Apple Watchじゃなくてもいい。むしろ、もうApple Watchじゃなくていい——。
「毎日充電に疲れた」
「iPhoneユーザーじゃないとフル機能が使えない」
「みんなと同じデザインはちょっと...」
そんな悩みをスッキリ解決してくれるのが、Nothing社のサブブランド『CMF Watch Pro 2』。
税込1万円ちょっとで買えるのに、最大10日間もバッテリーが持ち、120種以上のスポーツモードに対応。
さらにスタイリッシュでカスタマイズも自在。
あなたの“初めて”にも、“サブ機”としても理想的なスマートウォッチ、見つけました。
目次
CMF Watch Pro 2とは?
英・Nothing社のサブブランド「CMF by Nothing」から登場したスマートウォッチ第2弾。
先代から大きく進化し、ラウンド型のアルミ製ケースとAMOLEDディスプレイを採用。
見た目も質感も“これ1万円台でいいの?”という驚きの完成度です。
主な特徴まとめ
-
✅ 最大10日間のバッテリー持ち(常時表示ONでも3〜4日)
-
✅ AMOLEDディスプレイ(1.32インチ / 466×466)
-
✅ 健康トラッキング:心拍、SpO2、ストレス、睡眠など24時間モニタリング
-
✅ アクティビティ管理:120種のスポーツモード、5種を自動検出
-
✅ 通話機能:マイク&スピーカー内蔵、Bluetooth通話対応
-
✅ マルチシステムGPS搭載(GPS/GLONASS/Galileo/QZSS/Beidou)
-
✅ IP68防水防塵対応
-
✅ 価格:約11,000円(税込)
こんな人におすすめ!
-
💡 スマートウォッチ初心者
-
💡 Androidスマホ派
-
💡 Apple Watchのデザインに飽きた人
-
💡 毎日の充電に疲れた人
-
💡 コスパ重視で選びたい人
-
💡 ファッションに合う丸型ウォッチが欲しい人
Apple Watchとの違い
比較項目 | Apple Watch | CMF Watch Pro 2 |
---|---|---|
バッテリー | 1〜2日 | 最大10日間 |
対応OS | iOS専用 | Android向け(iOSも一部可) |
デザイン | 角形が主流 | 丸型+着せ替えベゼル |
価格帯 | 約5〜7万円 | 約1万円 |
支払い機能(Suica) | ◎ | × |
GPS精度 | ◎ | △(日常使いなら問題なし) |
実際に使ってみた感想
1ヶ月ほど使ってみて、一度も深刻な接続トラブルなし。通知も安定して届き、アプリも軽快。
ウォッチフェイスの切り替えや、NATOベルトへの交換もスムーズ。
通知確認、アクティビティログ、健康管理——**「必要なことは全部できる」**という印象です。
注意点(正直レビュー)
-
GPSの精度はあまり高くない(ジョギングや散歩レベルならOK)
-
金属ボディに見えるがプラスチック多用
-
Apple Watchのようなアプリ連携やSuicaはなし
それでも「買い」の理由
何よりも10日間のバッテリー持続は衝撃的です。
毎日充電するストレスから解放されるだけで、QOLが上がります。
毎週日曜に充電するだけでOK。これは他にない魅力。
サードパーティーのベルトが選び放題で価格も安価
サードパーティーのベルトが数百円から千円程度で購入できるのが、企画が統一されているアップルウォッチ(Apple Watch)以外のスマートウォッチの魅力
-
-
SKAGEN FALSTER 3の夏 時計ベルトを007風にコーディネートしてみた。
梅雨明けはまだですが、先週あたりから急激に夏の暑さがやってきた関東地方 スマートウォッチのベルトも夏に変えてみようという企画です。 今回の小僧のオススメは、 SKAGEN FALSTER 3の夏 時計 ...
続きを見る
【結論】スマートウォッチに“ちょうどよさ”を求める人へ
CMF Watch Pro 2は、「スマートウォッチにそこまで求めてないけど、しっかり使いたい」人にジャストフィットする製品です。
✔ 予算1万円
✔ Androidスマホ
✔ 健康ログを取りたい
✔ 見た目にもこだわりたい
✔ 毎日の充電が苦痛
✔バンドを気軽に変えて楽しみたい
そんなあなたにとって、これ以上ない選択肢かもしれません。
【商品リンク・購入はこちら】
👉 CMF Watch Pro 2をAmazonでチェック
👉 Nothing公式サイトを見る