並んでいるのが苦手
SKAGEN FALSTER 3 は、スマートウォッチという分類になっているけれど、普通の時計として 所有欲をくすぐります。
スマートウォッチがほしいけど、アスリートを全面に出さずスーツにも違和感がない物がほしい方は、SKAGEN FALSTER 3 を検討してみてください。
最大のオススメは、周りに同じものを使っている人が少ない。
人と違うものを持ちたくて、シンプルで飽きのこない時計が欲しい方
オススメです。
購入するには、SKAGENOオフシャルサイト、楽天市場、Amazonとありますが、Amazonの場合、4950円の予備ケーブルが付属して楽天市場やオフィシャルサイトとほぼ同じ価格です。
Amazon
充電予備ケーブルが1本付属して楽天とほぼ同じ価格なのでこちらをオススメします。
充電予備ケーブルは、定価で¥4,950なのでこのAmazonのセットが断然お得です。
※現在セットで販売されておりません。