結論を先に発表します。
「スマートフォンを購入したり携帯電話会社と契約する時、混んでいる店舗に行くことはない」
すべて ネットでできるのでそちらで済ませましょう。
というお話です。
今回の小僧のオススメは、
【スマートフォン購入・機種変】ネット契約のオススメ 故障しても店舗に持っていけるので安心だよ
と題して
暇じゃない人は、店舗に行く必要なし、すべてオンラインでやりましょう
というお話です。
極論の「アドバイス記事」を書きます。「いやそれは違うよ!」という人のいらっしゃると思います。
そこは、最後まで読んでいただいてもご判断をお願いします。
目次
店舗って待ち時間多くありませんか?
都内、近郊都市部の携帯電話会社の店舗に行ったことありますか?
「めちゃくちゃ混んでいませんか?」
「順番待ちの整理券を取って、何時間も待った経験のある人」
いませんか?
幸い、地方や住宅街にある店舗だと比較的空いていますが、駅の近くなどの店舗って一日中混んでいたりします。
特にdocomoの店舗は、いつみても混んでいます。
大切な休日、携帯電話会社の店舗で何時間も過ごすって!
もったいなく感じませんか?
「いやいや 自分は、あの混んだ店舗で待つのが好きなんだよ!」
という人は、この先を読む必要がありません。
ネットで全部解決
IT小僧は、もう10年近く、自分のスマートフォン購入時に店舗に出向いたことがありません。
まだインターネットが普及していない時代は、店舗で機種変をしていましたが、ネットが普及してからは、
修理もネットや電話で対応で行い、宅配で済ませています。
自分のスマートフォンは、全部ネットで手続しています。
店舗に出向いた経験
数年前、家族の付き合いで、某携帯電話の店舗に出向いたときです。
その店舗は、繁華街から離れていて、比較的空いている店舗でした。
待ち時間なし、端末を決めてカウンターに
そこからが長かった。
- 何枚もの書類の説明
- 何度も署名
- 商品説明
- オプションの追加勧誘
- なんだかよくわからない保険の勧誘
- なんちゃら電気の説明
そこまでして やっと端末が手元にやって来る。
いったい1台売るのにどのぐらい時間がかかるんだろ
店員さんて、これを一日やっていたら かなり厳しい仕事だな
実際、一人の顧客に30分~1時間近くかかっています。
そんな状態が「延々と続く」
そりゃ、店舗込みますぜ!
実物がみたかったら「なんとか電気」に出かけて実物を触って ネットで手続きしたほうが、よっぽど時間の短縮ですよ
店舗のメリット・デメリット
店舗で長い間待って端末を購入するのが好きな人!
いやいや 強制はしませんが、でも こんなことありますよ
デメリット
- 込み合っていると接客が雑の場合がある。
客商売と言っても人間だからね!混んでたら期待してはいけません。 - スマホの現物があるとは限らない。
自分の目的のスマホが在庫切れの場合があるよ!
全種類、全色 いつも在庫があるとは限らないよ。
その時は、再度、ご来店ということで - 店舗では「頭金」と言われる「販売手数料」が発生する。
店舗にわざわざ出向いて、おカネ取られるよ
店員さんの接客料と思って払ってください。 - 様々なオプションに加入させられる。
商売ですから、オプション勧誘はあります。 - 待ち時間が平気で2.3時間かかる。
待つのがお好きな人はどうぞ - 書類が揃っていなかったら、初めからやりなおし。
あ!身分証忘れた!
再度ご来店お待ちしています。
メリット
- 店員さんからアドバイスをもらえる
丁寧な対応してくれたらオプションも付けてしまうかも - 実機に触れる
展示してあったら実機に触れる。
モックの場合が多いけどね - 全部やってくれる
SIMカードのセット、データ移行、アドレス移行
全部やってくれるかも知れません。
その手間賃だと思えば「販売手数料」なんて安いものです。
店舗にゆく メリットは、ここです。
店員さんの言うとおりに進めればあるていどやってくれる!
どうですか?
まだ 店舗に行きます。
ネット手続きのメリット・デメリット
デメリット
- 店員さんのアドバイスがない。
端末やプランは、自分で考えましょう。
最近は、料金プランに関しては、シミュレーションがあるのでそれで計算してください。
案外、店舗の定員さんもそれでやっていたりします。 - 実機に触れられない。
これは、必要だったら、量販店にでも行って触ってきてください。 - 端末は通販なのでセットアップは自分で行う。
アドレス帳、写真などのデータ移行は、自分でやることになります。
iPhoneの場合は、簡単にできますが、Androidの端末は、少し知識が必要です。
でも最近のAndroid端末の移行も賢くなったのでずいぶん楽になりました。自分のスマートフォンですから、自分で行ったほうが、端末に対する理解が塚まります。
面倒ですが、ネットに情報もたくさんあるし、何より端末に対する愛着が出てきます。
メリット
- 販売手数料なし
ネットということは、人件費がかかっていませんから手数料カット - 余計なオプションに加入する必要がない。
画面の選択肢をチェックしなければOK - 交通費0円、送料も0円のところが多い
自宅だったら、お菓子食べながらでもできるし、音楽やテレビ見ながらでもできる。
もちろん、服装もジャージでもOK - 自宅で申し込めば、書類不備なし
ま、そうだわな - 待たされずに手続きが24時間365日出来る。
深夜でも、早朝でも問題なし - 料金プランをシミュレーションできる。
最近は、ネット申し込みの画面に料金プランのシミュレーションがあるので
納得行くまでプランの検討をしてください。 - オンラインなら相手を気にせずズバリ聞ける。
最近は、チャットで質問できるところもあるので遠慮なく質問してください。
もっともチャットの相手は、人間じゃない場合も多いけど - 商品の在庫状況がその場で確認できる。
なかったら、諦めればいいだけ - オンライン限定割引特典が受けられる。
これも人件費がかからないからだと思います。 - 1自分で端末をセットすることで端末の仕組みがわかる。
ネットの場合、端末が宅配で送られてきます。
iPhoneもAndroidも自分でセットアップするのですが、説明書通りやれば大丈夫!
心配だったら、IT小僧のようなスマートフォンのマニアやおたく、詳しい人に教えてもらいましょう。
一度、自分でできたら、次回からは、全部一人でできるようになります。
ネットで手続きしたほうが、お得ではありませんか?
自分の時間を使わなくてもいいし、自分の都合で手続きできるのです。
また、最近は、ネットで手続きするように携帯電話会社も仕向けているような気がしています。
「ネットだと何円お得」
なんてよく見ますよね!
そうです。
ネットで取引したほうが、お得なのです。
また、ネット上だけに出てくる
「特別割引」
「在庫処分なのか 大幅値下げ」
の端末を見つけることもできます。
ネット契約での注意
おサイフケータイ
おサイフケータイなどのデータ移行は、店舗でもネットでも同じように
「自分でやるしかありません」
これは、事前に行わなければならないのでよく注意事項を読んでから行いましょう。
データを預けたときののパスワードなどは、きちんとメモをすること
これを忘れるとアウトです。
これは、店舗の人でもお手上げです。
ゲームデータ
ゲームのデータは、ゲーム会社のページなどで調べましょう。
その他データ
- iPhoneならば、iCloudに預けましょう
- Android端末ならば、MicroSDカードがあったら、バックアップして
写真ならば、Google Photoに預けましょう、それ以外のデータがあったら、Google Driveなどにバックアップしましょう。
IT小僧は、写真は、すべて Google Photoにあずけているし、音楽もGoogle Play Musicなのでダウンロードなしです。
iTunesでCDを取り込んだものが数千曲あったのですが、すべて、Google Play Musicにアップロードしました。
音楽データは、これで今までどおり、Google Play Musicで聴くことができます。
SIMカード
ネットで手続した場合、SIMカードが別にはいっている場合があります。
同封されてきた、説明書を読めば、わかります、
虫ピンのようなものが入っていると思います。
その虫ピンのようなものは、SIMカードを取り出す時に必要なものになります。
自信がなかったら、
IT小僧のようなスマートフォンのマニアやおたく、詳しい人に教えてもらいましょう。
携帯電話会社のページにも詳しく掲載されているのでよく見てから行いましょう。
SIMの交換は、格安SIMのページのほうが詳しく書かれているので参考になります。
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/d2-4_apn.jsp
格安SIM
docomo,au,SoftBankの通信料金は、高いなぁ!
と思った人は、格安SIMを検討してみてください。
格安SIMは、その多くが、ネットだけのやり取りです。
最初は、戸惑うかも知れませんが、思ったより簡単です。
最初の格安SIMだったら、IT小僧は、IIJmioをオススメします。
信頼・安心・サービスともここが一番だと考えています。
よろしかったら 以下のリンク先で検討してみてください。
まとめ
【スマートフォン購入・機種変】「時は金なり」ネット契約のオススメ
という お題で書いてきましたが、一つ言えることは、
ネットでスマートフォン購入・機種変などの契約が、絶対にお得です。
自分の手で行うことでスマートフォンの仕組みや動きなどがなんとなくわかるようになります。
また、スマートフォンをより効率的に使うヒントにもなるはずです。
ここまで読んできてチャレンジしみようと思ったらオススメします。
スポンサーリンク