※本ページはプロモーションが含まれています

外出先のWi-Fi接続であなたを守ります

IT小僧の時事放談

IT深夜時事放談 つれづれ話 先週のおさらい 2019/6/15~2020/6/20

2020年6月21日


日本では、新型コロナウィルス終わった感があるのですが、世界の状況を見ると5月18日の新たな感染者数が、15万人超とWHOが発表している。
一日15万人というのは半端ない。
累計感染者数は、830万人、亡くなった人が、45万人を超えている。

北京では、一部の地区を封鎖を開始している。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

6/15(月)

登録は利用者次第…第2波拡大抑止、コロナ追跡システムの実効性

 新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除され、飲食店や遊興施設が次々に再開される中、感染拡大の第2波を防ごうと、大阪府や京都市などでQRコードを使った「新型コロナ追跡システム」が導入された。感染者に接触した可能性がある人を早期に把握し、感染拡大の“芽”を摘み取るのが狙いだが、使うかどうかは利用者次第で実効性はこれからだ。海外では強力な追跡システムに個人情報の露出を恐れる人々が虚偽申請をするなど、新たな課題も出ている。(秋山紀浩)

アプリを使いのも個人の自由、感染の申請も個人に任されている。
虚偽申請かどうかもわからないので、いたずら目的もあるだろう。

独裁国家や社会主義国家のように個人情報を政府一元管理できなければアプリの効果は発揮できないだろう。

一方、民主主義の国でも封じ込めに成功しているところでは、個人的な感覚ですが、ある程度効果があるような気がする。

新型コロナウイルス接触確認アプリ
厚生労働省公式
Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

6/16(火)

リモート会議でネット回線が混雑。どうしたらいいの? 専門家に聞いた【#コロナとどう暮らす】

「すみません、音が途切れて何言ってるかわからないです…」

緊急事態宣言によりリモートワークが本格化した5月。自宅から参加しているビデオ会議で、同僚から指摘を受けた。思い当たる節がある。そういえば最近、家からのネットが遅い。速度を測るといつもより10分の1以下、スマホより遅い。日中に人口が増え、集合住宅の光ファイバーが混雑していた。

日立や富士通といった大手企業もリモートワーク継続を決定し、各大学もリモートでの授業環境を整えるなど、「アフターコロナ」もリモート需要は続きそうだ。

自分の場合、会議のときだけ、普段持ち歩いているWiMAX2+に回線を切り替えています。

回線チェックをすると 下り、90Mbps~150Mbps 上り 10Mbps~30Mbpsぐらい出ています。
また、Wi-Fiを5G(室内)に変更したりするとさらにスピードが上がるような気もします。

Wi-Fiの環境も結構影響があるようです。

6/17(水)

earth社セクハラ問題、実名ブログ書いた女性社員の“意表つく告白” 「わたし加害者だったんじゃ…」

人気ブランド「アースミュージック&エコロジー」を手がけるアパレル大手「ストライプインターナショナル」(岡山市)。創業者で当時社長だった石川康晴氏は、女性社員らへのセクハラなどの問題が3月に報じられると、「報道でお騒がせしたため」との理由で、務めていた政府の男女共同参画会議の議員を辞任し、その翌々日、社長を辞任しました。セクハラは公式には認めないまま、いまは大株主として、オーナーの肩書です。それから2カ月後、現役の女性社員の実名ブログが投稿されました。「わたし加害者だったんじゃなかろうか」。その意表をつく告白は、セクハラ問題を記事にした自分のモヤモヤにも重なるものを感じました。どんな思いで書いたのか? 二宮朋子さん(ストライプインターナショナル社員)に会って話を聞きました。(朝日新聞経済部記者・藤崎麻里)

セクハラに関しては、非常に難しい
おじさんのIT小僧は、若い人が多い中に「おじさんひとり」状況なので特に会社の女性に対して気を使います。

自然と無口なおじさんになっています。

[amazonjs asin="4087880052" locale="JP" title="ここからセクハラ! アウトがわからない男、もう我慢しない女"]

6/18(木)

「亡くなった家族のLINEアカウントが消えた」ツイート話題 大切な故人との思い出を残すには? LINEに聞いたねとらぼ

数年前に亡くなった家族のLINEアカウントが削除され、トークの履歴等も消えて読めなくなった――。そんなツイートが話題を呼んでいます。

IT小僧は、おじさんのくせに仕事柄デジタル野郎なので、海外でサービスがはじまったら「とりあえず登録してみる」
Flickr、Twitter、Facebook、Instagramもまだ日本語に対応していない時に登録しています。
そのため、IDも自由に取得できています。

使わないものを整理しているんだけど、自分になにかあったら、残された人は、どうなるんだろう?

最低限、ネット銀行の口座情報は、いざというときのために残しておこう。



6/19(金)

「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答えるITmedia NEWS807

6月19日、日本でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された。

昨日、発表があったとき COCOAでGoogle Playを検索したけど出てこなかった。
2020年6月21日検索したらCOCOAでトップに表示されています。

どのぐらい有効なのかは、未知数でそもそも、インストールする人がどれぐらいあるのかまったくわからない

新型コロナウイルス接触確認アプリ
厚生労働省公式
Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

6/13(土)

コロナ「接触確認アプリ」開発者を直撃!個人情報の扱いは?効果は出る?

6月19日、政府は新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA」をリリースした。感染第2波を阻止する救いの一手として期待される一方で、政府による監視が始まるのではないか、効果が出る目安とされる「日本の人口の6割が利用」を実現するのは難しい、といった懐疑的な意見もある。そんな多くの人が抱く疑問を開発者にぶつけてみた。(ダイヤモンド編集部 宝金奏恵)

開発の経緯や、コメントが掲載されているので読んでいて下さい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7caecc77d2f81399255e46331faba9c0e66dde74

今週のまとめ

昨日は、自粛の反動、開放されたためか、観光スポットが賑わっていました。
世界の状況からすれば、東京の感染者が数十人レベルなんて誤差のようなものと個人的には思うし、経済再開することは、正しいと思う。

引きこもっていては、何も生まれないけど

テレワークに関して言えば、通勤時間という無駄な時間から開放されることを考えると続ける意味があるだろう。

せっかく、強制的にではるけれど、実験的にできたのですから、全員はではなくても週に何日かは交代で行うべきと思っている。

もちろん会社大好き! ならば、出勤したほうがよいと思うけど

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

スポンサーリンク

-IT小僧の時事放談
-

Copyright© IT小僧の時事放談 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.